もう人にポストカード送ることもないし、年に数回見るだけなので、要らないものは捨てようと思ってましたが、やっぱり難しい。考えてみればもともとときめくから始めた物なので、ときめき基準ではなかなか減らせません。でもまあこうしてファイルに収まってる分には場所も取らないし・・・・ということで、ファイルに収まりきらない分だけ捨てました。
しかし見てみると、長くコレクションしていただけあって、もうときめかないものもたくさんあります。美術館で買ったものが多いのですが、私は宗教画が嫌いなのに、数枚ありました。その時はときめいたんでしょうね。好きだった映画のポストカードも捨てます。
でもこうしてただファイルに入っているだけではもったいないので、数枚を額に入れました。本棚を断捨離して開いた場所に飾ってます。毎月入れ替えても年に36枚。5年分くらいは大丈夫ですね。
使っていない額を出したら、一枚昔もらったカードが入れてある額が見つかりました。これはティファニー社のアンディウォーホールの絵。昔の彼にもらったカードなので捨てられないとずっと思っていたけど、やっぱりもう捨ててもいいかなあと額から出してみると・・・・
彼ではなく、高校の友達からのカードでした。もう15年以上もずっと記憶違いしていたのでした。
カードだったから中を見たら誰からもらったか分かったけど、物だったら分からなかったですよね。ということは、彼にもらったからと捨てられないアクセサリーなども、実は他の人にもらったり、自分で買ったりしたのもあったりしてね。
ではよろしければこちらのボタンのクリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ
2 件のコメント:
私は引っ越しの時にポストカードやレターセットはなんと全部捨てました!どうせ出すときはまた買うし・・と思って。すると引っ越し直後にちょっとしたメモを郵送しなきゃいけないことがあり、こじゃれたメモ用紙かわりになる便せんすらなかったので、まじでメモ用紙を同封することになってしまいました。とほほ。
額に入れると素敵ですね。
そういうこともあるよね。考えるに、引越しなどのドサクサで、「ええい、もういいや、全部捨ててまえ!」とやると、そうなるのかもね。普段から余裕のあるときにやっておけばいいんだけどね。
額に入れるだけでずいぶん違うね。
コメントを投稿