なんか、ウィールスがあったそうです。アンティ・ウィールスでよくチェックしてたんだけどね。それから何か接続が悪いところがあって、その部品が変わりました。合計45ポンドくらい。まあ安いのかな。でも最近は新品も300ポンドくらいで買えると思うんだけど。まあそれよりは安いですね。
その間、昼間はWii,夕方はルイのIpod,夜はデイブのラップトップでネットは追いかけてましたが、やっぱり自分のでないと、なかなか必要以上のことはしようとは思いませんね。
その間何をしてたかといえば、トルストイのアンナカレーニナを読んでました。19世紀に書かれた本だし、純文学なので時間がかかると思ってたんだけど、もう半分くらい読みましたよ。600ページもある本が上中下と3巻もあるのに。でも昔(15年位前)に読んだときはもっと時間がかかった気がするけど。
先日映画を見たときに、アンナ役の女優(キーラ・ナイトリー)が細すぎる、夫役のジュード・ローが内面も外見もかっこよすぎると文句言ってましたが、やっぱり本には、アンナはふっくらした美人という設定だし、カレーニンは風体の上がらない体裁ばかりにこだわる俗物と言うことでした。
PCが無い間に、阪神の金本さんは引退試合をしました。何のかんの言っても、結構WiiとIpodでYouTubeで大体見ましたよ。Ipod見ながら泣いてたって、ちょっとはたから見たらへんだけど、きっと水曜は大阪はそういう人が多かったことでしょう。
ではよろしければこちらのボタンのクリック、お願いいたします。

人気ブログランキングへ
4 件のコメント:
PC今は安いですよ~。
機能を絞って、スリムにすれば相当安いものがかえます。
タブレットなんてその究極の姿でしょうか!?
御一考をお勧めします。
PCって数年ごとに買い換える消耗品になっちゃいましたね。まあ、どんなに大事に使っても、ウィールスとかクラッシュとかあるから、まずまず安く買い換えられるようになって、調子悪くなってもそんなに気にならなくなりましたよ。でも今のは2年くらいしかたってないので、あとせめて1年は使いたいんですけどね。
私も以前は3年が基準だったけど、最近は2年になりつつありますね。安いから保証期間後に壊れたら買い替えって感じ。ただし、ソフトを移行するのが面倒なんですよね。あれ、なんとかならないかね。
そうそう、私の場合は日本語のセッティングとか面倒だった。ワードが縦書きにできないとか。
前回壊れたときはハードドライブを全部そのままコピーしてもらったんだけど、それでもいろいろ自分でやらないといけないこともあったなあ。
コメントを投稿