2009年1月22日木曜日

cool

イギリスに住んで20年にもなるので、私はまあ英語は不自由はありません。特に12年前にデボンに越してきてからは、日本語は話すのも読むのも全然機会がないので、まあ当然ですね。聞き取りはイギリス英語ならテレビも映画も問題なしですが、アメリカ英語の映画は、時々わかりにくいこともある。それから読むのは、イギリス人よりはちょっと遅いと思います。

子供たちがだんだん大きくなってきて、子供同士使う言葉も最近覚えました。Coolという言葉はとても頻繁に使われる。冷たい、なんて言っててはいけませんよ。これはかっこいいという意味で使われることは知られているかもしれませんが、それ以外にもあちこち、いわばOKの代わりのように使われます。何でもかんでも、とにかくよければクールです。晩御飯は大好物のピザだよといえば、Oh! Cool!と返事が来ます。学校どうだったのと聞くと、それもIt was cool。

たとえばありがとうというと、大人は、というか普通はイギリスではpleasureと答えます。(Its' my pleasureの略。)welcomeというのはアメリカ英語だと言われますが、最近はよく聞きます。
でも一度、子供たちのあいだで、'Thank you ", "Cool"という会話を聞きました。

多分これは過去10年くらいのトレンドだと思うのですが、最近では大人でも使う人が増えてきました。待ち合わせをして「じゃあ、明日1時半に学校の前で、」というと、クールという答え。まさにOKの代用です。

バレエの先生だとかラグビーのコーチだとか、子供に物を教える人たちは、指示や注意を与えた後、「わかりましたか。」という意味で、Is it cool?といったりします。すると、上の人からの指示というよりも、先輩からの助言のような感じで、子供たちに受け入れられ易いです。まあ、学校の先生は、こんな言い方はしないと思いますが。

他にもいくつかありますが、それはまた明日。

5 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

いいなぁ。イギリス英語は私の憧れです。

日本の学校では主にアメリカ英語ばっかりだったと思いますが、やっぱりクイーンズイングリッシュの発音、たまりません(笑)。

普段から仕事には英語を結構使いますが、やはり、その国に住んでいるのと住んでいないのとじゃ、全然違いますよね。

それに、会議や電話で時々英語を使っても、普段は別の言葉で話していると、全然上手になるどころか、年々、後退しています(笑)。

読み書きはともかく、話したり、聞いたりというのは、どんどんひどくなっていく気がして、余計口が重くなるような・・・。

何かいい方法はないものかと思いますが、今更、勉強する気にもなれず・・・(笑)。

年取るのって、嫌ですね。

Atsuko さんのコメント...

でも3ヶ国語堪能というのはすごいと思うけど。英語はやっぱり、できる人はおおいからね。私はロシア語は全然だめです。あんなに勉強したのに(そうでもないか)全然身についていないなんて、外国語を習うのって、なんだかわびしいね。

確かにいまさら英語を勉強しようという気にはならないかもね。住んでいないと知らないこともあるけど、そういうのって、知ってても知らなくてもいいようなことなのでは・・・

Atsuko さんのコメント...

でも3ヶ国語堪能というのはすごいと思うけど。英語はやっぱり、できる人はおおいからね。私はロシア語は全然だめです。あんなに勉強したのに(そうでもないか)全然身についていないなんて、外国語を習うのって、なんだかわびしいね。

確かにいまさら英語を勉強しようという気にはならないかもね。住んでいないと知らないこともあるけど、そういうのって、知ってても知らなくてもいいようなことなのでは・・・

匿名 さんのコメント...

「堪能」というのは、大いに語弊がありますよ!!

どこの国の言葉でも、その国に住まないと身に付かない部分がありますよね。

だから、英語圏には旅行以外で滞在したことがない私には、あまり自信がありません・・・。

仕事上でも、今はメールがあるから結構助かっていて、全て電話でやれと言われたら、ビビッてしまいます(笑)。

大学で外国語を専攻したのに、語学のセンスはそんなにないんじゃないかなぁ。耳(聴き取り能力)なんて、持って生まれたものでしょ?

大学時代、帰国子女の友達をいつも羨ましく思っていたの!英語のLLとか、実は大嫌いだった(笑)。だって、お隣の席の人とヒヤリングテストを交換して、採点させられ、いつも恥ずかしい想いをしてたので。

Atsuko さんのコメント...

電話は私も今でも少し苦手です。知ってる人ならいいのですが、クレジットカードの会社とか保険会社に電話するの。なぜかというと、そういう会社は、最近はインドにコールセンターがあるところが多くて、インド訛りの英語のことが多いからです。

それから保険会社は伝統的にスコットランドにあるところが多くて、スコットランドのアクセントがまたわかりにくい。

でも多分日本に住んでも、硬い日本語が不自由になってきてるので、やっぱり銀行や保険会社に電話するのは苦手だろうなあ。

ところで大学でLLを一緒にした帰国子女の友達ってだれだったっけ?