それで気象警報が出ています。老人、子供、心臓病などの持病のある人は特に気をつけろ とのこと。アドバイスは日本と同じようなもので、水を飲めとか日陰に入れとか室内で過ごせとか、そういうことです。
私の住むこのあたりは海沿いなので32度までは気温は上がってませんが、日中は30度近くですね。でも全然過ごしやすいですよ。今日は袖なしの足首近くまであるワンピース着てますが、この格好だと全然暑く感じません。夜もしっかり布団かぶって寝てるし。
やっぱり湿度のある無しじゃ全然違うんですね。
それにしても今年の春は記録的な寒い春で、2週間前は暖房入れていたというのに。ニュースのアナウンサーも「イギリスの天気の極端から極端に移行する能力を甘く見てはいけない。」といってました。
ということは逆もありえるわけですが。
ちなみに予報によると、この好天気は来週も続くとか。ということは日本に行くまでずっとこんな天気らしい。今までは空港までコートを着て行って、大阪についた途端の灼熱でしたが、今回は少しは体が順応しやすいかも。
水曜の夕方。先週までは水曜は、学校→ピアノのあと、チャーリーはネットボールの練習→水泳の練習、ルイはライフセーバーのトレーニング、私は仕事でした。全員家に戻るのは10時過ぎ。でも今日は、チャーリーはネットボールのトレーニングは先週で終わったし、私も仕事は夏休みに入ったので、ピアノのあとはご飯を食べて、ルイをビーチにトレーニングに連れて行きました。チャーリーは今日は水泳は休んで、私と二人で海水浴。
の予定でしたが、海に着いたら水着に着替えて海に入るのが面倒くさくなり、チャーリーは海辺で読書、私はブランケットに寝転んでしばらくまどろみました。
イギリスの夏って日が長いから、サーフライフセーバーのトレーニングの終わる8時でも結構ビーチンに人はいました。方角的にこのビーチではサンセットがすごくきれいに見えます。夕方のこの時間に天気のいい日にビーチに座ってるのって、まあなんとも言葉にならないくらい気分いいです。
今夜の9時40分。まだ明るいです。今から庭の水遣りに行ってきます。
ではよろしければこちらのボタンのクリック、お願いいたします。

イギリス(海外生活・情報) ブログランキングへ
3 件のコメント:
なんとも気持ちよさそうですね。夏にお邪魔したいです。
なんとも気持ちよさそうですね。夏にお邪魔したいです。
それは無理かも・・・夏って5-6年に一回しか来ないし、いつ来るかも分からないから。
この週末は35度とか言ってます。たぶん「2013年の夏」というのは何十年も語り継がれることでしょう。
コメントを投稿