ガーデニングのあと、夕方5時半くらいから散歩に行きました。近所から歩いていけるルートは4つくらいあり、今日は庭仕事で疲れていたので、予定していた村を通るルートではなく、見晴らしのいい別のルートにしました。(でも後でグーグルマップで調べると、ほぼどれも同じくらいの3キロくらいのルートでした。)
出発後すぐにまたカメラを忘れたことに気づきました。ここはちょっと土地が高くて、海が岬から岬まで見渡せて、島まで見えるのに。残念。
一つ目の見晴らしのいい牧草地のゲートで止まったら、羊がたくさんいました。1月くらいから子羊の出産時期なのですが、ここの羊は赤ちゃんがいる羊は一頭だけ。私からちょっと離れたところで、お母さん羊の隣に1匹子羊が寄り添って座ってます。
するとあちらからファーマーがその羊のお尻の方にやってきて、ぐいぐいと何かををひっぱし出しました。赤ちゃん羊です。そしてしばらくこすったり血をぬぐったりして、そのまま子羊をお母さんのところにおいて行ってしまいました。時間にしたら3分くらいかな。
羊って2匹出産することが多いので、隣にいる子羊は、それこそこのちょと前に生まれたばっかりなんでしょう。
動物の出産って本当に楽そうでいいですねえ。でも羊は結構死産は多いらしいですが。
子羊ってすごく可愛いんだけど、すぐに大きくなるし、どこの草原に行けばいるのかもわからないのだけど、今年はこの草原に来週くらい行けば、もっと子羊が生まれてそうです。今度は忘れずにカメラ持っていこ。
子供たちからは何の連絡もなし。子供がいないからって、寂しいって言う事は全然ないです、正直言って。どうしてるかなあってちょっと気になりますけどね。元気で楽しくやっていてくれれば、別に毎日顔を見なくてもいいってことでしょうか?
今からアカデミー賞を一杯取ったARGOと言う映画を見ます。
じゃあこちらのボタンのクリック、お願いできると嬉しいです。

ヨーロッパ(海外生活・情報) ブログランキングへ
2 件のコメント:
カメラ~!
カメラ付きの携帯電話とか持ち歩いてないの?日本の人々は、もはや携帯電話やスマホにいいカメラがついてるから、一般的なカメラを使う頻度はすごく減ってますね。一方で一眼レフなどのでかいカメラは流行ってるけど。
散歩くらい携帯なしで、財布もなしで行くよ、下手したら鍵もからずに、鍵すら持たずに。
携帯にカメラついてるけど、やっぱりカメラのほうがきれいに取れるみたい。Iphoneも持ってるけど、やっぱりカメラのほうが好き。IphoneはすぐにFBとかに挙げれるから便利やけどね。
コメントを投稿