今日も寝不足気味で疲れてるので、最近のお弁当シリーズでお茶を濁しておきます。
月曜日のお弁当。ポピー種つきの白パンのハム、トマト、レタスのサンドイッチ。 ハーブ入りのチーズ(緑の丸いの)。ヨーグルト(棒のようなやつ)。みかん。机の上には週末使った水泳の帽子やゴーグルが散らかってます。
火曜のチャーリーのお弁当。(ルイは荷物が多いので学食)。クリームチーズとホームメイドの甘辛いピクルスサンド。カシューナッツ(アルミ箔の中)。飲むヨーグルト。柿。柿はうちは皮ごと食べます。皮を剥かないほうが好き。
サンドは水っぽくなったと不評でした。
今日のお弁当。ブラウンパンにハムとトマトとレタスのサンド。エダムチーズ(赤くて丸いの)。ヨーグルト。ぶどう。これもこちらでは皮ごと食べます。
いや~、イギリスのお弁当ってつまらないといえばつまらないですねえ。明日はベーグルとサラミサンドの予定。
ちなみに今日の晩御飯は親子丼でした。メニューはほかに白菜のおひたし、豆腐とわかめの味噌汁。そして自家製納豆。
親子丼はほんだし以外は大体こちらのもので作れます。みりんはドライシェリーで代用。わかめ、鰹節、味噌は日本から持ってきたもの。やっぱりいくら代用を使っても、なかなかこちらのものだけでは、和食は難しいです。
あ、でも火曜、隣町の大きいスーパー「テスコ」で出前一丁を売ってるのを発見。早速4つ買ってきました。ついでにキムチ味の韓国製のラーメンらしきものも買いました。おいしいかなあ。
ではよろしければこちらのボタンのクリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ
2 件のコメント:
育ち盛りの子供にはなんか少ない気もするんだけど、そんなものなのかな?うちの弟は高校生の時、カレーライスを4皿とか食べてたよ。
でしょ。小学校の頃はもっと食べてたのに。中学ではお弁当も食べる時間があまりなく、場所もなく、その辺で立って食べてるらしい。だから片手で食べれるものしか入れられないし、これでもサンド以外は残してくることが多いよ。昼休みにクラブとかいろいろ用事があるらしい。
イギリスって食事を本当に軽く見る文化なんだなあと、この辺で実感する。
ルイは朝たくさん食べるからいいけど、チャーリーはこれでは夜まで持たないと思うけどなあ。
コメントを投稿