2013年1月6日日曜日

2013年の努力を要しない抱負

毎年毎年今年の抱負と言うものを考えますが、うまくいったことが一つを除いてありません。そのうまくいったというのは、おととしくらいに考えた、「人になんと思われようと気にしない。」と言うことでした。

これがどうしてうまくいったかというと、ほとんど努力を要しないからです。それどころかやってみると本当に楽で、ああ、こんな楽にやっていってもいいんだなあと、目からうろこが落ちる思いでした。それに抱負と言っても、努力目標ではなく、心がけ。なので自分で人の目を気にしてちょっと窮屈になったときに、「あ、そうだ。もう私は人の目は気にしないんだった。」と思い出すだけです。

逆に「ピアノを毎日10分弾く」とか、「ランニングを続ける。」とか、こつこつ努力が要るのはまず無理ですね。もちろんそういう希望は元々あるんだけど、そもそも今までできていないということは、これからもたぶん無理。新年と言うだけの理由では、生活習慣なんて変わりません。

逆に、医者に脅かされたとか、グランドピアノをもらったとか、誰かにすごく感化されたとか、何か大きいきっかけがあると、人間ってすごく変わることもありますけどね。

なので今年の私の抱負は、努力を要しないものです。ただ心がけとして、頭の隅に置いておきたいようなこと。

1.お金を招き入れる。これは貯めるでも稼ぐでもないんです。ただ楽をしてお金がつるつるとどこかから入ってこないかなあと思ってます。そのために、そういう関係の本をいろいろ読んで、アファメーションとかビジュアライゼーションとかのエクササイズをしようと思ってます。

2.太っ腹になる。1の逆のようで、実は1と同じ。太っ腹になって、金払いがどんどん良くなって、お金もつるつる入ってきて欲しい。でもたぶん、お金が入ってくる前に、太っ腹になる必要がある気がします。貯金があろうと借金があろうと、細かい額のお金のことで細かいこと言っても、大勢はかわらないんだし、もう細かいお金のことで神経を使うのが面倒くさいんです。

3.50歳になるまで、もう少し身なりに気を配る。というとあと2年強です。何歳になっても年なんて関係ないんだけど、たぶん自分的に40代と50代では気分が違うと思うので、好きな服とか靴とか、思い切って買おうと思います。

4.ネットの時間を減らして、毎晩最低7時間寝る。これが実は私にとっては一番難しい抱負。毎年どころか、毎朝「こんばんは早く寝るぞ」と固く決意するのに、ほぼ毎日誓いを破っています。達成は難しい。でもがんばる。。。。

5.そして最後は 抱負と言うのでは全然ないんですが、希望。子供達が夏に受ける日本語のGCSEでいい結果を得て、3人で1ヶ月くらい日本に帰って、母と妹と一緒に宮古島に旅行したいです。そのためには私もがんばって子供達に教えないといけないし、子供達も漢字をがんばらないといけないし、母も元気になってもらわないといけません。そうそう、お金もそれまでにつるつるたくさん入って来て欲しい物です。

去年の抱負の達成率について明日はここに書いてみようかな。。。と思って考えると、去年抱負があったかどうかさえ思い出せません。希望ゼロ。でも面白いので、明日考えて見ます。

ではよろしければこちらのクリックお願いいたします。
 
人気ブログランキングへ

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

すごく良いことを教えていただきました。抱負というのはやはり達成することが可能であることが第一条件ですよね。わたしもウエストがさらに太るという意味で今年も太っ腹でいられると思います。:-)ところで冗談抜きに、夏のGCSEの結果は8月末まで出ませんし、ルイちゃんなら良い結果が出るでしょうから気にせずホリデーを楽しんでください。

あくあ さんのコメント...

お金の心配をする必要がなければ人生ずっと楽ですもんね。アファメーションやビジュアライゼーションはすごく大切だと思います。その結果、働かずしてつるつる入ってきたら言うことないな。うまくいったらやりかた教えてください。

Atsuko さんのコメント...

匿名さん、良いことなんてとんでもない。でも新年の抱負って、もう達成しないことが前提であげてるようなものになっていたので、アングルを変えてみました。
ウエストの話はお互いなしで。。。

そういえばGCSEの結果ってそうですね。考えてみれば誰にとっても夏の間はとりあえず考えなくてもいいといういいシステムになってるんですね。

Atsuko さんのコメント...

あくあさん、本当に、お金で幸せは変えないけど、お金がないとできないこととかお金があれば解決することは山ほどありますからね。

やり方なんて私に聞かなくても、いくらでもエイブラハムなんかの本に書いてあるじゃないですか。ヒプノセラピーはどうなのかな。