今年の2月にサーフライフセービングクラブのパーティーでくじに当たって、車で30分くらいで行けるRosemoorという大きいガーデンの家族入場券をもらいました。6月末まで有効なんですが、今まで毎週毎週水泳やらライフセーバーやらがあり、全然行けなかったので、今日の午後行きました。
広さ的には20とか30エーカーくらいはあるかな。大阪のUSJくらいの大きさはあると思います。全国的にもすごく有名なガーデンで、よくテレビに出てきます。
子供が小さいときは一緒に時々家族で出かけたのですが、ここ数年は全然そんな時間もなくて行ってませんでした。で、昨晩行こうかと持ちかけると、子供は二人とも口をそろえて「ノー!!」と言いました。まあ確かにティーンエージャーが親と行って楽しいようなところではないか。
でもせっかく入場券をもらったし、私が行きたいから行こうと説得すると、アイスクリームを買ってあげるという約束でついてきました。こんなこと言ってても、大体実際行ったら楽しむので、今回もきっとそうだろうと思っていたら、案の定でした。
天気も良かったし、二人とも彼らなりにはしゃいで、なかなか楽しそう。
チャーリーは特に果樹園の見事にトレーニングされた果物の木にすごく感心してました。
祭日なので駐車場がちょっと混んでいたし、入り口のあたりもまあまあ人がいました。(といっても10人くらいか)。まあこの辺にしたら混んでるけど、大阪とかの「混んでる」の1000分の1くらいです。特に中は広いから、どのエリアに行っても、4-5組人がいるくらい。でもチャーリーは混んでるとちょっと嫌そうでした。
敷地の端のほうは森になってます。さすがにそこまでいくと全然人がいませんでした。するとチャーリーは嬉しそうにどんどん森の奥に走っていきました。どんなに人ごみが嫌いなんや。
もうそろそろ5時に近づいてきていたのですが、こんなところにいたらきっと閉館になっても誰も気がつかないでしょうね 。
お約束のアイスは、なんとひとつ2ポンド30。4つ買うと10ポンドくらいします。なのでデイブが買い渋り。ルイまでも自ら、「高すぎるからここで買うのはやめよう。」という始末です。
それで帰りにスーパーで3本入りの箱を2つ買いました。マグナムというなかなかデラックスなアイスが半額になっていて、2箱(6本)で2ポンド60。7ポンド近くも浮いたやん。天気もよく、そのスーパーの駐車場で食べました。するとたまたまその町のカーニバルの日で、仮装した人がたくさん通っておもしろかったです。
そういうわけで、ほとんどお金を使わずに、ハッピーな1日となりました。写真をご覧ください。
ではよろしければこちらのクリックお願いいたします。おかげさまで最近ブログランキングが上がってきました。

人気ブログランキングへ
4 件のコメント:
すごい、かっこいい家族!若い頃にイギリスで住む覚悟を決めたらそんな人生があり得るのね。いやー、映画みたい。
ご家族の素敵な写真に、どうしてもまたコメントしたくなったいつもの通りすがりです。それにしても、イギリスの木々の緑色は濃いですよねー、そして木の形、手入れの仕方、本当に芸術的で切り取って額に飾りたい位、癒されます~。子供達、これから将来が楽しみですねー。日本は今日はこどもの日。でも子供の数は毎年減り続けていて、元気に外でかけっこしたり、夕方まで目一杯遊んでる子供の風景、めっきり少なくなりました。
あくあさん、そのコメントに驚き。天気がいいからよく見えるんですよ。ごくごく普通の生活ですよ。
通りすがりの匿名さん、コメントありがとうございます。やっぱりイギリスは冬が長いだけに、春のみずみずしい緑の新緑を見ると、自然のありがたさをかんじますね~。普通の人でも結構木の種類を知っていたりして、木が好きな人が多いんだなあと思います。ここはRoyal Horticultural Societyのショーガーデンなので、特にすごく手入れされてました。
子供たちは大きくなってきて、ちょっと寂しい気もするけど、やっぱり将来はすごく楽しみです。でもこれからもすんなりすべてが回るわけではないかもしれませんけどね。
こいのぼり、出さなくなって2年目になりました。もう風でぼろぼろになったので。
コメントを投稿