私がいない間の北デボンは、これまた悪天候でたいへんだったそう。日本でもイギリスの大雨と洪水のニュースをしていたくらいなので、よっぽどひどかったんでしょうね。
昨日ブリストル空港から、ティバトンというデボンの駅まで電車で帰る事にしていたので、デイブに到着時間を電話したら、「ちゃんと電車は通ってるのか。」と聞かれました。何でそんなこときくのかなあ、?????と思っていたら、先週大雨でそのあたりでレールが流されて4日間運休になっていたんだって。
私がいない間子供達の水泳の競技会がエクセターであったのですが、大雨のため道路閉鎖や川の氾濫で橋が渡れなかったりと、3回も引き返してルートを替えたりして、結局1時間も遅れてウォームアップに間に合わなかったとか。子供たちはよっぽどあせってどぎまぎしただろうと思ったら、あちこちで非常事態でエキサイティングだったとのこと。なるほど。そういわれてみれば、私も見逃して残念だったなあとちょっと思ったし。
我が家は1ヶ月ほど前大雨の被害にあったのですが、その時にサンドバッグなどで補強してそのままにしておいたので、今回は被害なしでした。でもお隣さんが、冷凍庫や洗濯機の置いてある小屋に雨が流れ込んでたいへんだったとか。
まだまだ冬は始まったばかりですからね。この雨の被害、今年はきっともっとあると思いますよ。被害が最小であることを祈るのみです。
ではよろしければこちらのボタンのクリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ
2 件のコメント:
お疲れ様でした。お母さんがいなくて、かつお天気も悪かったらお子さんたち寂しかったのかなぁ。それとももうそんな歳じゃないのかな?
子供たちは結構楽しかったみたいでしたよ、お母さんがいなくて。非日常は何かと楽しいのかも。天気のほうも洪水の中を車で走ったり、橋が崩壊していたりと、それはそれでわくわくする冒険だったみたい。
コメントを投稿