2011年5月9日月曜日

トイレ考

日本に帰って思うのは、トイレが低いことです。トイレだけじゃなくて天井も流し台も洗面台も低いんだけど、トイレはがくんと低くて、最初の1-2回は変な感じです。

日本のトイレっていろいろついてますよね。公衆トイレでもウォッシュレットが多いし、便座クリーナとかが着いてるし。(皆さん公衆トイレのウォシュレットって使うんですか?)ウォッシュレットって20年近く昔マレーシアに行ったときのホテルがそうでしたが、それ以外は日本以外の国で見たことありません。

見ないといえば、日本のトイレって便座カバーがかけてあったりするけど、あれも日本以外で見ないですね。私はああいうのは汚れやすいし掃除しにくいから、かけないほうが好きです。

逆に日本では見たことがないのが、プラスチック以外のトイレットシート。うちのトイレットシートは木製ですが、これは結構普通によくあります。あと、透明のプラスチックでできていて、中にオブジェが入っていたり、ポップというかアートっぽいトイレットシートもあります。どちらにしても掃除が簡単にできないと、機能が果たせません。








そうそう、基本的なことで言えば、DIYが盛んなイギリスではトイレットシートはDIYショップに行くとたくさん売ってます。なのでちょっと傷んだりがたがたしてきたり、気分転換したくなったら簡単に取り替えられます。うちの木製のは10ポンドもしなかったと思うな。

洋式トイレと一概に言いますが、国によって形が微妙に違うって知ってましたか?それからトイレの水の流れる方向や流れ方も違います。イギリスでは便座はO 型(日本はU型)で、形はまあ卵みたいな楕円形です。これが国によって長細い楕円形だったりします。たぶんアメリカなんかはそうなんじゃないでしょうか。


大陸ヨーロッパに行くとまた違うんですよ。ドイツのトイレはちょっと形が違ったように記憶しています。便座が四角っぽかったり。流れ方も流れる方向が違いました。

それからアメリカでは公衆トイレの下がかなり開いてますよね。座ってる人の足が見えるくらい。ヨーロッパではそういうのは見かけたことはないです。やっぱり足だけでも見られると落ち着かないですよ。

チャーリーが小さい頃天王寺動物園でトイレに行くと、和式だったことを覚えています。私はその時は5年ぶりの日本で、ぎょぎょっとしました。チャーリーはもちろんどうして良いか分からなくて、説明してあげたことがあります。その後、ごくたまに今でも和式トイレに出会いますが、別に二人とも何も言わないので、ちゃんと用は足せているんでしょう。

和式というかアジア式のトイレは、実はフランスにもあるんですよ。(ヨーロッパの他の国は不明。)これも5年以上前にフェリーでフランスに行ったときのこと。目的地までの途中のドライブインでトイレに行ったら、床穴式でした。そういえばむかーし、ギリシャの田舎でも遭遇した記憶があります。

そうか、ヨーロッパでも田舎や古い設備はアジア式かと思ったら、最近できたレジャー施設でもアジア式のところもあるとか。(たぶんたくさんある中のいくつかがそうなんでしょうが。)フランスって北アフリカからの移民が多いから、それに関係あるのでしょうか。どちらにしろ、そういう施設に遭遇したイギリス人の知人は、「でもそのほうが座らなくてもいいからいいわ。」と、昔の日本人のようなことを言ってました。

そうそう、ロンドンなどの都市では 電話ボックスを3倍位した大きさの有料公衆トイレボックスがありました。(今もあると思うが自信なし。)お金を入れるとドアが開いて、中に入れる仕組み。イギリスのテクノロジーに不信感を持っている私は、そういうのは閉じ込められそうで怖いから入りたくないんですが、10年位前に一度だけ止むにやまれず入ったことがあります。するとその便座はなんというか、ちょっと不思議な形でした。高さ的には洋式トイレ、でも形が和式トイレをグニャンと折り曲げたような形で、要するに腰をかけないで「電気椅子状態」で用を足す形だったように覚えています。デザインはフランスのものとか。
左側に金属のドアがありお金を入れると開きます。この近代的なデザインがテクノロジー不信者にはちょっと怖い。


どうして唐突にこんなこと書いたのか自分でもよく分からない私に、このボタンをぜひ押してやってくださいませ。
人気ブログランキングへ

4 件のコメント:

こんの さんのコメント...

「トイレ考」面白い!ですよぉ
はじめて知ったことがいっぱい書かれて、面白かったです

「トイレの神様」という歌がヒットしてます
佳い歌です。聴く度に(いいなぁ)と思います

またこういうのを読ませてください

Atsuko さんのコメント...

一番下にこの公衆トイレの写真を載せておきましたので見てください。トイレって毎日なんどもお世話になるし、書き出したらいくらでも書けそうです。

あくあ さんのコメント...

面白いですね。私はホテルやデパートなどの公衆トイレのウォシュレットは使いますが、場所によっては使いません。あと、公衆トイレでは腰は浮かせてますね。便座カバーはもう都会では使わないんじゃないかなぁ。便座が温かくなってるのが主流なので。田舎はまだ使ってるかも。でも、最近は節電で冷たい便座が多いですね。水の流れ方は日本国内でもメーカーや機種で違いますよ。私はトイレは日本の誇れるもののひとつだと思ってます。

しかし、断水したときのトイレ問題は深刻です。避難所のトイレも最悪でした・・・。

Atsuko さんのコメント...

あくあさん、イギリス人でも腰を浮かせてる人が多いんじゃないかなあ。
うちの実家はウォシュレットなんだけど、便座が温かいと気持ち悪いと母が言い、その上誰も使わないので、いつも電源は切ってあります。だから私もほとんど使ったことがないんです。面白がる子供達のために初めの数日だけ使ったりしましたが。

本当にトイレの問題はねえ・・・。私もトイレの問題さえなければ世界中どんなとこでもキャンプでも雑魚寝でも、1週間くらいならシャワーなしでもやっていけると思うんだけど、これだけはどうしようもないからねえ。

日本の公衆トイレって駅とか汚いところもまだまだあると思うんですよ。避難所だとか悲惨だろうなあ。