今晩私がヨガを教えに行ってる間、デイブがチャーリーをスイミングに連れて行きました。ルイは風邪気味のため大事をとって留守番です。
そうしたら月曜聖火リレーをしたコーチが、その本物のトーチを持って来て、みんなに写真を撮らせてくれたそうです。チャーリーだけでなくちゃっかりデイブも撮ってました。
なぜか横になる。悔しい。 |
昔からそうだったのかどうかは知りませんが、聖火リレー、今はトーチ自体を渡すのではなく、それぞれのランナーがトーチを持っていて、それに炎だけを移しかえてリレーします。それでこのトーチは、聖火ランナーに記念に売ってくれるそうです。(ただではくれない)
その値段は500ポンドだったかな。かなりの値段。ローラ(ルイたちのコーチ)の場合は、 プールの近くにダーティングトンクリスタルという大きい会社があって、そこがお金を出してくれて、その代わりに夏中はそのトーチはその会社のショールームに飾られるそうです。
でも数千人トーチランナーはいますから、もう何本かはネットオークションでかなりのお金で売られてるらしい。
では明日から行ってきます。留守の間もクリックお願いいたします。

地域情報(ヨーロッパ) ブログランキングへ
2 件のコメント:
へえ、ひとりひとり違うのを使ってて、買い取り制だなんて、誰も知らなさそうな情報ですね。これでいろんな経費を賄ってるのかな。
聖火リレーというとなんとなくトーチ自体をバトンのように渡すようなイメージでしたけどね。イギリスでは今回3000人だとか7000人だとか(いい加減やな)がリレーランナーだそうです。だからかなりの額になるよね。
コメントを投稿