2012年9月29日土曜日

つば九郎

野球ファンでない方も御存知かとは思いますが、日本のプロ野球チームにはマスコットがいます。タイガースには3人というか3匹というか、います。そのリーダーがトラッキーで、トラッキーは連続バクテンもできるし、なんかやんちゃな性格もあり、なかなかすごいキャラです。

ヤクルトにはつば九郎というマスコットがいます。きのううちの(阪神の)ブラゼルとなぜかベンチ前で和んでる写真載せましたよね。

野球を知らない人もニュースで耳にしたかもしれませんが、阪神はこの秋、金本選手という無茶苦茶偉大な選手が引退することになりました。それで昨日まで神宮球場でヤクルトとの3連戦だったのですが、これが関東の金本ファンの前でプレーする最後となりました。

ヤクルトの本拠地のこの神宮は普段でも阪神戦のときは阪神ファンのほうが入ってるんですが、この3日間はヤクルト側はがらがらなのに、ビジター側は、というか球場半分以上がぎっしり阪神ファンで埋まってました。

ヤクルトと阪神はお互い読売を敵とする絆があるのでしょうか、特にこの3連戦は対戦相手なのにヤクルトファンは金本選手に惜しみない声援を送っていました。

で、試合前にはヤクルトのマスコットのつば九郎が阪神ベンチまで金本さんのサインをもらいに言っていました。一緒に記念撮影まで。あらら、可愛いことと思っていたら、つば九郎のブログというものまであり、ここに昨日の金本さんとのことが載ってました。

こんな会話があったそうです。(「つ」はつば九郎、「あ」は金本アニキ)

つ)ながいあいだおつかれさまでした。いつも、あのふるすうぃんぐ、たのしみでした。
あ)ありがとうな。
つ)ぼくの、もくひょうは、あにきの1766しあい、れんぞくしゅつじょうです!
あ)いまどうなの?
つ)1200くらいです。。。
あ)じゃあ、がんばれ!!!

その時とっていたスナップ写真も載ってました。
色紙には「あと10年」って書いてあるみたい。後10年くらいでつば九郎も1766試合フル出場ってことらしい。


阪神ファンとしてはヤクルトにこんなにアニキによくしていただいて、ヤクルトファンが読むであろうブログに載せていただいてありがたい限りです。

しかしそれにしても、野球のマスコットってすごいですね。結局は誰が人が入って、キャラクターを人工的に作ってるだけなのに。でもこんなブログもあるし、つば九郎の行動って、本当に一個の人格みたい。

トラッキーについては上に書いたけど、他にも中日にはドアラというマスコットがいて、ドアラもバクテンができるんだけど、去年バクテンスランプに陥って、二軍落ちしていました。こういうエピソードって球団の広報の人が考えるのかなあ。それともなんとなく自然発生的にでてくるのか。

それにしても、今日は城島選手の引退試合が二軍戦でありました。アニキの試合もあと数試合。打点あと一つたたき出すと、あの長島さんに並ぶそうです。あー、寂しい寂しい。引退するとなって、アニキの偉大さがますますクローズアップされてます。本当に阪神ファンにとっては寂しい秋です。しかもこう言ってはなんですが、監督が来季も続行というのがまたつまらない。

ではよろしければこちらのボタンのクリック、お願いいたします。
 
人気ブログランキングへ

2012年9月28日金曜日

9月も終わり

もしかしたら御存知かもしれませんが、イギリスの北部では今週はすごい大雨でした。1か月分の雨が2時間で降ったとかで、高速道路まで水浸しになってました。私の住む南西部も雨でしたが、それに比べるとぜんぜんましでした。



今年のイギリスの夏は本当に最低のパンツでした。3月くらいに温かい日が一週間くらい続いて、これは今年はいい夏になるかもとみんな期待したんだけど、4月は観測始まって以来の雨の多い4月。5月6月も雨続きでした。異常気象で、イギリスも6月くらいは雨季になったのかなあと思ったくらい。

結局学校の夏休みが始まるまでコートは手放せないくらいでした。でも夏休みさえ天気良ければ、まあ5月6月は許せるなあと思っていたのに、1週間以上の好天が続いたことは一度もありませんでした。表の植木など、暑い夏には毎日毎日欠かさず水遣りしないといけないのに、なんと今年は3回くらいしか水をやりませんでした。まあその分時間は節約になったといえるか。

そんなに雨が降ったので、地面はあまり乾くこともありませんでした。家庭菜園は、前半は寒さで、後半は気温はまあ暖かいのに雨が多かったから、なめくじの異常発生で、ぜんぜんだめ。今年ぜんぜん庭の話題や写真を載せてないのはそのためです。

普段は夏の夕方外に出て、自分の菜園や果樹園を歩くのは最高の喜びなんだけど、今年はもう庭に出る気もしませんでした。足もどろどろになるし。

りんごや梨も、去年は何度も写真に載せて、ジャムやらジェリーやらを何度も作ったくらい豊作でしたよね。でも今年はぜんぜんだめ。春に風が強いと、蜂が受粉させられなくて、やっぱりだめです。

それでも・・・・

ここ3年くらいは、9月と10月が結構暖かくて天気がよかったんですよ。去年など10月にあまりの天気の良さに庭でテント張ってキャンプしたくらい。それで今年も、「9月はきっといい天気が続くよ。」とみんな言ってました。それがこの様です。あと1週間くらいは雨が続くそうなので、10月にもつれ込みますね。

もう毎日寒くて、早く10月になって、堂々とセントラルヒーティングつけたいですよ、こうなったら。

イギリスでは秋はすごく短くて、もうすぐ寒くて雨が多くて暗くて長い冬が来るという悪い兆候のような物です。

それでもこの季節、外に出て少しは実ったりんごの収穫などのしながら秋の訪れを肌で感じるって言うのは、何かしらそれなりに心がしんとする感じはしますけどね。



でも毎年のことですが、たぶん来年の4月くらいになったら、また誰かが「今年の夏はすごく暑くなるらしいよ。」という噂をどこかから聞いてくるんでしょうけどね。本当に懲りないというか、人間の楽観性って素晴らしいですね。

個人的には、阪神は金本さんの引き続き城島も引退を発表。球児もアメリカ行くらしいし、ルイが好きなブラゼルも今季で解約らしいし。本当に寂しい季節です。金本さんの引退試合、絶対泣くなあ。
ヤクルトマスコットと談笑するブラゼル


ではよろしければこちらのボタンのクリックお願いいたします。
 
ヨーロッパ(海外生活・情報) ブログランキングへ


2012年9月25日火曜日

映画「アンナカレーニナ」

昨日すごくすごく久しぶりに映画を見てきました。子供向けでなく、敵がいなくて、銃がでてこない映画を見たのは久しぶりな気がする。。。。アンナカレーニナは本で(日本語訳)で読んだことがあります。長い長い話だけど、要するによろめき小説で、なかなかロマンチックな部分も大きい小説なので、映画にするにはちょうどよさそうに感じたので、町で広告を見て見に行きたくなりました。ちょうど一緒に行きたいという友達がいたので、夜出かけました。

話の筋は省きますが、主役のアンナカレーニナはキーラ・ナイトリーです。彼女は確かにすごく人気があるんだけど、初めにキャストを聞いたときから、アンナには向いてない気がしました。映画評論家は大体好意的に書いてますが、私はやっぱりミスキャスト と思うな。

小説の中の私のイメージは、もうちょっと濃厚な感じのしっとりとした30代の美女。キーラナイトリーのあの屈託の無い笑いは全然イメージに合いません。それになんといっても彼女は細すぎて、ぜんぜんセクシーさを感じない。人妻アンナが当時では考えられないような犠牲を払って愛人ブロンスキーに溺れていくという話だけど、キーラナイトリーのアンナに細くては色気がぜんぜん無くて、そんなムードまったくなし。

ブロンスキーはアーロンなんとかという若手の俳優でした。彼の演技のせいか、それとも脚本のせいか分からないけど、これも役不足。ブロンスキーは、社会的地位のある人妻が抗えないほどの暗く強く決定的な魅力のある、しかし根本的には誠実さと真摯さに欠ける男。その人目を引くプレイボーイ的面はよくできていたけど、彼の魅力に説得力がなかった。小説ではもっとニヒルなタイプだった記憶があるんだけど、映画では遊び人という感じでした。

それになんといっても、この二人を絶対的運命的に惹きつけるケミストリーがぜんぜん感じられませんでした。

そしてアンナの夫がイギリスではすごく人気のあるジュード・ロー。彼の演技自体はよかったんだけど、それが裏目にでた感じでした。小説では彼はほとんど印象に残らない、つまらない官僚だったと記憶してるんだけど、映画の中ではちょっと深く描きすぎで、どうしてアンナがこんないい人を捨ててあんなちゃらちゃらした若造と、大してよくも無いセックスに溺れるのか疑問に感じるほどです。はげてめがねをかけてはいるんですが、やっぱりハンサムは隠せない。退屈な旦那を演じるにはいい男過ぎます。

映画自体は、ちょっと変わった構成でした。普通のドラマではなく、舞台のお芝居みたいな組み立てです。お芝居の部分もあり、ミュージカル的な部分もあり、普通の部分もあり。私はこれはこれでなかなか面白い試みだなあと思ったけど、一緒に行った人たちはあんまり好きではなかったようです。

でも全体としては、2時間以上の長い映画なのに全然退屈する部分も無くて、悪くない映画だとは思いました。小説を読まずに見たほうが、先入観が無くてもっと楽しめるかもしれません。

映画を 見たあとに思い出したんですが、アンナカレーニナ、実はすごい大昔、大学1年のときに、私の在籍していたロシア語科全員が大阪のソ連領時間に招かれて、ロシア語で字幕もなしに見たことがありました。その時はロシア語を勉強し始めたばかりでぜんぜん分からなくて(その後大して上達もしませんでしたが)、本もまだ読んだことなくって、それでも最後まで見たような記憶があります。

ぜんぜん内容は分からなかったけど、最後のシーンだけがすごく印象に残ってます。話を知らない人や映画を見に行く人のために、 どういうものかは伏せておきますね。

ではよろしければこちらのクリックをお願いいたします。
 
人気ブログランキングへ

2012年9月23日日曜日

本の嘘

図書館で借りた101 Foods That Could Save Your Life という本を読み終わりました。体にいい食材について分析した本です。ここで取り上げるほどの内容ではなかったのですが、ちょっと気になる記述が幾つかありました。

日本についてです。日本食って健康食ということになってるので、この手の本では日本の食材だとか食生活が取り上げられます。それでいくつか書いてあったのですが、それが嘘ばっかり。

たとえば米のセクションで、「日本では昔はお百姓さんがエネルギー補給のために冬にはおもちを食べました。」なんて書いてあります。

でも日本の昔のお百姓さんなんて、「7人の侍」の映画を見れば一目瞭然のように、無茶苦茶貧乏で、お餅どころかお米ですら自分達の口には入らなかったくらいなのに。

それからサツマイモについては、「沖縄人の主な栄養源は紅芋。沖縄人が長寿なのはそのせいかもしれません。」と書いてあります。 でもたしか、長寿なのは沖縄の女性で、沖縄の男性の平均余命は日本の平均以下だったんじゃないかな。そして確信は無いですが、沖縄の主食が紅芋ってことはないと思うんですけど。

また沖縄のことが出ています。ターメリック(ウコン)についてです。沖縄の一番よく使われるハーブ(?スパイスではないか?)の一つとのこと。沖縄料理でターメリックって使うかなあ。別に沖縄に詳しいわけではないですが、ゴーヤチャンプルは食べても、ターメリックは食べた記憶ないなあ。

沖縄料理に詳しい人、私が間違っていたらコメントください。

まあこの本はほんのちょっと日本のことも言及しているだけなので、可愛い間違いという程度です。それでも、こんなに日本のことが全部間違っていたら、他の部分の情報も信じられなくなりますよね。

別の本で、これはかなり呆れたことがありました。同じような健康食品についての本でした。

豆腐についての記事です。豆腐というのは体にいいというのが大方の意見だけど、一部では乳がんの人は食べないほうがいいという説もあります。大豆が女性ホルモンに似た働きをするらしいですね。で、この本の著者は豆腐慎重派。それでこんなことを書いてました。

「日本人は豆腐をよく食べると思われているかもしれないが、これは間違い。日本人でもそれほど豆腐は食べません。実は日本でもお味噌汁などにほんの2-3切れ小さいのが入ってるだけです。」

この人、明らかに日本食屋や すし屋で出てくる小さいおわんに入った赤出汁とかおすまししか飲んだこと無いんでしょうね。普通の家庭では、3人家族でも5人家族でも、普通味噌汁作ったら豆腐一丁入れるんじゃないでしょうか。冷奴も一人200グラムくらい食べるし。しかも毎日食べる家もまだまだ多いだろうし。まあ健康食好きな欧米人がどんなにがんばっても日本人ほど豆腐を食べることはないと思いますよ。

この人本当に知らないことを、さもよく知っているように書いて。本当に恥ずかしいことです。こういうこと書いてあったら、もうぜんぜん読む気なくなりますね 。

ではよろしければこちらのボタンのクリック、よろしくお願いいたします。
 
ヨーロッパ(海外生活・情報) ブログランキングへ

2012年9月22日土曜日

DIY 終わり

今日窓枠の塗り替えを終えました。もっと時間がかかるかと思っていたんだけど、実際やってみると、サンドペーパーかけで1時間くらい、ペンキ塗りは2時間半くらいでできました。一度塗ってあるところを塗りなおしたので、初めて塗るんだったらもっと時間がかかったかも知れません。

ぜんぜん完璧じゃないんし、それどころか全部塗りなおすのではなく、はげてきているところだけ集中して塗りました。また来年塗りなおせばいいや。

ペンキ塗りって結構好きです。特に今日は、今週水泳クラブの会計事務等々で忙しかったので、こんな風にぜんぜん別の仕事するのって、いい気分転換でした。窓枠という細かい部分ですから相当集中して注意を払って塗らないといけないのも、ますますいい気分転換。世のお父さん達が週末DIYをするのも分かります。

といっても、イギリスでは結構女性がペンキを塗るようです。もともとは男性の仕事っていうイメージだけど、実際聞いてみると、自分で家の壁や部屋の 壁を塗るという主婦は多いみたいです。確かに別に男性でないとできない力仕事でもないですしね。

そういえば家庭菜園なんかも昔は男性の仕事だったらしいけど、今は女性、しかも小さい子供のいるお母さんががんばって有機栽培の家庭菜園をやってる人も多いとか。うちもそうです。デイブがするのは芝刈りだけ。

タイル貼りもやってみたら割りと楽しくて簡単だったし、私はやったこと無いけど、友達は去年部屋の壁紙貼りを自分でやってました。

本当、ちょっと昔までは「お父さんの仕事」だったことを女性がするようになって、こんな分野でも女性って強くなってるのかな。昔のアメリカやヨーロッパのイメージって、女性はエプロンつけて台所でケーキ焼いたりジャム作ったりするって感じでしたけどね。

 でも本当は、アフリカの第三世界などでは、水汲みは女性の仕事だそうですが、これって相当重労働だろうし、もしかしたらただ単に女性のほうが働き者ってことかも?

菜園の話ですが、今年は庭に出る気にもなりません。今日なんてすごく天気よかったんだけど、一歩も庭にはでませんでした。どうしてかというと夏が本当に天気が悪くて、作物もぜんぜん育たなかったし、りんごや梨もあんまり実ってないし、しかもナメクジが畑を食べ荒らして、見るも無残な惨状です。

私だけじゃなくて、この辺の人はみんな同じようなことを言ってました。

まあそれでも家は農家じゃないから、作物が取れなくてもそれほど困らないけど、お百姓さんはえらい被害でしょうね。ということは、また食費が上がるのかなあ・・・・・・・

ニュースによるとイギリスだけじゃなく、アメリカでは干ばつで作物にすごい被害がでてるようですね。穀物とかアメリカからの輸入が多いから、またパンや小麦粉の値段が上がるとニュースでは言ってたけど。困った。

そうそう、木曜に髪の毛を短く切りました。こんなに短く切ったのは大学生のとき以来。漫画カメラの写真載せます。


ではよろしければこちらのクリックお願いいたします。
 
人気ブログランキングへ

2012年9月21日金曜日

最近忙しいわけ

最近、特に今週は何かと忙しくて、ブログの更新もサボりがちでした。すみません。その理由のひとつは、例のDIYの窓枠塗りを始めたからです。やり始めると雨天が本格的にやってくるまでに終えてしまいたいですから、どうしても気になります。

そしてもう一つの理由は、子供達の水泳クラブの会計係の仕事を始めたからです。 日本でもきっとこういったクラブというのはそうと思うけど、保護者のボランティアで経営されています。コーチたちも皆無償なのですが、私は(昔は)泳げない(かった)ので、私はお手伝いしなくていいわ涼しい顔でいました。

でも子供たちはなぜかすごく水泳が上達してクラブを代表するまでになったので 、何かしなきゃいけないなあと思っていたのでした。

会計係は子供達の通った幼稚園でやったことがあります。そこでは保母さんたちのお給料の計算もしていたので、結構仕事が多くてややこしいこともありました。水泳クラブではそれがないので、出納をチェックして簿記するだけだから、きっと楽だろうなあと思って、前任者が辞めたときに、買って出ました。

9月から始めたので、前任者からの引継ぎなどでちょっと忙しかったです。引継ぎといっても、2時間くらいで簡単に教わっただけなので、その後数日、ファイルを眺めたりさかのぼったり、昔のコンピューターのファイルを調べたりしています。

幼稚園のときは歴代の会計係がしっかりしていたようで、特に前任者は銀行員だったので、本当に隙無くきっちりとすべてが回ってました。ところがスイミングクラブは前前任者がどうも相当いい加減だったらしく、ろくに帳簿もついていない有様です。(まあその分、私も気が楽ですが。)しかも去年プールが1年間工事でクローズしていたときにメンバーが大きく減り、そのせいで収入が減ってクラブの財政が赤字になり、私の前任者は相当大変だったようです。

彼女が大体のシステムを立ち上げて、まずまず起動に乗ってはいるのですが、それでも幼稚園の会計運営に比べると穴が目立ち、その穴埋めで結構時間を取られています。

それで昨日の夜は月例の運営委員会ミーティングでした。そこでの報告をするのにいろいろ調べることがあり、その後の今日は、そのミーティングで浮上した問題の対処でばたばたしてました。

しかしこう言ってはなんですが、こういった事務的経営が苦手な人って多いなあと改めて思いました。ちょこっと電話して、メールを書いて解決するようなことが、どういうわけかすごく時間がかかったり。私ってすごく事務能力あると思っていたわけではないけれど、 こうして考えると、一般の素人よりはあるのかも。

でもこういう仕事って、やりだすときりが無いんですよね。時間がだらだらとやたらかかったり。なので、1日1時間とか、区切ってやろうと思います。そうじゃないと毎日家の中で残業の日々になってしまう。

というわけで、今週はちょっと疲れたので、今は久しぶりにウオッカ飲みながら書いてます。明日は会計係のことは忘れて、DIYに集中しよ。

ではよろしければこちらのボタンのクリックお願いいたします。

ヨーロッパ(海外生活・情報) ブログランキングへ

2012年9月19日水曜日

DIY

ここ数日DIYをしています。何をしているかというと、窓の外枠に茶色のニスのようなものを塗ることです。

うちの窓の窓枠は木でできてます。なので内側は油性のペンキ、外側は茶色のニスというかペンキというか、まあそういうものを塗ります。塗って雨風などの浸食を防ぐんですね。

でも塗るには時期があります。濡れているといけないので、9月がその季節。7,8月のいい天気ですっかり木の窓枠が乾いて、そこに塗るというわけです。ところがこの夏はぜんぜん天気が悪くて、すっかり乾いたとは言えません。でも前回塗ったのは6年位前。そろそろ塗り替えないとやばい感じです。

こんなこと普通の家庭ならお父さんの仕事なんだろうけど、デイブに任せていたら何十年たってもできないので、できることは私がします。自慢じゃないが、洗面所のタイル貼りも、子供部屋のペンキ塗りも私がしましたよ。本当はできるものなら電気ドリルや電動のこぎりを使えるようになって、何でも自分でやりたいです。そうなれば棚でもタオルレールでも自分でつけられるのに。

昨日と今日は、ニス塗りの下準備をしました。何かというと、サンドペーパーでごしごしと、ごしごしごしとひたすらこすって、表面をスムーズにします。こういった下準備をどれだけ丁寧にやるかで結果が違うのかもしれませんが、私の場合は面倒なのと、早く実際に塗るという作業したさで、結構適当。

今日大体終わりました。明日からニスを塗ろうと思ってるんだけど、天気が晴れてくれるといいんだけどな。

ではよろしければこちらのボタンのクリック、お願いいたします。

ヨーロッパ(海外生活・情報) ブログランキングへ

2012年9月18日火曜日

Song Pop

私はコンピューターゲームの類は完全な時間の無駄だと思ってるのでやらないのですが、実ははまってしまいました。Song Popです。

Face Bookから入っていったのだけど、FBとリンクしないで使えるのかは不明。

要するに「ドレミファどん!」みたいなゲームです。5曲聴いて、それぞれのアーティストや題を当てます。時間を競い合うゲームで、5問後に得点が出ます。これをFBを通して誰かにチャレンジします。すでにソングポップをしている友達でもいいし、ランダムを選ぶと、FBユーザーの誰か知らない人にチャレンジが行きます。

そしてその人がチャレンジを受けると、同じ質問がされて、勝敗がつくわけです。

曲はソングリストの中からカテゴリーが選べます。「80年代のポップソング」とか「今のヒットソング」って感じのカテで、最初は8つくらいカテゴリーがあります。 そしてゲームをするたびにコインがもらえて、コインをためるとそのコインで他のカテゴリーを買うことができます。私が買ったのは「70年代ポップソング」「ワンヒット・ワンダー」「ニュー・ウエーブ」ですけど、クラッシックとかJポップのカテもありました。

曲をあてる楽しさのほかに このゲームのいいところは、10人くらいしか相手の回答待ちのチャレンジすることができないところ。相手が挑戦を受けて勝負がつけば、また新しいチャレンジができます。なので最初はランダムで知らない人に挑戦しても、同じ人と何度も対戦したりします。お互いに下の名前しか分からないので身元は分からないんだけど、その人がどんなカテに強いのかとか段々相手を研究したりしてしまいます。

それからこれは時間を競うゲーム。2秒台で答えられたらまあまあいいほうだけど、常勝するには0.8秒くらいで答えなければいけません。つまり知ってるだけでなく、すごく早く反応しないといけない。ということは、1回に5チャレンジもすると疲れて遅くなってしまうので、あんまり長くプレーできないんです。5問で平均4秒とすると20秒ですから、1勝負は1分くらいで終わるので、本当に1回につき5分くらいしか遊べないんですよ。なので気づいたら2時間もゲームしてた・・・なんてことは起こりません。

とはいえここ数日はブログ更新もできないくらい忙しかったので、ゲームどころではなかったんだけど、書いているとやりたくなってきました。

ちょっと失礼して、いってきまーす。

そうそう、ルイによると、このSongPop、ゲームだけでなくすべてのアプの中で、一番ダウンロードされているトップテンに入っているそうです。

ではよろしければこちらのボタンのクリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ

2012年9月15日土曜日

断捨離のわけ

ここのところずっと読んでいるブログにごきげんさまライフというのがあります。断捨離のブログです。

はじめは断捨離の参考に読んでました。40代の中学生と専門学校生の息子さんがいる主婦の人です。はっきりとは書いてないけど、何かクラフトだとか、作品を作る仕事を家でしてらっしゃいます。まあ私とそんなに違わない境遇と言っても良いかも知れません。

マメに写真などを載せて細かく書いてあるので、面白く読んでいました。何しろ断捨離の思い切りがすごい。毎週ゴミ袋何十という潔のいい捨て方です。結婚するときに親が持たせてくれた留袖を桐箱ごと・・なんてことまで書いてありました。

それが最近は断捨離のブログではなく、離婚のブログに変わりつつあります。

はじめは時々だんなさんのことも書いてあって、(たとえばだんなさんの好きな絵を玄関にずっと飾ってあったけど、何も言わないので捨てたら、それすらも気づいてないとか)、世の中のだんなってこんなもんだよねと思ってました。まあ、熱々の夫婦ではないなあという感じはしました。

それが2ヶ月くらい前から段々そういう話が出てきて、最近ついに別居に踏み切ったようです。彼女は週に1-2回の更新なので、更新があるたびにすごく早く事態が進展していて驚きます。一旦思い切ったらそういうものなのだろうか。

まあそういうわけで、最近はコメントしたりして、だんだん赤の他人事ではないというか、通りすがりで読み始めたのに、自分の中ではインボルブ(Involve 日本語ではなんと言ったらいいのでしょうね?)されてます。

それからこれは別のところで読んだのだけど、アンケートの結果、世の中の主婦が一番断捨離したい物は旦那なんだって。

今日もあくあさんのコメントの返事で書いたけど、やっぱり何か突き出されるものがないと、思い切った断捨離ってできないんじゃないかな。部屋を片付けたいわあ。。。くらいじゃ、大掛かりなことにはならないのかも。

断捨離思い切ってしてる人って、はっきりと離婚したいとか思ってるわけじゃないにしろ、「何かを変えたい」という漠然とした気持ちがあるんじゃないかなあ。でも何を変えたいかわからない。とりあえず何か動きたい。身近なところで、まずは物からばっさりと断捨離して、なにかを動かして行きたい。そんな気持ち。それは離婚とは限らないし、手に職を持ちたいとか、昔好きだった趣味を再開したいだとかかもしれないけど、漠然とした自分を変えたい、高めたいという欲望。そして断捨離してるうちに頭がすっきりしてきて、何がしたいかが分かってくる・・・・ということもあるのかも。

私もがんばろうと思ってますよ。ごっそり捨てたいです。その先に何があるのかはまだ分からないですけどね。

ではよろしければこちらのボタンのクリック、お願いいたします。

ヨーロッパ(海外生活・情報) ブログランキングへ

2012年9月14日金曜日

画材やクラフト材料の断捨離

子供が小さい頃はよく家で絵を描いたり工作したりしたのですが、もうぜんぜんしなくなりました。といってももちろん学校ではするんだけどね。家でお母さんとやらなくなったということです。私は結構こういうこと好きなので楽しかったし、いろいろ本も買ったのですが、子供がいない間に自分ひとりでやるほどは好きではありません。

そういうわけでかなりしっかり断捨離です。





折り紙がたくさんありました。結構子供は二人とも折り紙が好きです。日本に行くたびに買っていたらこんなに。しかもどれも封があいていて、数枚使っただけで置いてあります。まあ折り紙はまだするので、こちらはキープ。千代紙もたくさんありました。すごく綺麗な和紙のものもあります。たまに出してみるだけですが、やっぱり綺麗なのでキープ。


それにしても、ほんのちょっとだけ、たとえば1センチサイズの星型を切っただとか、角の三角だけをきったとかした折り紙がたくさん見つかりました。大きい折り紙のほんの少しを切っただけなので、もったいないと取っておきましたが、もちろんこんな物は二度と使われることはありませんでした。全部ゴミ箱へ。

考えたらこんなにたくさん折り紙あるんだし、そんなにけちけち大切に使う必要もないといえばそうなんですけどね。でも無駄にするのは良くない気がするし。・・・・まあ結局は何年も取っておいた挙句にゴミなので、やっぱり捨てるべきだったんでしょうか。

こちらは子供たちと私が作ったマーブル紙。綺麗にできたので、グリーティングカードにでもしようと取ってありました。でもグリーティングカードを出すときって、作る時間はないので、あらかじめカードを作って置こうと思います。なのでこちらは別の画材と一緒にキープ。

今回はかなり捨てました。他に捨てた物は、ルイのミニチュアビルディングセット、ポスターカラー、絵の具用に取ってあったヨーグルトの空パック、 ラメ、フェースペイントキット、クラフト用紙(隣の子供にあげた)、セロテープ、のり、押し花キット、恐竜の飛び出す絵本(なぜここに?)。

キープするものはこちら。

棚一つにこじんまりと収まりました。この青い箱は色が良くないので、今度断捨離が終わったらイケアにでも行って、藤の籠か何かを探すつもりです。


ではよろしければこちらのボタンのクリック、お願いいたします。
 
人気ブログランキングへ

2012年9月13日木曜日

ポストカードの断捨離

なんとなく大学生の時からコレクションしていたポストカード。絶対的なコレクションではなく、人に送ったり部屋に飾ったりというゆるゆるしたコレクションでした。20年位前に無印で葉書入れのファイルを買って、そこに保存してあります。たぶん100枚くらいは入るんじゃないかなあ。前回本棚を片付けたときに、このファイルに入りきらなかった分何枚かは捨てましたが、まだ余ってました。

もう人にポストカード送ることもないし、年に数回見るだけなので、要らないものは捨てようと思ってましたが、やっぱり難しい。考えてみればもともとときめくから始めた物なので、ときめき基準ではなかなか減らせません。でもまあこうしてファイルに収まってる分には場所も取らないし・・・・ということで、ファイルに収まりきらない分だけ捨てました。

しかし見てみると、長くコレクションしていただけあって、もうときめかないものもたくさんあります。美術館で買ったものが多いのですが、私は宗教画が嫌いなのに、数枚ありました。その時はときめいたんでしょうね。好きだった映画のポストカードも捨てます。




でもこうしてただファイルに入っているだけではもったいないので、数枚を額に入れました。本棚を断捨離して開いた場所に飾ってます。毎月入れ替えても年に36枚。5年分くらいは大丈夫ですね。






使っていない額を出したら、一枚昔もらったカードが入れてある額が見つかりました。これはティファニー社のアンディウォーホールの絵。昔の彼にもらったカードなので捨てられないとずっと思っていたけど、やっぱりもう捨ててもいいかなあと額から出してみると・・・・

彼ではなく、高校の友達からのカードでした。もう15年以上もずっと記憶違いしていたのでした。

カードだったから中を見たら誰からもらったか分かったけど、物だったら分からなかったですよね。ということは、彼にもらったからと捨てられないアクセサリーなども、実は他の人にもらったり、自分で買ったりしたのもあったりしてね。

ではよろしければこちらのボタンのクリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ

2012年9月12日水曜日

パラリンピックス閉会式とアニキの引退

ちょっと数日前の話ですが、パラリンピックの閉会式の最後のほうだけ見ました。リアナがでて、そのあとコールド・プレーでした。

コールド・プレーってなるほど。そりゃ確かにでてくるわな。今イギリスで、まともなバンドで長期的に人気のあるバンドってやっぱりコールドプレーが一番だと思います。私は別にファンではないけど、もうかれこれ少なくとも10年以上はやってますよね。ファンでないので熱心に聴くこともないけど、パラリンピックスの閉会式のショーはすごくよかったです。

こんなことを書くとおばさんっぽいですが、最近のイギリスの音楽シーンはぜんぜん面白くない。人気のあるのはジェシーJやレイディーガガみたいな女性熱唱タイプか、ボーイバンド。ボーイバンドってバンドとは名ばかりで、要するにジャニーズっぽい若者のグループです。そしてエド・シーランとかジェームス・モリソンみたいなシンガーソングライター。まあ最後のカテゴリーは嫌いではないですが。

でも昔みたいなバンドって全然ないですよ。U2とかOASISとか、あのへんで終わってしまった感じ。その中ではコールド・プレーはなかなかがんばってます。パラリンピックスのステージでも、みんな普通のTシャツにGパン姿で、バンドって感じでした。

今の音楽は・・ぶつぶつ・・・・ってオバサンっぽいと書いたけど、ルイ(13歳)も、今の音楽シーンは嫌いだといってます。彼もバンドをやってるんだけど、OASISなんかのコピーしてます。

余談ですが、コールドプレーのシンガーのクリス・マーティンはハリウッド女優のグエニス・パルトロウと結婚してます。まだ離婚してないと思うけど。

とにかくそんな感じで、オリンピックもパラリンピックスも終わっちゃいました。プロムコンサートも終わったし、本と、イギリスの夏は終わったなあって感じ。まだ今のところ天気は悪くないんですが、冬が来るのが寂しいなあ。

ところでもう一つの悲しい寂しいニュースは、阪神の鉄人金本選手44歳、フルイニング出場世界記録保持者が今季での引退を発表したことです。記者会見をYouTubeで見ましたが、ああ、鉄人の目にも涙。

肩が悪くて守れないので、スタメンを辞めろという声は強かったのですが、代打ならあと数年は活躍するだろうとみんな思ってたのに。でも会見では、「代打で来季もなんていうのはポイントが外れてますから。」といってました。そりゃあんなに活躍したすごい人やもんなあ。

今夜は40代の男性ファンは寂しい思いでスポーツニュース見てることでしょうね・・・・。でも中日には47歳でまだ先発する山本昌さんという投手がいますけど。

ああ、寂しい寂しい。

ではよろしければこちらのボタンのクリックお願いいたします。

ヨーロッパ(海外生活・情報) ブログランキングへ


2012年9月11日火曜日

文房具の断捨離と観葉植物

気になっていた文房具の断捨りをしました。文房具って結構家のあちこちに散らばってるんですよね。あちらの引き出し、こちらの引き出しって具合に。それで文房具を処理したら、ずいぶんあちこちの引き出しが片付くんじゃないかと期待してました。

でもやり始めてまずつまづき。文房具って言うのは結構曖昧なカテゴリーなので、もう少し分解しました。絵の具や折り紙、工芸用の紙等、アートクラフト材料はまた別枠にします。それから、コレクションというほどじゃないんだけど、大学生の頃からそこはかとなくポストカードを集めていたのですが、それも写真とかを撮ったら気が済んで断捨離できる気がしてるので、これもまた時間のある日の別枠。

まずあちこちらか文房具を出してきて集めました。グリーティングカードとか封筒とかが多いです。それから、ボールペンは日本製と決めてるので、ストックのボールペンがたくさんあります。まあこれはしゃあない。

Before

After


あんまり変わりませんね。ちょっと写真がすっきりしたように見えるかなあ。捨てた物は封筒のなくなったグリーティングカードとか、たくさんありすぎるセロテープ、たぶん使わないレーベル、ホッチキス取り器。あとは消しゴムとか古い鉛筆とか・・そうそう、子供が小さいときは散々お世話になったクレヨンもカラーマーカーも全部捨てました。古いビデオのテープも、もう録画することはないだろうから。封筒とPOSTITがたくさんありました。当分買わんでええな。

というわけで、効果としてはちょっとがっかり。それほど物は減りませんでした。文房具ってそもそもときめくものは少ないです。(昔はこだわってときめく文房具持ってたのになあ。)


ついでに観葉植物の断捨離。

英語ではDragon Plantと呼ばれてよく売ってます。すごく伸びすぎてどうしようかなあと思っていたら、切ったらそこからまた生えてくるそうです。なので短くできる。考えたらこの植物、1990年か91年にロンドンのフラットを買ったあと、IKEAに行った時に買ったんですよ。だからもう20年以上も、ほとんど世話もしていないのに、この小さな植木鉢で育ってます。苦労させたねえ。今後水くらいは忘れないようにしようと思います。

というわけで大胆に切りました。


切ったあとはこんな感じ。ちょっと寂しいし、やっぱりへんです。


が、数ヶ月するとこんな風に伸びてきます。

しかしかなり切ったのに、我が家の誰も気づいていない。これも問題や。

ではよろしければこちらのクリックお願いいたします。
 
ヨーロッパ(海外生活・情報) ブログランキングへ

2012年9月9日日曜日

プロムの最後のコンサート

昨日はBBCプロムの今年最後のコンサートをテレビで見ました。

プロムというのはロンドンのロイヤルアルバートホールで毎年夏にやっているクラッシックコンサートです。7月の末から始まって九月の頭まで、合計1ヵ月半もほぼ毎日、時にはダブルヘッダーでやっています。世界的に有名で権威あるイベントで、世界中から有名なオーケストラや指揮者が来ます。

プロムの間はアルバートホールの真ん中の席が取り払われて、ここが立見席となります。この値段が昔私が行っていた頃は2ポンドでした。今でも5ポンドくらいなんじゃないかな。人気のあるプログラムだと、当日何時間も並ばなければいけません。

すべてのコンサートがラジオで生中継され、3分の1くらいがテレビで生放送されます。今年は子供達、特にルイが音楽にすごく興味を持ち出したので、始まった頃は熱心にチェックしてたのですが、オリンピックが始まってからすっかり御無沙汰してました。

このその年の最後のコンサートは一番権威があり、世界的に有名なイベントです。前半は普通のコンサートなのですが、後半に国歌をはじめとするイギリスにちなんだ曲が演奏され、観客は国旗を振って一緒に歌います。私は外人なので、この愛国的イベントがちょっと苦手でした。

でも昨日は子供達に見せようと一緒にテレビで見ました。前半はシンフォニーでなく短い曲がいくつも演奏されました。一番有名なオペラのアリアと言ってもいいプッチーニのネッセンドルマも最後にありました。マルタ人のテナーは終わったあと感極まって、ウルウルとしてました。考えてみれば、世界中のクラッシック音楽ファンが注目するプロムの最後の日に、この一番有名なアリアを歌うなんて、ボルトがオリンピックで100メートル決勝を走るようなものなのでしょう。

後半旗が振られだすと、8割がたはイギリス国旗なのですが 、他の国の旗もいろいろ振られていました。コンダクターがチェコ人、テナーのソリストがマルタ人なので、きっとチェコやマルタの旗もあったのでしょうが、他にもぜんぜん関係ないブラジルとかドイツやイタリアの旗も振られてました。日本の旗も二つ見た気がします。

昔記憶していたよりも愛国主義的感じはなかったです。昔からこんな風に世界中の旗が振られていたのか、それとも最近のことなのかは不明。でも考えてみればこんなにイギリス的な、権威ある立派なコンサートなのに、指揮者もソリストも外国人というのは、やっぱりイギリス的おおらかさのような感じがしました。

なかなか楽しかったです。

それにしても、やっぱりRule Britaniaという曲はちょっと???と思います。これってあの、中国人を阿片中毒にして、インド人を撃ち殺して、アジアの国を分捕ってた頃の植民地時代をテーマにした曲だと思うんだけど。

ではよろしければこちらのボタンのクリック、お願いいたします。
 
ヨーロッパ(海外生活・情報) ブログランキングへ

2012年9月7日金曜日

しょうが

乾燥した果物。一番馴染みのあるのは干しブドウですが、他にも何種類も売られています。スーパーでも売ってるし、健康食品店でも見かけます。一般的なのは干しアプリコットと干しプルーン(スモモみたいなものでしょうか)、デイツはナツメヤシの実だったかな。高価なものでは決してないけれど、アプリコットなんかはちょっと高いかなあという値段で売られてます。

でもそこでいつ見ても安いのが、クリスタライズド・ジンジャー。しょうがの砂糖漬けと言ったらいいのかな。当たり前だけど本当にしっかりしょうがの味です。私はしょうがが好きなので、 そのままつまんで食べるのですが、私以外イギリス人で好きという人に出会ったことはありません。考えてみたらイギリスにはしょうが味のものといえばジンジャービスケットとジンジャービアがありますが、どちらもごくごくマイルドにしょうがの香りがするくらいです。

日本でも売ってるのかなあ。きっと日本人は好きだと思うんだけど。

クリスタライズド・ジンジャーも安いけれど、普通のしょうがはもっと安いです。小さいスーパーではきっと売ってないんじゃないかと思うけど、大きいスーパーなら大きい箱にどっさり入っておいてあって、自分で好きなだけ 割り分けて、目方を量ってお金を払います。私は1回に大人の指2本分くらいを買いますが、値段は10ペンスとか20ペンスとか(30円くらい)、とにかく安い。

日本って一体いくらくらいなんでしょう。

でもしょうがって当然ながらイギリスでは育ちません。たぶん中国などからの輸入です。それで、しょうがを買うたびに、世界経済の仕組みに深く感謝してます。

だってもしも明日私がどうしてもしょうがが必要になって、でもイギリスに売っていなくて、中国から取り寄せることもできないとすれば、中国まで買いに行ったらどれだけお金がかかることか。そう思ったらコショウでもターメリックでもシナモンでも ナツメグでも、簡単に安く買えるけど、経済の仕組みがなければ絶対に手に入らないもの。

スーパーが中国にしょうが生産者を探して契約して、そこがお百姓さんから買い上げて、洗って出荷されて、いろいろな検疫やら税関の手続きを経て、飛行機でイギリスまでやってきて、そこからまたこんな田舎のスーパーにまで大きいトラックで運ばれてきて。

そもそもイギリスの田舎で中国の田舎の農民が育てた農作物が新鮮に買えるというのがすごい。

そうか、だからコロンバスがインドを探しに行ったんだなあ。だからシルクロードなんだなあ。昔はそんな貴重で高貴な人にしか手に入らなかったものが、あれから数百年たった今では スーパーで20ペンスで買えるんだから。

そうそう、ここまで書いて思い出しました。むかーーしロンドンで日系の銀行で働いていたときに、そこのイギリス人が、寿司のガリがすごく好きと言ってました。でもあとにも先にもそういう人にあったことは他にはありません。

でも最近近所のスーパーで寿司ガリが売ってます。だから買う人いるんでしょうね。

ではよろしければこちらのボタンのクリックお願いいたします。
 
ヨーロッパ(海外生活・情報) ブログランキングへ

2012年9月6日木曜日

パラリンピックスの陸上

今日はテレビでパラリンピックスの男子100メートル陸上を見ました。イギリス人の世界広く保持者のジョニーピーコックが10.90秒で金メダルを取りました。これってボルトよりたった1秒遅いだけです。健常者でも10秒台で走れたらすごいレベルですよね。

でもパラリンピックスの地位を高めたのはなんといっても南アのオスカー・ピストリウスですね。彼の義足は生の足よりも有利なので、オリンピックに出るのは禁止すべきだと言う声もあるようですが、パラリンピックスとオリンピックの壁を越えたのは彼が初めてだし、こうやって垣根が曖昧になっていくって言う点はいいと思います。

彼がオリンピックで走ったのは400メートルだけど、解説の人によれば、彼は両足義足なのでスタートで低くかがむことができずかなり不利なので、 義足のせいで有利とはいえないといっていました。ちなみに今日の100メートルでは4位でした。100メートルは彼の得意な種目ではないそうです。

我が家ではパラリンピックスはオリンピックほどは熱心に見てないけれど、特に水泳はちらちら見てます。腕がないのに平泳ぎなんて、本当にどうやって泳ぐんだろう?しかもその人は100メートル平泳ぎ、ルイと似たようなタイムでした。ルイって100メートル平って結構得意な種目で、デボンで3位とかなんだけど。

ゲームとして面白かったのは車椅子のバスケットボールでした。これは車椅子がつるつる滑るように動いて普通のバスケとは違う 面白さがありました。下半身使わずにあんなに正確にシュートできるなんてすごい。

逆に個人的に、あんまりよく分からなかったのが車椅子ラグビー。ボールそのものがハンドボールみたいだし、バスケットボールのコートくらいの大きさのコートだし、言われないとラグビーだとは分からないと思います。ルールもなんかよく分からなくて、どんどんトライが決まって、すごい高得点ゲーム。

でもパラリンピックスの中では結構人気ある 種目みたいです。日本も4強に入ったんじゃなかったかな。

ではよろしければこちらのボタンのクリックお願いいたします。

ヨーロッパ(海外生活・情報) ブログランキングへ



2012年9月5日水曜日

アクセサリーの断捨離

こんまりさんの本に、片づけをした後どうなりたいかをイメージしましょうと書いてありました。例に載っていたのは、アロマをたいた部屋でハーブティーを飲みながら音楽を聴きたいという陳腐なものでしたが、私も考えてみました。

でもぜんぜんイメージは浮かびません。たぶんこういう部屋にしたいというビジュアルな希望がないんだと思います。

じゃあなぜ断捨離したいかというと、すっきりしたいんです。

旅行に行くときも、私はできるだけ荷物は持ちたくないタイプです。荷物が重いと心も重くなるし、そもそも荷造りや帰ってきてからの片付けに時間がかかる。だからその延長で、生活していくのもできるだけすっきりとした量の物でやって行きたいんです。

そう思っていたら知人から、彼女も断捨離をはじめたというメールが来ました。彼女の場合は義理のお父さんが亡くなって、その遺品の処理に遺族がすごく大変なのを目にしたからとのこと。彼女は私よりもちょっとだけ年上なので、自分の遺品のことなんて考える年じゃないけど、もしかしたら考えるような年になってはもう遅いのかもしれません。

だって物って新鮮なうちは要るか要らないかの判断はしやすいけど、昔の物ってもう一々考えるのも面倒で、できることならそういう判断を一切せずどこかに永遠においておきたくなりませんか?で、いつかそういうのは無理が来て、もう何でも一切合財捨てるか、永遠に臭いのもには蓋をされるかのどちらか。そして死んでしまったりしたら、遺族が面倒なことをしなきゃいけなくなるだけ。

まだ今のうちなら断捨離できるけど 、年取ってくると体力的にも気力的にも段々難しくなっていく気がします。

それから誰かが書いていましたが、片付けるよりは捨てるほうが簡単。これも一理あり。そして物は少ないほうが片付けやすいに決まってる。

小物の断捨りをはじめました。まずは化粧品とスキンケア用品。

やってみてわかったけど、私って本当に化粧をしないし、スキンケアもほとんどしない女。捨てた物は古い口紅3本と紅筆と頬筆を1本ずつ。そして使わない化粧水とフットケアのビンを数本捨てました。これだけ。断捨離というほどのものではありません。

そしてその次がアクセサリー。化粧品がないんだからアクセサリーもないかと思ったけど、結構ありました。タイプがくっきり分かれていて、シティーで働いてた頃の物はブランドの物や本物贋物含めて金だとか銀だとか真珠とか宝石とかが入ったきらきらタイプ。 そしてやめてからの物はパワーストーンが入ったり、ビーズで作ってあったり、ジュエリーアーティストのアート作品だったり。

写真では上段がきらきら系、下段がアート系。きらきら系はもう年に一度もしません。好みでもないです。が、一応貴金属ですのでそれなりのときめきがあり、もちろんキープ。アート系の物は玉に気が向いたら(思い出したら)やってみたりします。




本当はこんな感じの小さい銀のイヤリングがすごく好きなんです。でも安いのにめったに見かけません。これはフランスのマーケットで買ったんじゃないかな。どれも片方ずつなくしてしまいました。でも私は右と左の耳のピアスの数が違うので、左右不対称オーケーなのでキープ。


アクセサリーの断捨離がちょっとだけ難しいのは 、結構人にもらったものがあるからです。それからつけないけど、物自体は好きだとか。

高校のときに友達が別れた彼氏にもらったネックレスだかなんだかをしていたのですが、その時に「物と愛は別」とはっきり断言してました、高校生の分際で。今回こんまりさんも同じこと言ってました。昔の彼にもらった物は、好きならば取っておきましょうと。

が、幸いなことに前夫にもらったもので好きなものはなし。これは片方だけのイヤリングやもうしない指輪と一緒に金と銀の箱に入れました。宝石屋でスクラップ金銀として買い取ってもらうために別箱へ。金融関係の知人によれば、金はこれからも上昇し続けるので、まだ売らないほうがいいとのことなので、投資と考えてキープ。

結局処理するものはこちら。

残ったものはこれだけ。


と思ったら、もう一つ小箱が出てきました。中には純金のネックレスが2本も入ってたのに、覚えてもなかった。しかもすごく絡まってました。

やっとのことで縺れをといたら、もう一本細い金のブレスレットも絡まってました。こんなものを持っていた記憶、ぜんぜんありません。それで腕にしてみたらすごくぶかぶか。

で、思い出しました。これアンクレットでした。そういえば20年位前に欲しくなって買ったんだけど、すぐ嫌になった記憶があります。

「所持していたことを記憶していなかった 」というのは断捨離第一候補ですね。

ではよろしければこちらのボタンのクリックお願いいたします。

ヨーロッパ(海外生活・情報) ブログランキングへ

2012年9月4日火曜日

夏休み最後の日

今日は夏休み最後。学校が始まったら朝早いし、夜は水泳で遅いし、週末も水泳で潰れるから、今日がゆっくりできる最後の日。でもあんまり寝坊すると明日から辛いので、まあまあの時間に起きました。

子供たちは朝ごはんは本当は和食が一番好きなんだけど、めったにそんな時間はないので、今日はご飯とお味噌汁と生卵と海苔と・・・・という感じの質素な日本式朝ごはんでした。

今日は何をしたい? 海? サーフィン? などと聞いても反応はなし。どこにも行きたくはないけどチャーリーはケーキを作りたいとのことでした。

昨日図書館に行って本をいろいろ借りてきたんだけど、その中の一冊、帰ってきてから気づいたのですが、新刊本なので2週間で返さなければならず、しかも延長ができないという本がありました。それがおかしつくりの本なので 、せいぜいこの2週間にいろいろ作ろうということになったのです。

イギリスでは人気あるテレビ料理番組Hairy bakers(毛だらけのバイカー)の本。毛むくじゃらな太った中年のおじさん二人がバイクに乗ってあちこち行って、わいわいがやがや料理を作るという番組で、私も料理番組の中では一番好きです。

料理のレシピーって最近は大体ネットで調べるし、料理の本の売り上げ落ちてるのかなあと思ってたんだけど、手にとってページをめくるとなかなか楽しいです。

それで思ったんだけど、特にお菓子の本というのが楽しいし、お菓子やデザート、パンだからこそ創作意欲を掻き立てられます。どうしてかというと、それはやっぱり、ぜんぜん作る必要性がないからでしょうね。

作る必要なんて全然ないけど、そこをあえて作りたいという自由さこそ、クリエーションの醍醐味。ぱらぱらと本をめくって、あぁ、これ作りたいなとインスピレーションを受けるのがいい。今日晩御飯何にしようかなあ・・・・などと思いながらレシピーを探すのとは、基本的にスタンスがぜんぜん違います。

チャーリーが作ったのはレモンタート。パイ生地から作ったので、チャーリーには結構チャレンジングでした。普通のケーキなら大体自分で作れるけど、今日はやっぱりちょとお母さんのヘルプとアドバイスが要りました。

出来上がりはこちら。中のレモンの具がパイ生地にこぼれたところが焦げちゃいましたが、味はすごくおいしかったです。




さて、明日から学校。私は早起きしてお弁当作るのいややなあと思ってるのに、子供たちは結構学校に行くのを楽しみにしてるようです。特にチャーリーはすごく楽しみそう。ルイもぜんぜん嫌がってません。基本的に最近の学校って楽しいようです。

チャーリーは楽しみのあまり制服まで試着しました。

ではよろしければこちらのボタンのクリックお願いいたします。
 
ヨーロッパ(海外生活・情報) ブログランキングへ

2012年9月2日日曜日

ローストダック

うちは大体日曜はローストをすることになってます。ローストビーフが有名ですが、実際に家庭でよく作られるのは他にはローストチキン、ポーク、ラムなんかです。我が家で一番よく食べるのはチキンとポークかな。でも今週はアヒルが手ごろな値段で売っていたので、ローストダックにしました。

今までローストダックは2-3回したことがあります。でも今ひとつでした。油が多い鳥なのですごく煙が出たのを覚えています。きっと焼き方が悪かったんだろうけど、かなりぱさぱさに仕上がってしまった記憶が。

でもダック自体は好きなんです。北京ダックももちろんだけど、レストランでもよく注文します。だから作り方が下手だったんだなあと思ってました。

今回買ったのはダッククラウン。クラウンというのは丸ごとではなくて、足を羽を取ったもの。七面鳥などはよくそうして売ってます。でもサイズがちょっと小さくて1キロしかありません。どうかなあ、足りるかな。ビーフのような骨のない肉の場合は1キロで十分なんだけど。

で、ネットでいろいろ調べて作りました。生焼けかどうかというぎりぎりのちょうどよい火の通り方。表面もぱりぱりにできました。

でも切ってみて驚き。あんまり身がありませんでした。それだけじゃなく、すごく身をそぎ落としにくいんです。同じとりでも鶏とはちょっと骨のつき方とかが違う! 何とか4人分ぎりぎり。

ダックの油で作るローストポテトは最高とのことなので、これはしっかり作りました。

食べてみると、味は独特のダックらしい味でしっとりとした舌触りでとってもおいしかったです。量は少なかったものの、 ポテトもおいしかったし、食べ終わってみればこれで十分足りたなあという感じでした。

で、肉を切り取ったあとの骨なんですが、チキンの場合は普通は鶏がらスープにしますが、ダックはどうかな。チキンよりも身を切りにくかったので、骨の下にまだまだたくさん肉が残ってます。調べてみるといろいろレシピがありました。

で、中華スープにしました。木耳、ミニスイートコーン、絹さや、赤ペパーを入れて、しょうゆとオイスターソースで味付け。これに中華麺を二玉入れました。ラーメンっぽい感じだけど、スープが麺の量よりも多いのでスープです。



これがおいしかった。ローストダックを食べ終わった時点では、やっぱり肉の量が少ないから次回は買うのを控えようと思ったのに、スープのためにまた買おうかなあと思ってるくらいです。




ではよろしければこちらのボタンのクリックお願いいたします。
 
ヨーロッパ(海外生活・情報) ブログランキングへ

2012年9月1日土曜日

チャーリーの12歳の誕生日

今日はチャーリーの誕生日でした。プレゼントはSuperdryというこちらの若者に大人気のブランドのコート。1ヶ月も前からもう決めていて自分でネットでどれがいいかまで決めていたので、10日くらい前に注文しました。サイズが小さかったので取り替えて、やっとぎりぎりで間に合いました。

だから誕生日のサプライズはなかったけど、まあほしくないものをもらうより欲しい物もらったほうがいいですからね。

そのほか親戚や知人からカードやお金が届きました。

午前中に私とチャーリーで近所のショッピングマールにショッピングに行きました。服やら化粧品やらいろいろ見てましたが、結局チャーリーは髪の毛をまっすぐにする機械(英語ではHair straightener)とヘアムースとつけまつげ(!!)を購入。

家に帰ると友達からのカードが机においてありました。出かけてるうちに持ってきてくれたようです。中を見ると15ポンドのアマゾンギフトバウチャーが入ってました。こんなにもらって悪いなあとちょっと思ったけど、実は毎年のことなんです。大したお返しもしないのにこんな感じです。この子お父さんがお金持ちの上に、お母さんが最近歯医者さんと再婚することになって、本当にお金があるみたいです。大人二人なのに家の前には4台くらい車が停めてあって、そのほかスピードボートも停めてあります。

そのあとチャーリーと私はバナナケーキを二つ作って、晩はインド料理を食べに行きました。チャーリーって辛いものがちょっと苦手でインド料理でも食べられないものが多いんだけど、でもインド料理が大好物。「食べれるものが限られてるのにどうしてインドレストランに行きたいの?」と聞いたら、「その食べれるものが大好きだから。」とのこと。なるほど。

家に帰ってきてバナナケーキにろうそくを立てて、お祝い。お腹一杯だったけど、ケーキはおいしかったです。でもバニラアイスクリームを添えて食べるともっとおいしそうな味なので、明日アイスを買ってこようっと。

明日はこのギフトバウチャーをくれた友達の誕生日です。なのでもう一つのほうのバナナケーキをプレゼントに届ける予定です。ささやかといえばささやかだけど、チャーリーもそれでいいと思ってるみたい。

夏休みもあと3日となりました。水曜から学校です。

ではよろしければこちらのクリックお願いいたします。
 
ヨーロッパ(海外生活・情報) ブログランキングへ