ルイはサーフィンする気満々でした。チャーリーはサーフボードを持ってないので、ボディーボードするか聞いたら、全然水に入る気無しでした。私もまだまだこれくらいの温かさじゃ、全然水に浸かりたくなんてありません。でも天気もいいし、チャーリーと私は砂浜に座って日光浴、ルイはサーフィンすることにしました。
この辺の砂浜は、いつもたいてい風があって気持ちよく半そでで過ごせることなんてめったにありません。それで私もチャーリーもやっぱり上着を着て行きました。
海に行くと、今週はハーフタームのおやすみなので、観光客らしき人がたくさんいました。Tシャツと 短パンだとか、タンクトップだとかで歩いてます。その中で私とチャーリーだけが着込んでいて、場違いみたい。でも半そでなんて絶対寒いはずです。地元の人はそれを知ってるので、この季節にそんな格好で海に行ったりしません。
そして海には水着の子供たちがやっぱりたくさんいました。考えられません。だって水温13度とかですよ。こんな冷たい水に水着で入らせるなんて、なんて残酷な親たち!どうりでイギリス人はタフなはずです。
そう思っていたら、やっぱり地元のサーファー達は、見るからに冬物のウエットスーツを着て、サーフグラブとサーフブーツを履いて歩いてました。
こんなに厚着の我々親子。チャーリーは自分のパーカーの上に、ルイのまで着て、コート着てます。 |
ルイもウエットスーツの下はサーマルラッシュベスト+普通のラッシュベスト2枚 |
ルイは1時間以上はサーフィンしていました。波が悪いとあとで文句言ってましたが。
4時過ぎごろに帰る用意をする頃には、周りには半そでの人たちはいなくなっていました。フリース着たり アノラックを着た人たちが増えてます。やっぱりあんな格好の人たちは寒くなって帰っちゃったのかな。
明日も天気がいいみたい。でもあさっては朝5時起きで大きい水泳大会に行くので、海に行くのはちょっと無理かな。日本語の勉強もしないといけません。GCSEは水曜です。
そういえば脱線するけど、チャーリーのアトピーがここに来てひどく悪化してるんだけど、GCSEとこの水泳の地区大会が終われば、もしかしてよくなるかも。本人は、「私全然ストレスなんて感じてないわ。」と言ってるけど。
ではよろしければこちらのクリックお願いいたします。

イギリス(海外生活・情報) ブログランキングへ