2018年1月13日土曜日

ティーンエージャーの親の苦労

先日ヨガに最近来なくなった生徒さんが久しぶりに来ました。最近どうしていたの?という話になると、「いやもうそれが、子供たちが色々大変で。」ということでした。この人はうちの子供たちとほぼ同じ年の子供たちがいます。

「昔の小さいころの方がまだ楽だったわ。。。」って。

最近ティーンエージャーの子供を持つ親たちと話す機会があると本当にそういう話になります。ここでもちょっと前にそういうコメントがいろいろ出てましたが、子供が小さいときは体力的に大変だけど、可愛い分救われるんですよね。大きくなると、別の意味でもっともっと大変になります。

うちなんか多分人からは楽チンしてると思われてるだろうし、確かにそういう部分も大きいんだけど、人に言えない大変なこともあるんですよ。そりゃあそうです。人間が赤ちゃんから成人になるまでには、本当にいろんなことがあって当たり前です。

子供さえいなければ、こんな辛い思いも苦労も苦しい思いもしなくてよかったのに。そう一度も思わない親っているのかな。でも、子供なんていなければよかったのにとは絶対思いませんよね。

親が辛い思いをするのは、子供を愛しているから。愛がなければ辛くも苦しくもないはず。

インドの19世紀最大の霊的指導者、ラマクリシュナは、「神様はこの世に赤ん坊を送り出すときに、 同時に親の心に愛を植えつける。」と言いました。(しかもそのときの例えは、人間ではなく鳥だったように覚えてます。)

無償の愛ってわかりにくくて難しいけど、親の子供への愛ってそれに一番近いと感じます。男女の愛とか子供から親への愛なんて比較にならないくらい。

女性は子供を産むと、身体的にも金銭的にも社会的にも生物的にもろくなことなんてぜんぜんなくて、体はぼろぼろになって容貌はあっという間に衰え、お金もかかって社会的に築いてきたものも失う(そうあるべきではないですが、現状では残念ながら)。

子供は小さいときは、自分が親になる前には考えられないくらい時間と世話と手間がかかり、可愛いのは小さいときくらいで、ちょっと大きくなったら生意気になり、ティーンエージャーにもなったら、本当にとんでもない苦労ばかり。多分大人になっても、たまに義理で親元に顔を出す程度の親孝行しかしないことでしょう。

ほんま、無償の愛もええとこ。

でも子供を持つことで知る愛は、そんな苦労以上の価値があるものですよね。

世の中のお父さんお母さん、そう思いませんか?

ではこちらもよろしく
 
イギリスランキング

4 件のコメント:

nekonasu ねこなす さんのコメント...

ほんとですよね〜。
うちも同じです。(笑)
たまに長女が「お母さんはannoying」と言うのですが、それは親の役目だからしょうがないと言ってます。
仲良しの親子でも友達とは違いますからね。
早く自立して欲しいけど、親にとってはいつまでも子供は子供のままなのかな?

Atsuko さんのコメント...

ねこなすさんところもお子さん、似たような年ですからね。やっぱり同じような感じですか。
今は長女さんは自宅にお住まいですか?息子さんは自宅通学なんですよね。我が家は田舎なので、昔から大学に行くと家を出るとわかっていたので、高校卒業後家にいられたら、色々衝突するかも。かといって、ロンドンに行った息子にも、未だにいろいろ注意したり促したりしないといけないことがあり、こちらもあちらもお互いいらいらしてます。
何歳になっても就職しても結婚しても子供は子供で心配よと知人に言われました。ちょっとぞっとします。そろそろ子供の心配から解放されたいです。

さっちまん さんのコメント...

はあ〜... うちなんてまだ生まれたばっかりで、これからまだながーーーい道のりが待ってますよね。元々心配症なのに、子供がティーンエイジャーになんてなったら色々心配過ぎて精神的に持つんでしょうかね!?うちの義両親なんて70代で子どもたちも50代目前ですけど、相変わらず色々心配してますし、義母なんて子供たちをまるでティーンエージャーのように扱ってます...。

Atsuko さんのコメント...

さっちまんさん
まだまだなが~~~い道のりと思っていても、あっという間ですよ~。今でも幼稚園時代のこととか、まるで数年前のことのように感じてますし。そういえば息子が小学校に上がって初めてスクールバスで学校に行ったときに、車で後ろをつけていこうかと真剣に思ったものです。(バスから学校の門までの3メートルが、ちゃんと迷子にならずにいけるか心配だった。)
今はロンドンの寮に入った息子の方は、それなりに心配はあるものの、まあ死なない程度にやってくれるだろうくらいは信頼してます。でも今でも、寮費をちゃんと払ったかとか、お金を使いすぎじゃないのかとか、気になりますね。
下の娘はもうすぐ運転免許の試験を受けるのですが、受かりでもして一人で運転とかしだしたら、心配で心配でしょうがないでしょうね。