今日は友達と海まで歩きました。往復5-6キロかな。家から歩いたので、携帯やカメラどころか、鍵ももって行きませんでしたよ。だから写真はなし。野原の子羊がまだ小さくて可愛くて、海まで見渡せてすごくきれいでした。
一箇所の見晴らしのいいところでは、ビデフォードから20キロ沖にある、人口28人の小島、ランディー島までよく見えました。
その景観スポットで休んでいると、その土地の持ち主のファーマーがやってきました。田舎ですからもちろん知人です。それでその人と話していると、「ほら、今日はウエールズが見えるよ。」と指差しました。

イギリスの地図がこちら。私が住むデボンはブリテン島の南西部です。地図では左端の薄茶色のとんがった最西端からちょっと東に入ったあたり。ウエールズはその北の細い海峡を挟んで北向かいの緑の部分。

拡大部の地図はこちら。
私が住むのは、この地図のPlymouthのthの字を真上に行った海岸沿いです。よく見るとランディー島も点でそのあたりに載ってます。(ハイライト部分の左下端)
見えたのはCardiffから左の方に行ったあたりでしょうね。
実際何キロか知らないけど、地図で見ると100キロくらいありそうですね。そんなに見えるんだなあ、晴れた日って。海の向こうの光景って、日によってすごく近く見える日と、遠く見える日があります。ランディ島も全然見えない日もあるし。
今日はよっぽど見晴らしのいい日だったんでしょうね。ランディ島の灯台まで見えた気がしたし。
今日は快晴でしたが、週末は雨だそうです。この週末はイギリスではめったにない月曜祭日の3連休なのに。
まあ毎年この3連休は天気が悪いって言うのはお決まりなんですが。
ではよろしければこちらのボタンのクリックお願いいたします。

ヨーロッパ(海外生活・情報) ブログランキングへ
4 件のコメント:
なるほどその辺に住んでるのかぁ。行ってみたいなぁ。でもロンドンへの出張の予定はないんだよね~。
やっぱり言葉だけでロンドンから何キロとか何時間とか言ってもぴんと来ないか。一見は百聞にしかずですね。また部署が変わって出張が増えるとか?
今日は写真がないのが本当に残念です。
ウエールズが見えるというのはすごい!
地球は丸いですから、海岸沿いで1.5mの目線から見える水平線は4.5km先まで、
船の見張り台に立って水平線をみれば約30km、つまりは見える距離は見る場所の高さで倍々で増えていきます。
100kmというと、どのくらいの高さから見ていたのでしょうね。
うう~見てみたい。遠くをみるのは大好きです。
山歩きさん、確かに子羊なんかは写真に取りたかったんですが、海の景色はなかなか携帯のカメラでは撮れませんよ。
そんなに高いところにいたという意識はなかったですが、野原の向こうに下のほうに海を見渡していたので、土地が高かったんでしょうね。ここからさらに2-3キロ海沿いまで下っていきましたから。
とにかくいい景色でしたよ。山もいいけど、やっぱり海は人間を惹きつけますね。
コメントを投稿