もう昔に何回か書きましたが、イギリスでは大晦日の夜がパーティーなどをする日。元旦は昼間まで寝て、午後は家でゆっくりする日です。
我が家は和洋折衷で行きたいので、大晦日は午後まで大掃除などをして、その後山ほど食べ物を作って遅くに食べ、そのあと家族でテレビなどを見て12時前に年越しそばを食べ、12時にシャンペンで乾杯。そしてテレビでロンドンの花火を見て寝ました。
晩御飯はローストビーフでした。おいしかったけど、とんでもない値段のお肉でした。
デザートはこちらの二つ。
キウィとブルーベリーパブロワ
メレンゲの上に生クリームと果物がのっています。メレンゲは今回作ったの2回目だったのですが、案外簡単でした。
そしてプロフィッタロール
これは小さいシュークリームの中に生クリームを入れて、そこにチョコレートソースをかけます。
先日友人の家に持っていくつもりで焼いたキャロットケーキもあるし、店で買ったケーキもまだ二つ残ってるので、すごい量のデザートが今我が家に存在してます。くわばらくわばら。
ついでにこちらはボクシンぐデーに焼いたハムの塊。2.2キロあります。さすがにこれは3日くらいもちました。
普通ならこれで飽食は終わりなんだけど、我が家は和洋折衷なので、元旦の今日は昼にお餅を食べて夜に手巻き寿司を食べました。
冷蔵庫はそろそろ空っぽ。でもあと数日は買いだしに行くのは控えようと思ってます。
今日は久しぶりに晴れたので、近所を海まで歩きました。
写真はまた明日載せます。
ではよろしければこちらのクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
6 件のコメント:
明けましておめでとうございます。本年もよろしく!
それにしてもすごい量ですね。そんなにがんがん作ってるあつこもすごい。育ち盛りの子供がいるって大変なのねぇ。
わたしも年末は〝そば〟でしたよ!!
でも、さすがに30℃超えの大晦日。
「おそばサラダ」にしました☆
イギリスでもおそば、Getできるんですね。
ちょっと安心♪
あつこさんは、偉い!
英国でも、日本のアイデンティティを忘れないとは!
私はいつも、「行く年くる年」を観ると年が明けたと思い、
ウイーンフィルのニューイヤーコンサートの中継をみると、正月が来たって感じがします。
まさに、和洋折衷!?
今年はどこかの温泉でお会いいたしましょう!
あくあさん、こちらこそヨロシク。
子供たちというよりも、こちらが好きで作ってるのかも。仕事もしないで家にいると、料理でもがんばって作ろうという気になるんですよね。
xaHヤMaさん、
今オーストラリアですか。オーストラリアだったらおそば等も簡単に手に入るのかなあ。
近所のスーパーで最近うどんもそばも売り始めました。でもスープは日本のスガキヤうどんスープをつかいました。
山歩きさん、
お正月は一番日本が恋しくなるのですが、これは文化的に恋しいのか、それともこちらはクリスマスが終わって2日から平日なので、日本のお正月気分が恋しいのか?
温泉行きたいです。みんなで15人くらいで温泉ツアーしたいですね。
コメントを投稿