それでネットでいろいろ調べて見ました。基本的なことをいくつかその通りしてみましたが、ぜんぜんだめです。それでさらにいろいろ調べました。どうやらCドライブのスプーラーのファイルがだめになったらしい。それでハードドライブにそのコピーがあるので、それをコピペすればいいとのことですが、ここまで行くととても上級で、私の手には負えなさそうでした。
プリンターのプログラムをはずして再インストールしようとしても、スプーラーエラーのためできないとのこと。
デイブが、じゃあ店に持っていくかといいましたが、去年までよくPCプロブレムでお世話になっていた店はもうなくなって、修理してくれそうな店も思い当たりません。
それで最後の手段で、システムリストアをすることにしました。金曜日にカメラのプログラムをインストールしたので、どうもそれが怪しいような気がしたので、木曜の時点までリストアしました。
そしたら。。。。
ジャーん。まるで魔法のようにすべては元通り。プリンターのプログラムは一旦取り除いたのに、それもそのまま残っています。プリンターはカタカタ音を立てて私のヨガのクラスのレッスン費請求書をプリントしてくれています。
システムリストアってその選んだ日時までコンピューターの状況を戻してくれるんですが、本当に魔法みたい。コンピューターだけでなく、人生にもシステムリストアがあればどんなにいいか。
ところでこのカメラのプログラムなんですが、夏に買ったカメラの写真をうまくコンピューターにダウンロードできないことがあるのでコダックに電話して聞いたら、このソフトウエアをダウンロードしてくださいと送ってきたものでした。
確かにそれを使うとうまくダウンロードできたんだけど。
なので印刷のほうは直ったけど、カメラからの写真のダウンロードの問題がでてきました。
それにしても、私はカメラを買ったとき、ただ写真を撮って、それをPCにダウンロードできれば満足と、なるべくシンプルなものを買ったつもりだったのに。なんで写真ひとつ撮るのにこんなにややこしいんでしょう。
どうでもいいことですが、スプローラーって言う名前、 なんか可愛いと思いませんか?
昔ってコンピューターのプロブレムってすごくびびったけど、最近かなり度胸が据わってきました。慣れてきたというよりも、コンピューターって数年しか持たないこともあるって言うのがわかってきたからかも。値段もすごく安くなったし、諦めがついたというか。コンピューターとか携帯電話って、消耗品っていえるような値段じゃないのに、なんかそれっぽいんですよね、昨今。
昨日までの運動の累計は
ヨガ 4時間10分
水泳 4時間半
ウォーク 2時間半
ラン 2時間20分
ランドトレーニング 2時間半
2月末まで記録してみます。
ではよろしければこちらのボタンをお願いいたします。

地域情報(ヨーロッパ) ブログランキングへ
2 件のコメント:
PCも携帯も、もう消耗品だよね。
そういう器材とか、通信費とか、いわゆる先進国の「普通の生活」に必要なものの中に、昔はかからなかったお金がかなりかかるようになっていると思うんだけど、逆に何か安くなったのかな?食費?昔の人の生活費の内訳と比較してみたいです。
それにしても、システムリストアが出来るということは、毎日バックアップを取ってるということ?会社では毎日バックアップを取ってるからある程度まで遡れるけど、家はそんなふうにはしてないなあ。データだけはバックアップしてあるけど。
本当に消耗品他だよね。昔は電話が壊れるなんてことなかったのに。pcもうちはモニターが3年くらいでだめになりましたが、昔のテレビって10年以上いけてたのに。
食費って安くはなってないよね。たぶん映画に行ったりするのが減って、買物するときにネットで比較できるから、物価が抑えられるって言うのはあるのかなあ。まあ昔に比べたら工業製品は格段に安くはなったよね。
システムリストアしても、メールとか写真とかドキュメントとかは大丈夫ですよ。その間にダウンロードしたプログラムなどが消えてるだけで。でももちろん大事な物はバックアップしておくに限るけどね。写真と詩やエッセイ、小説などの作品はバックアップしてます。
コメントを投稿