2018年7月7日土曜日

梅干が出来ました

ちょっと前に書いたアプリコットで梅干を作る件、成功しました。

まずこんな風に塩に漬けます。重量の11-16パーセントとのことでしたが、初心者なので15でトライしました。おっと、そしてアプリコットやプラムなどで作るときに肝心なのは、2%ほどのクエン酸を加えること。すぐに水が出てきます。このまま3週間放置。(1日1回瓶を振ります。)
3週間後。こんな感じ。天気がいいからこれから外に干します!!うれしい!。
2日間干しました。(夜は中に入れます。)シソがないから色が寂しいけど、それを除けば外見はすっかり梅干。
瓶に入れて保存。
梅酢で紅ショウガも作りました。シソがないので赤くないけど、味は全くの紅ショウガです。満足。

今、プラムも漬け込み中。今年中に庭のプラムと、スローという野生の梅科の実で作ってみようと思います。

ではこちらもよろしくお願いします

6 件のコメント:

foo さんのコメント...

美味しそーーー!これ、南高梅風に蜂蜜とか使って、やや甘めのお茶受け風に仕立てたらどうなんでしょう?来年は絶対やりたい!

Atsuko さんのコメント...

fooさん、私も外見が南高梅っぽいなあと思ったんです。多分はちみつ入れるとちゃんとできると思いますよ。
さっきプラムのほうも試食してみましたが、皮が固いからかサイズが大きいからか、それとも実がまだ未熟だったのか、割とプラムらしさが残っていて、梅干しっぽさに欠けました。アプリコットのほうがうまくできるみたいです。

foo さんのコメント...

プラムよりあんずの方が表皮がmatな分、梅似なんでしょうね。小粒で熟して無い杏って激安なので、これはイイ!ですね。

ルバーブ梅ペーストは、すっごく重宝しています。茹で豚の時タレ代わりに使ったら、梅以外には思えませんでした。細巻きも最高!うちの庭のルバーブは買ってくるのより赤いので、色もすっごくキレイでした。なかなか今年は収穫でき無いのが残念です。

Atsuko さんのコメント...

fooさん、そうですね。熟した杏はきっとすぐにつぶれたり皮が破れたりしそうなので、固そうなのがいいと思います。来年まで待たなくても、今から作ったら今月中に完成すると思いますよ。クエン酸はアマゾンで買いましたが、Wilkoというチェーンの自家製造酒のセクションでも買えるそうです。
ルバーブの練り梅、好評でうれしいです。

Bちゃん さんのコメント...

絶対すごい。アプリコット、プラムがどこで手にはいるかどうかわかりませんが、やってみます。

Atsuko さんのコメント...

Bちゃん
でもそちらでは梅が手に入るのでしょ?梅でやってもいいのでは?梅干って難しそうと思ってたけど、実は全然簡単でした。土用干しすらしなくてもいいんだって。