1.人にどう思われるか、なんと言われるか、一切気にしない。
2.人のことを批判したり口出ししたりしない。
3.ポジティブに考える、楽観的に考える。
4.気分の悪くなること、ネガティブなことは話題にしない。
5.肉体的、精神的快楽を追求する。
6.体重をぐっと減らす。
7.おととし書いたエッセイを出版する。
1と2と4は達成できたと思います。3番はなるべく心がけてはいますが、やっぱり簡単ではないですね。5番は忘れていました。まあ追求したほうだと思います。
具体的な目標としてあげた6と7はだめでした。でも努力はしたからまあいいとしましょう。
こうして考えると、XXしない、XXをやめるというのは結構実行できますが、XXXXするというのは難しい。悪習慣を絶つほうが、新しい習慣を作るより簡単ということなのかなあ。
今年の抱負はこんな感じです。
1.夜ネットに向かう時間を1時間に減らす。これは前々から気になってたんですよ。やっぱり時間のロスが大きいですからね。なのでブログもなるべく文章を短めにしようと思います。長すぎるっていう苦情が来たこともあるし。
2.夜早く寝て、平日は7時間、週末は8時間以上は睡眠をとる。私って本当に宵っ張りで、放っておくとぜんぜん寝ないんですよ。なので1番と2番はペアになってるようなものです。
3.本をもっと読む。
4.ピアノをもっと弾く。
この二つは好きなことなのに時間が取れなくてあまりしていないんだけど、時間を捻出してもっとやりたいことです。
上の4つは要するに時間のマネージメントをもっとよくしたいということですね。
6.詩やエッセイをもっとまじめに書く。去年の抱負に書いた「書き上げたエッセイの出版」 がぜんぜん進んでいないので、それが懸念になってなんとなく筆が遅れていたのですが、今年はそれはそれとして忘れて、新たにいろいろ書いてみたいと思います。
こんな感じですね。おっと、このまま書き続けるとまた長くなりそう。この辺で今日は終わりますが、午後にレシピのブログを更新しましたので、是非ご覧ください。飽食の1週間のあとに食べたくなるシンプルなポテトと長ネギのスープです。
ではこちらのボタンのクリックも、今年もよろしくお願いいたします。

2 件のコメント:
パソコンの前にいる時間には気をつけないとほんともったいないよね。私も最近は短めにするようにしてます。
あくあさん、現代の弊害ともいえますねえ。テレビを見る時間は昔に比べるとぜんぜん減ったんだけどねえ。私の場合は特に春になって野球シーズンが始まると余計に気をつけないと。
コメントを投稿