子供達の学校は9月5日から。なので夏休みはもう2週間を切りました。
なんか、何もしていないうちに、あっという間に夏休みが終わってしまうなあ、寂しいなあ、何とかしなければ・・・・・という気持ちになってます。でもよく考えてみると、今年はオリンピックを見に行ったし、それだけじゃなくその時にロンドン郊外の知人の家に4泊も泊まって、しかも一日はロンドンにショッピングに行きました。その知人はその後我が家にに泊まりにきたし、日本から1泊だけだけど妹も泊りに来ました。だから何もしないで終わるって言うわけでもないんです。それなのに、なぜが達成感がないというか、夏を満喫した気がしないと言うか・・・・。子供達自身は、別に暇だとかどこかに連れて行けとか不満言うわけじゃないんですけどね。
どうしてかなあ。過去3年間続けて日本に帰ってるので、それに比べると夏休みというかんじがしないのかなあ・・・・。などと考えていて、ふと思い立ちました。
今年はすごく天気がよくないんです。雨が多くて芝生もずっと濡れたままで、庭にでる気もしません。野菜畑も果樹園も去年の5分の1くらいしか収穫がありません。バーベキューも3回くらいやったくらい。温度自体はまあ温かいんだけど、太陽が照っていないと海に行こうっていう気にもなりません。そういうわけで今年はビーチに行ったのはたった3回。しかもサーフィンをしたのは昨日が初めて。
ああ、太陽不足。温かいのでここ数週間は半そでで過ごせていますが。それでも太陽が足りない。ビタミンD不足になるで。
明日あたりどこかに連れて行ってあげようかなあ。でももう動物園も遊園地も行きたくないだろうし。映画くらいかなあ。でも映画に行くのも能が無い気もするんだけどなあ。夕食でも食べに行こうかな。
断捨離は今日でcd, DVD,ビデオが終わりました。ビデオはもう売ることもできないので、ジブリのものとかまだ見てないもの、愛着のあるものだけキープして半分くらい捨てたのですが、ほんとビデオって場所を取りますね。
こうして考えると、もしもなんとしても物を減らしたいなら、cdもdvdも全部ハードドライブにあげればいいんだけど、そういうわけにも行かない。そんな時間がないだけでなく、やっぱりなんか物として持っていたい部分もある。(特に好きなcdなど。)そこまでして保存したくはないけど、捨てたくもないものもある。
なんて考え出すと、物との関係もなかなか人間とのように白黒はっきりつけられるものでもないんですね。
さあさあ、いよいよ次は書類の片付けですよ。書類はときめき感は関係ないから、その面では楽かもね。なんとなくちょっと自信が出てきました。
ではよろしければしたのボタンのクリックお願いいたします。

ヨーロッパ(海外生活・情報) ブログランキングへ
2 件のコメント:
こっちは毎日これでもか、というくらい天気がいいですよ。猛暑日が15日以上続いているとか言ってました。毎日35度、ぴーかんです。
去年は冷房なしで過ごしたといっていたけど、今年はどう?イギリスの夏は寂しいけど、35度はほんま生死に関わるような温度やからなあ。
コメントを投稿