ヤクルトにはつば九郎というマスコットがいます。きのううちの(阪神の)ブラゼルとなぜかベンチ前で和んでる写真載せましたよね。
野球を知らない人もニュースで耳にしたかもしれませんが、阪神はこの秋、金本選手という無茶苦茶偉大な選手が引退することになりました。それで昨日まで神宮球場でヤクルトとの3連戦だったのですが、これが関東の金本ファンの前でプレーする最後となりました。
ヤクルトの本拠地のこの神宮は普段でも阪神戦のときは阪神ファンのほうが入ってるんですが、この3日間はヤクルト側はがらがらなのに、ビジター側は、というか球場半分以上がぎっしり阪神ファンで埋まってました。
ヤクルトと阪神はお互い読売を敵とする絆があるのでしょうか、特にこの3連戦は対戦相手なのにヤクルトファンは金本選手に惜しみない声援を送っていました。
で、試合前にはヤクルトのマスコットのつば九郎が阪神ベンチまで金本さんのサインをもらいに言っていました。一緒に記念撮影まで。あらら、可愛いことと思っていたら、つば九郎のブログというものまであり、ここに昨日の金本さんとのことが載ってました。
こんな会話があったそうです。(「つ」はつば九郎、「あ」は金本アニキ)
つ)ながいあいだおつかれさまでした。いつも、あのふるすうぃんぐ、たのしみでした。
あ)ありがとうな。
つ)ぼくの、もくひょうは、あにきの1766しあい、れんぞくしゅつじょうです!
あ)いまどうなの?
つ)1200くらいです。。。
あ)じゃあ、がんばれ!!!
その時とっていたスナップ写真も載ってました。
![]() |
色紙には「あと10年」って書いてあるみたい。後10年くらいでつば九郎も1766試合フル出場ってことらしい。 |
阪神ファンとしてはヤクルトにこんなにアニキによくしていただいて、ヤクルトファンが読むであろうブログに載せていただいてありがたい限りです。
しかしそれにしても、野球のマスコットってすごいですね。結局は誰が人が入って、キャラクターを人工的に作ってるだけなのに。でもこんなブログもあるし、つば九郎の行動って、本当に一個の人格みたい。
トラッキーについては上に書いたけど、他にも中日にはドアラというマスコットがいて、ドアラもバクテンができるんだけど、去年バクテンスランプに陥って、二軍落ちしていました。こういうエピソードって球団の広報の人が考えるのかなあ。それともなんとなく自然発生的にでてくるのか。
それにしても、今日は城島選手の引退試合が二軍戦でありました。アニキの試合もあと数試合。打点あと一つたたき出すと、あの長島さんに並ぶそうです。あー、寂しい寂しい。引退するとなって、アニキの偉大さがますますクローズアップされてます。本当に阪神ファンにとっては寂しい秋です。しかもこう言ってはなんですが、監督が来季も続行というのがまたつまらない。
ではよろしければこちらのボタンのクリック、お願いいたします。

人気ブログランキングへ