2012年11月16日金曜日

渋滞

うちから1キロくらいのところにアトランティック(大西洋)ハイウェイという大層な名前の道路が走ってます。コーンウォールと北デボンには高速道路(Motorway)は走っていなくて、この道がイギリス南西部のブリストルやエクセターといった大都市とコーンウォールを結んでいる一番大きな道です。

といってもあっち行きとこっち行きの2車線しかありません。真ん中に中央分離帯もなく、白線が引いてあるだけ。10キロごとくらいに3車線になっていてそこで交代で追い抜きができるけれど、中央分離帯がないので、危険がなければ2車線のところでも追い抜けます。

制限速度は時速60マイル。高速道路よりは10マイル遅いんだけど、それでも100キロ以上だから、かなり速いです。だから事故もたまにあります。

うちからは村を通ってる道を1キロほど行くとここに出るのですが、郵便局行くにも学校に行くにも、とにかくこの道に出ないと行けません。

ここまでが前置き。

今日仕事の後郵便局まで行って車で帰ってくると、この道がうちの村に曲がる角のちょっと手前で渋滞になってました。こんなことは初めてです。みてみると向かいの車線も止まってます。どうも問題はうちへ曲がる角のようです。

事故があったのかなあ。そういえば3ヶ月くらい前も、ここから5キロくらい先で人身事故があったんですよ。それにしても、あの曲がり角まで建った100メートルくらいだと言うのに。Uターンしてやろうかなあ・・・・・・・

などと考えていると、渋滞の原因が見えてきました。

牛でした。20頭くらいの牛の群れ。お百姓さんが牛を一つの牧場から、この道路を渡った別の牧場に移動させていたのでした。

そういえばこの道って20年位前にできたらしいので、それまではこの辺は全部牧草地で繋がっていたのでしょう。だから道のあちらとこちらに牧草地を持ってる農場は、こういうこともたまにあるのかもしれません。遭遇したのは初めてですけど。

チャーリーにこの話をすると、「でもあんな大きい道、牛を歩かせてもいいの?」と言いました。確かにね。さすがにMotorwayは禁止と思うけど、この大西洋ハイウェイはどうなんでしょう?

でもイギリスの農家の人って、 法律だろうがなんだろうが何でも好きなようにするし、それがだいたいまかり通ってるから、きっといいんですよ。

都会育ちで、30過ぎまで大阪とロンドン市内にしか住んだことのない私には、いまだに驚くような出来事でした。

ではよろしければこちらのクリックお願いできると嬉しいです。


人気ブログランキングへ

8 件のコメント:

本読みと山歩き さんのコメント...

奈良市では、国道を鹿が群れで歩いています。
先日も、NHKの朝の天気紹介のリアルタイム映像で、なにげに鹿が信号を渡っていました。

あくあ さんのコメント...

すごいな、それ。ニュージーランドで羊の群れをみたことあるけど、それ以外ないなあ。徳島にもいなかったよ。

Atsuko さんのコメント...

山歩きさん、奈良の鹿ってなんなのでしょうね?あれってもともと野生のものが人間のいる場所にやってきて、共存してるんでしょうか?それともどこか昔に、鹿を街に放したとか?

Atsuko さんのコメント...

あくあさん、羊の群れもそういえば3年位前にこの同じ道のもっとコーンウォールより(田舎より)でみました。牛は20頭くらいだったけど、その時羊は100頭くらいいたかな。
ごくごくたまに、細い道を走ってると羊が数匹歩いていることがあります。こうやって柵を抜けて、迷える羊になるみたい。
徳島って酪農するの?

ぎ さんのコメント...

熊本の国道では馬に乗った人が通行してました。鎧兜もつけてくれたらいいな。

Atsuko さんのコメント...

ぎちゃん、へー、その人ってただ乗馬してたの?馬を交通手段としてつかってただけ?

匿名 さんのコメント...

ねこ組解説委員デス。奈良の鹿は春日大社の神様のお使いとして古来より大切に扱われて来た結果、あのように大きな顔をして町中を闊歩するようになったみたいですよ。以前、富士山の周辺をドライブしてたら野生の鹿が飛び出して来てびっくりしたことがあります。

Atsuko さんのコメント...

匿名さん、そうなんですか。じゃあインドの牛とまったく同じですね。
この辺でもたまに鹿が出ますが、車や人間を見るとやっぱりすぐに逃げちゃいますね。あんなに人間に馴染んでるのはちょっとおかしい。