2014年11月27日木曜日

FB関西弁設定

私のフェイスブックの言語は、最近までは英語だったのですが、つい最近日本語関西弁という選択肢ができたので、それに変えました。「いいね!」は「ええやん!」、「コメント」は「つっこみ」です。用語が変わるだけでなく、メールで来るお知らせも「xxさんがxxxxとコメントしました。」は「xxさんがXXXとつっこんだで。」、「XXXと言うてるで。」と、まるでタメ口になって、一気にカジュアルになりました。いつまでこれで行くか分からないけど、しばらくこれでやってみます。

私は物心ついてからイギリスに来るまでずっと大阪市の南のほうなので、大阪弁がマザータング です。それでもロンドンで日系の銀行のイギリス法人に勤めていた時は、仕事がセールスだったこともあり、不本意ながら回りのレベルに合わせて、標準語で喋ってました。誰も私が大阪出身なんて思わないくらい完全な標準語でした。私って語学のセンスあるんです。そういえば子供の時、親戚がみんな名古屋や岐阜で、祖父母の家に1ヶ月くらい預けられて従兄弟達と遊んでしたら、夏が終わる頃にはすっかり名古屋弁になって、ギャーギャーミャーミャー言ってました。

そんな、日本語といえば標準語だったころも、ヒースローから大阪行きの飛行機にチェックインしただけで、ヒースローの免税店ではすでに大阪弁に戻ってました。心の中は「大阪で生まれた女」だったんですね。(って、大阪以外の人知ってる?)

御存知のように私は阪神タイガースファンなのですが、ネットに「トラニュース」という、球団に関係の無い個人がやっているブログがあります。これがファンの間でのチャットルームみたいになっていて、毎日100件以上のコメントがあり、ファン同士が会話をして大いに盛り上がってます。

これが、当然ながら完全な大阪弁なんです。大阪弁って、こうして考えると、書き言葉ではないから、大阪弁で書かれているというのは、なにか新鮮な感じがして、すごく愛着を感じます。私がこのサイトを読む楽しみの半分近くは、普通の大阪弁の会話に触れることかもしれません。

大阪に住んでいないから、特にそうなんだと思います。

それで思ったんだけど、実家が東京の人って、言語にまつわる郷土愛ってあるのかなあ。東京=標準語と思ってるけど、実際には微妙な言語、江戸弁みたいなのがあるのでしょうか。そういえば生粋の東京の人は、「ひ」が発音できないって聞いたけど、本当かな?

ところで、何度も愚痴ったけど、大阪弁ってパソコンで入力するのすごくやりにくい。たとえば「言った」は「いうた」なのですが、これを入力すると、「言う他」なんてでてきます。「おうた(会った)」「こうた(買った)」など、例はきりがありません。

で、話が最初に戻りますが、このFBに関西弁の選択肢ができたと言うのは、 すごい画期的なことではありませんか。皆さんも、もしも大阪の方なら、設定を関西弁に変えて、もっとネット社会とIT界を関西弁フレンドリーな世界に変えましょう。

断捨離いよいよ99番はチャーリーのかばん。スイミング用に使っていたんだけど、やっぱりすぐカビが生えてしまいます。そういえば昔学校のプールに持っていっていたビニール製のプールのかばんって、懐かしい。今もまだあるのかな。

ではこちらもよろしく
 
ヨーロッパ(海外生活・情報) ブログランキングへ

2 件のコメント:

あくあ さんのコメント...

大阪の人ほど言葉に愛と誇りを抱いてる人はいないと思うよ。私は地元の言葉は嫌いだったし、今も嫌いだし、恥ずかしかったもんなあ。どうして大阪の人だけそうなんだろう?

昔、カーナビが大阪弁でした。「ぐわ〜っと左に曲がっときや」とか言われてたわ。

Atsuko さんのコメント...

そうやね。でも巷に思われてるように、東京に行っても絶対に大阪弁で通すという人ばかりでもないよ。大学の後輩は東京で就職して結婚して子供がいて、子供がお父さんは大阪出身と知らなくて、大阪弁を喋っているのを聞いてすごくびっくりしたとか。まあそういう人は、大阪に帰ってきたら裏切り者扱いされるけどね。

そのカーナビ、きっと大阪の人にはすごく好評やったやろうね。