2011年12月9日金曜日

商品名

英語の重箱の隅つつきの続きです。今日はもともとは商品名なんだけど、いまや普通に動詞、名詞として使われている言葉です。ただしアメリカでは通じないかもしれません。

掃除機のことをHoover(フーヴァー),掃除機をかける事をHooveringといいます。このHooverというのが掃除機の会社の社名です。だからHoover社は掃除機の老舗ということになるんですが、今はそれほど人気のあるブランドではありません。Hooverって言う言葉はすごく昔から使われてるので、昔は先駆けだったのでしょう。

ボールペンのことをBiro(バイロ)といいます。これも昔Biro社のボールペンが使われていたからだそうですが、今はBiro社、見たこともありません。あんまり発音しやすい言葉でもないのに、普通に皆使います。

この二つは本当によく使われる言葉で、掃除機をかけることをVaccum Cleaningなんていう人はあまりいず、普通の人はHooveringといいます。ボールペンもBall point penという長ったらしい正式名を使う人はまずいません。大体ただPenというか、Biroといいます。

コンドームのことはコンドームと呼ぶこともありますが、Durex(デュレックス)という社名で呼ぶこともあります。英国作家、Margarett Durableの小説の中で普通に使われているのに出くわしたこともあります。たぶん昔はそう呼ぶことが今より多かった気がします。今はエイズ禍以来コンドームが昔よりステータスが上がって名前を口にしやすくなったし、メーカーも増えたので、それほど使われていないかもしれません。

 薬屋関係では、ティシューのことをクリーネックスと呼ぶ人もいます。これはもしかしたらイギリスよりはアメリカのほうが多いのかもしれない。サリンジャーの小説、フラニーとゾーイーで出てきました。

日本語で定着しているセロテープは実は商品名です。Sello Tapeです。イギリスでは本物のセロテープ社のセロテープが売っています。ややこしいことに、名詞としてのセロテープはセロテープではなくSticky Tapeといいます。 セローテープでも伝わると思うんだけど、これはセロテープ社のテープをさすことが多いんじゃないかなあ。

文房具で言うと、修正液はTipp-Ex(ティペックス)、黄色で上から1センチくらいがくっつくようになっているメモ帳はPost-it。これはどちらも商品名ですが、競合商品が少ないのか、商品名以外の言葉がないようです。Tipp-ExはCorrecring Fluidという長い名前がありますが、Post-itについては、説明する言葉もないですね。そう考えたら本当によくニーズを捉えた商品。

日本語で言うバンドエイドは英語ではPlaster(プラスター)と普通の名詞で呼び、 バンドエイド(Band-Aid)とはいいません。そういう商品はこちらでもあるし、そう言っても伝わるとは思うけど、あまり普通ではないですね。

余談ですが、高校の時のテニス部の顧問の先生がバンドエイドのことを指して、「誰かハンザプラストもってない?」といったことを今でも覚えています。ハンザプラストか。今でもあるのかなあ。

ではよろしければこちらのボタンのクリックよろしくお願いいたします。
人気ブログランキングへ

4 件のコメント:

本読みと山歩き さんのコメント...

そういえば、仕事でこの文房具類の英語がわからなかったな~。
ホッチキス、セロテープ、シャーペンとか、出張では使わないんだけど、駐在すると使う英語ってあるんですよね。
“日本語”のシャーペンは電気会社のシャープ(我々の実家の近くに本社がある)に由来があるんですよ。
ご存じでした?
 先駆者の名前がそのものの一般名詞になることも多ですが、ベトナムでは原付をホンダと読んでいるににはびっくりしたな~。

あくあ さんのコメント...

おもしろいですね。そのメーカーの商品に馴染んでないと覚えられそうもないけど。ポストイットは日本でもそう呼びますが、付箋という正式な名刺もあります。携帯のセルフォンもメーカーの名前だったような?

Atsuko さんのコメント...

山歩きさん、文房具の名前って結構知らないんですよね。ホッチキスはStapler、ホッチキスの芯はStaplesといいますが、ホッチキスって言う日本語って一体どこから来てるんだろう?シャーペンってそういえば昔それ聞いたことある記憶があります。英語ではMecahnical Pencilと呼ぶらしい。
ホンダですか、なるほど。そういえばギリシャではインスタントコーヒーのことはネスカフェと呼んでいたなあ。世界的に見たらいろいろ面白いのありそうですね。

Atsuko さんのコメント...

あくあさん、ポストイットってSticky Notesとも呼ぶそうですが、これはなんかわざわざ商品名を出すのを避けてるって言う感じがします。付箋って昔からある言葉だから、Post-it以外のものも指すのかなあ?
セルフォンもきっとそうですよ。そういえばウォークマンもソニー以外のものも含めて総称でつかわれていたよね。正式にはこちらではPersonal Stereoだったけど、日本ではなんと言っていたかなあ。