2016年1月26日火曜日

インドで隠居

イギリス人の間では、ずいぶん昔から、定年したら外国で隠居生活を送りたいという人がよくいました。大体がスペインかポルトガル。もうちょっと足を伸ばしたら、ギリシャとかカナリア諸島、マルタ島ってことろでしょうか。最近はオーストラリアやニュージーランドもよく聞きます。

イギリス人が外国で隠居したい理由は、まず一番に気候です。それから、イギリスは物価が高いので、物価が安い国で暮らしたいというもの大きい理由でした。でも欧州通貨統合以来、多分スペインポルトガルは、その面での魅力は薄れたはずです。

そうしたら今日、インドで隠居生活を送る番組をやっていました。

8人の(なんちゃって)有名人が(そのうち一人はハリーポッターのスプラウト教授)、隠居の地をインドに定めるかどうかを決断するために、3週間インドで暮らしてみるという番組です。

番組自体は、インドをテーマにしてる割には、それほど面白くなかったです。たぶん、インド自体よりも、出演者たちがどう生活してるかを映しすぎているからでしょう。描かれるインドも、マーケットとかトイレが汚いとか、カースト制とか、ヨガとかヒンズー教徒か、わりとありきたりで、珍しいものはありませんでした。

でもインドで隠居するって言うのは、すごく斬新な考えで、惹かれてしまいましたよ。生活費なんですが、外国人用の高級マンションで使用人を雇っても、月に200ポンドで足りるそうです。3-4万円くらい。このマンション自体は、すごくきれいでした。

私は子供たちが大学に行ったら、数ヶ月一人でインドに行こうと決めてるんだけど、これを見たら、行くだけじゃなくて、住んだらいいんじゃないの?という考えがどんどん広がって行きます。

マンションはきれいでも、多分使用人が働かないとか、電話がつながらないとか、トイレが流れないとか、いろいろストレスのたまることはあるのは想像できます。けれども一旦インドに住んじゃえば、そういうもんだと、どんと構えられるんじゃないかなあ。

でもこうしてインドの映像を見ていると、インドもいいけど、タイとかインドネシアとか、インド以外の国にも惹かれるなあと思い始めました。中国にもなにか心捉えられるものがあるし。

それで、こういうプランを思いつきました。

まず今の家を売って、どこかに(もしもその時子供の一人が家族とどこかに住んでいたらその近くで) 、ベースとなるような小さい家を買う。そこに最低限の生活スペースを確保し、厳選した家財道具と私物を置いておく(残りは処分)。

1年の10ヶ月くらい、上記の国や、その他の物価の安い国で、どこかに住所を定めて住む。住む国は、その年毎に決める。

6月ごろはイギリスはすごく過ごしやすいので、その頃は2ヶ月ほど毎年イギリスに戻る。イギリスに戻る前に、金銭的余裕があれば1ヶ月くらい日本に寄ってもいいですね。

定年後の隠居暮らしのことなんて考えたこともなかったけど、今日初めて頭に浮かびました。ちょっとわくわくしたりして・・・・。

この上記の番組はあと2週間続くのですが、いったいこの8人はどんな結論を出すかな。

ではこちらもよろしく
 
イギリス(海外生活・情報) ブログランキングへ


7 件のコメント:

nekonasu ねこなす さんのコメント...

はじめまして。
ロンドン在住のねこなすです。
昨年からよくAtsukoさんのブログを拝読していますが、コメントを残したことがありませんでした。
が、子供たちが大学受験だったり、ロドリゲスのことなど、なんだか共通点がたくさんあって、勝手に親しみを感じています。(笑)
そして我が家でも、歳を取ってきたせいか、隠居生活について最近よく話題になってます。
やっぱり今の家を売って、他にフラットみたいな生活スペースを確保して、どこか生活費の安いところに長期滞在、とか考えてますがどうなるやら?
子供たちもどうなるかわからないし、まだまだ答えは出ませんね〜。

Atsuko さんのコメント...

はじめまして、ねこなすさん。コメントありがとうございます。
お子さんが大学受験ってことは、同じような年なのですね。これからもよろしくお願いします。
私はいままで一度も隠居生活について考えたことはなく、ヨガの先生という自由業ですから、いつまでも出来る限り教えていればいいやと思っていたのです。年金も心配ですし。
でもインドみたいに、物価が格段に安いところに移住するって、思いつきもしませんでした。同じような考えですね。イギリスで100パーセント老後を過ごすのも、なにかしっくり来ないなあと思う部分も大きいです。

foo さんのコメント...

atsukoさん、すみません、横入りで。

ねこなすさん、私も時々ブログを読ませていただいています。コメント欄が見当たらないので、お声をかけるチャンスが無かったんですが、この前の麦麹の話、興味深く読ませていただきました。私は米麹でしかやったことがないのですが、スープ用のpearl barleyで作ればいいと知り、目からウロコです。

ところでここのロボットではありません画像、時々とても難しくて、ロボットになってしまっています(笑。

nekonasu ねこなす さんのコメント...

Atsukoさん、メッセージをありがとうございました。
そして横入りすみません。

fooさん、初めまして。
そうなんです。普通のスープ用のオオムギで大丈夫ですよ。
麦麹、今朝チェックしたらもう出来てました。
明日あたりに味噌を仕込む予定です。

ところで、私のブログにもコメント欄はあるのですが、わかりにくいのかもしれませんね。
各記事のラベルの近くのcommentをクリックすると、コメント出来るようになってます。
また1つの記事を選択すると、その記事の一番下にコメント欄が出ます。

foo さんのコメント...

Atsukoさん、橋渡しありがとうございます。
あたらめて、初めまして、ねこなすさん。

コメント、探せました。ありがとうございます。早速、投稿してみました。
レストラン情報などを見るたびに、このベトナム料理は美味しそうだな〜、どこかな〜などと想像しています。

foo さんのコメント...

何度もatsukoさんに関係のない話題ですみません。投稿したんですけど、うまく反映されないようです。もしかして、googleアカウンで投稿することが必須なんでしょうか?

nekonasu ねこなす さんのコメント...

Atsukoさん、また横入りですみません。

fooさん、こんにちは〜。
何度も投稿してくれようとしてるみたいですみません。
googleアカウントでなくても大丈夫のはずです。
たぶんName/URLを選んでいただけるといいと思うのですが。