それで土曜日は例のチャーリーのエックスムーアチャレンジもあり朝からあちこち 飛び回ってましたが、昨日は友人の家族を呼んでランチ、そして今日は水泳のトレーニングもお休みで、家でビデオを見たり花札したりしていました。本当はサイクリングか何かに出かけたかったんだけど、午後から車軸を流すような雨が降ってきましたので、庭にすら出ませんでした。
チャーリーのウォークは足元は悪いコンディションではあったものの、雨は降らなかったからそれだけでもすごいラッキーでした。こんなに降ったらそれこそ惨めな16マイルだったことでしょう。
ルイちゃんは何をしていたかというと、この最近は部屋にこもってマンガを書いています。
なるとって言うマンガ知ってますか? 日本人なら誰でも知ってるってわけでもないだろうからちょっと説明すると、設定は現代なんですが、忍者が主人公のアニメです。それがIpodのアプで全作英語の字幕つきで見れるんですって。300話くらいあって、追いついたといっていたので、全部見たんでしょうね。
そういえばルイは最近は「宿題ないってばよ。」とか、ちょっと変な日本語で話すようになってます。
ルイはもともと絵がうまいんですが、なるとのマンガもびっくりするくらい上手に書いてるので、いくつか載せてみます。
マンガはこちらでは人気があるだけでなく、最近はアートフォームとしても受け入れられています。ルイの学校のアートの授業も今はマンガアートが課題だそう。確かに簡略化したディフォルメ のスタイルは、後期のピカソだとか歌麿とかに繋がってるといえるのかも。
明日からまた平日だけど、今週は4日。そして5月23日からトルコにホリデーです。
よろしければこちらのボタンのクリックお願いいたします。

地域情報(ヨーロッパ) ブログランキングへ
2 件のコメント:
英語の字幕つきで見られるのか。すごいね。
ルイちゃん、上手だね。もうそんな年なのか。というのが半分、一方ではあんなにかっこいい青年なのに、まんが描いてるのか、という気もする(笑)まだまだかわいいわけね。
なるとだけでなく、他にもあるみたいですよ。それから日本の少女漫画、英語でいろいろ出てるみたいです。チャーリーが図書館で借りて読んでます。
かっこいい青年といってもまだ13歳だからね。中学2年だからまだまだ子供だよ。マンガ描くのはやってるみたいで、友達も描いてるようですよ。
コメントを投稿