ルイは去年に引き続いていちばん栄誉のあるSwimmer of the Year をいただきました。その発表のときにコーチがルイの名前を挙げると、みんなが大きな拍手をしてくれたので、それが賞にもまして嬉しかったです。
チャーリーもBest Achievment Award ,Most Personal Best Achievedなどいくつもトロフィーを貰い、結局数えたらルイよりたくさんトロフィーを貰って帰ってきました。
そして仮装大会のほうは、ルイとチャーリーは二人ともグループ部門ノミネートだったんですが、ルイが1位、チャーリーが2位でした。
他にも面白い仮装がいっぱいあったので載せます。
![]() |
ミッキーとミニー |
![]() |
赤頭巾ちゃん |
![]() |
神。水泳のコーチです。 |
![]() |
シュレックの猫 |
![]() |
超人ハルク |
![]() |
レイディー・ガガ。女児部門で一位でした。 |
![]() |
日本でもたぶん知られている「ウォリーを探して」。男子部門一位。 |
運動の累積は土曜に20分ランニングをしたので、
ランニング1時間40分
水泳 2時間30分
ヨガ 2時間50分
ランドトレーニングとウォークは変化なしでそれぞれ1時間45分と2時間
ではよろしければこちらのボタンのクリックお願いいたします。

地域情報(ヨーロッパ) ブログランキングへ
2 件のコメント:
ほんと立派なお子さんに育ってていいですね。こちらもうれしくなって微笑んでしまいますよ。最近、日本人の友人でもFacebookなどでそうやって子供や家族の喜ばしいことをシェアしてくれる人が増えてきて、私的にはいい傾向だと思ってます。昔の日本人は愚息とかいって自分の子供を卑下したり謙遜したりする方が美徳と思っていたのかもしれないけど、それって子供の教育のためにもよくないし、周りで聞いてても不愉快だと思うんだよなぁ。まあ、親のエゴから来る自慢は聞き苦しいかもしれないけど、心から喜んでる気持ちをシェアしてくれるのは回りも気持ちよくてうれしいと思いますね。
ありがとう。まだルイとチャーリーが子供といえるうちに会ってやってください。
自分も同じくらいの年の子供がいる人は、比較とか妬みとかあるかもしれないから、そうそういい気持ちで聞いてくれる人ばかりではないのかもしれないけど、まあそれはしゃあないと思ってます。Facebook などではなく個人的に言うときは、やっぱり相手を見て話すけどね。
コメントを投稿