2011年5月31日火曜日

FANS

大人になると月日が経つのが早くなりますよね。あっという間に1週間が終わり、そうこうするまに1月が過ぎ、お正月やクリスマスまですぐにやってきませんか?知人で給料日まで早くやってくるっていう人がいましたが、まあそこまで行くと相当年を取ったといえるかもしれませんが。

子供の頃ってxxxxxが待ち遠しいということがよくあり、指折り数えて待ったこともよくありました。誕生日とか映画に行く予定だとか。でも最近は楽しいこと、旅行ですらも「ああもう来週か。。。そろそろ準備せな。」 ということが多くなりました。

その中にあって久しぶりに指折り数えて待っていることがあります。これが何かというと・・・

例のマッシュルームです。

キットを買った日から10日間やっと過ぎたので、今日は土を上にかぶせることができました。これを適度に湿らせて1週間すると、小さい白いぶつぶつが出てくるそうです。土をかぶせた段階で写真を撮りましたが、アップするほどの面白いものでもないので今日のところは写真はなし。

1週間後が待ちきれません。ちゃんと育ってくれるかなあ。

ルイとチャーリーには今日はこの辺の地方自治体からFANSというプログラムのIDカードが届きました。これは何かというと、エリートスポーツ選手をサポートするプログラムで、全国大会で10位以内に入賞すると、自治体の運営するスポーツファシリティーが無料で使えるというものです。

初めにこの話を聞いたときは、全国で10位なんて簡単になれるわけないから、そんなもの全然関係ないと思っていたのですが。

ルイもチャーリーも御存知のとおり水泳の選手なのですが、水泳はあまりにも競技人口が多すぎて、全国10位なんてぜんぜん手が届きません。それが、3月に行われたライフセーバーの全国大会で、ルイは金メダル2つ、チャーリーは銀メダル2つをはじめ、二人ともそれぞれ5つくらいメダルをもらって来ました。それでめでたくこのIDカードを手にすることができたんです。

こうして考えると、同じメダルでも底辺の厚いスポーツとそうでないものとでは、その価値に雲泥の差があります。ルイもチャーリーもこの夏水泳でイングランド南西部の地区大会に出場するのですが、それだけでもすごい成果です。それでもこの二人でも、少なくとも今のところは全国大会には手が届きません。

一方ライフセーバーのほうの全国大会は、誰でも出場できるんです。別に参加資格タイムなどがあるわけじゃないんです。それでも上位は競争は激しいけれど、やっぱり水泳とは大違い。

こうして考えると、オリンピックだって競技によって出場が無茶無茶難しいのもあれば、きっと割合簡単に出場できるのもあるんですよ。たぶん。きっと水泳、陸上なんかは難しいと思います。だって誰でも学校でやるからね。ファシリティーも豊富だし、競技人口が多いし。でもアーチェリーとかセーリングとか乗馬なんかは、冬のオリンピックで言えばボブスレーとかカーリングはきっとそれほどでもないですよ。

話は戻って、FANSのIDカードをもらったので、自治体の運営するスポーツ施設は無料なのですが、悲しいかな施設というのはプールとサッカー場しかありません。サッカー場なんてどうしようもないですからね。プールは早朝とか自分でトレーニングをしようと目覚めてくれれば 役に立つんですが、今でも週に4回泳いでいるので、どれほど役に立つか・・・

それでもルイは「これでいつでも行きたいときに行ける。」と意気込んでいました。もっとトレーニングがんばってくれるのかな。このカード次の見直しまで6ヶ月有効です。さて何回活用することか・・?


ではよろしければこちらのリンクをクリックしていただけますか。
人気ブログランキングへ

2011年5月30日月曜日

蟹を獲る

今日は祭日でした。3連休なので、観光地のこのあたりは金曜からたくさんの車が入ってきています。でもこの5月の終わりの祭日は必ず雨が降るという定説があり、今年も例に漏れず、土曜からあんまりぱっとしない天気が続いています。降り続くというわけではないのですが、曇っていたりぱらぱら降ってきたりを繰り返し、1日が終わってしまいます。

今日は朝起きると小雨でした。イギリスは今年4月はすごく天気がよくて雨が少なく、5月に入ってからはずっと曇りで寒いのだけど、雨らしい雨は降っていません。それで農家やガーデナーは恵みの雨を待っています。この週末天気よくはないのだけど、慈雨というほども降らず、まだまだ雨不足は続いています。

天気予報によると、今日の午後は晴れるとのことでした。土曜も日曜もどこにも行かなかったので、今日は近くの漁村(今はほとんど観光地化している)に蟹つりに行くことにしました。

向かいの景色







小さな村なのに、とっても人が多くて賑わっています。波止場で観光客や地元の人がたくさん陣取って蟹つりを楽しんでいました。私達は高潮の2時間くらい前、まだ曇り空のうちに行ったので何とかいい場所を確保。
こんな感じで釣り糸を垂らして獲ります


こんなに蟹釣り人がいます

しばらく魚を餌に釣っていましたがなかなかかからないので、新しい餌(さば)を買いに行って再びチャレンジ。すると何匹か取れだしました。チャーリーは大きいのが食らいつくのですが、引き上げるところで惜しいところで海に落としてしまうことが続いて、ちょっと機嫌が悪くなってます。

ルイはチャーリーよりはたくさん釣れました。ルイも何度も逃がしてるのですが、その度に「また釣り上げてやろう、へへへ」 という感じで、ぜんぜんがっかりした様子なし。この子ってホンマにうらやましい性格やなあ。

そろそろ飽きてきたかなということろに船がやってきました。たくさんの人が足をぶらぶらさせて波止場に座ってると、「足のけてー」と、本当に目の前に停まりました。迷惑がられてるかなあと思ったら、「すぐ終わるからちょっとごめんね」といって、船の中の獲物をおろし始めました。みんな興味深々で見ていると、スパイダークラブ(マツバカニ?)だよといって見せてくれて、写真も撮らせてくれました。




船が行ってしまうと、チャーリーはいきなり超意欲的になっています。「私もスパイダークラブ獲る!!」と。私達が取ってる蟹はこんな大きさなんですけどね。今日は10匹くらい取れたかな。一番大きいのはチャーリーでした。

今週は実は学校はハーフタームでおやすみです。だから明日も昼間はゆっくり。夜は水泳の特訓です。6月11日から水泳の地区大会のハードなスケジュールが 入っています。それまでトレーニングと休息と、バランスよく調整せねば。

ところで話はぜんぜん変わりますが、ルイのピアノをビデオにとったのでよかったらご覧ください。ちょっと間違えるけどなかなか上手です。でもペダルのギィーという音が気になる・・・。Einaudiという現代作曲家の曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=9Y8taG0BUek

ではクリックついでによろしければこちらのリンクも是非クリックお願いしたします。
人気ブログランキングへ

2011年5月29日日曜日

阪神が仙台Kスタジアムで試合しました

御存知のとおり最近の阪神は暗黒時代再来かといわれています。そのくらいここの所負け続け。昨日なんてエース能見が9回まで2失点でなげて、10回延長であっさりサヨナラ負け。何か祟られてるんちゃうかという試合でした。

まあそれはいいんですが、タイガースのメンバーはパリーグとの交流戦で、地震以来はじめて仙台に入りました。うちのチームに限ったことではないけれど、タイガースメンバーもチームとして、そして選手個人でいろいろ支援活動(主に金銭的なことですが)をしてきました。それでも実際に足を運んだのは初めてで、多くの選手がその傷跡に言葉を失っていました。特にアニキと呼ばれる鉄人金本選手は大学時代を仙台で過ごしたのでここは第二の故郷。とてもショックだったそうです。

選手達はバスで避難所や小学校を訪問しました。その様子をYouTube で見たのですが、不謹慎ながら「ごくん」と生唾を飲みました。だって超豪華メンバー。 

押さえの久保田、日本一の守護神火の玉ストレートの藤川球児鉄人金本アニキ、プロ野球界選手会長4番新井、阪神選手会長イケメン鳥谷、助っ人投手スタンリッジ、去年のホームラン争いのブラゼル、そして去年イチローの最多安打数を破ったマートン、そしてそして阪神ファンなら涙モンの代打の神様桧山

ファンで無い人でも、球児や金本、新井、マートンの名前くらい聞いたことあるでしょう。

普通こういうイベントって、1軍に上がってきたばかりの売り出し中の若手がいくもんなんですよ。それがこの豪華メンバー。

避難所を訪問して全員にサインと握手をした後、小学校では子供達と腕相撲など、そして大阪から来ている自衛隊を訪問していたようです。

それからこれはデイリースポーツの小さな記事で知りましたが、先日ちょっと書いた岩田投手は、仙台の病院の第一型糖尿病の患者さんを見舞ったそうです。御存知かもしれませんが、岩田君自身も糖尿病で、ずっと糖尿病のチャリティーをサポートしているんですよ。

試合は今日は1対0で負けていて苦しい中を、金本アニキが7回にぽんと2ランホームランを打って逆転勝ちしました。連敗を止めたことが何よりも嬉しいですが、仙台で打てたこともすごく嬉しそうでした。ヒーローインタビューでは、

「交流戦が終わったら、パリーグでは楽天を応援してあげてください。」と言っていました。

ところでちょっとYou Tubeで試合光景を見たところ、仙台でもたくさん阪神ファンが入っていました。やっぱり東北でも阪神の人気は根強いと思って感心してたのですが、あとでツイッターやいろんな人のブログを読むと、関西の阪神ファンが大勢遠征にいっていたようです。

ひゅあーすごい。阪神ファンってそこまでしちゃう人がそんなにたくさんいるのか。

ある人のブログでは、
「K スタで飲み物を買っていると、楽天ファンの人が、『こうしてタイガースファンがたくさんやってきて満員の試合はいいよなあ。』といっていました。タイガースファンはお金をたくさん落としますよ。」
と書いてありました。

そうですね、阪神ファンが大挙してやってきて、ホテルに泊まって地元のおいしいものを食べて。皆さん豪快にお金を落として行ってくれた事でしょう。そう言われると、この交流戦でのKスタでの試合はこれでおしまいで、おそらく今年は東北での試合はもうないと思うのですが、残念なくらいです。

まあこの仙台遠征、1勝1敗 でよかった。


昨日に引き続き料理ブログも更新しました。よかったらご覧ください。イタリアンローストチキン

ブログランキングのほうもボタンのクリック是非お願いします。最近停滞気味・・・
人気ブログランキングへ

2011年5月28日土曜日

アロットメント

先日友人と散歩に行きました。1時間ほど歩いて帰ってくる途中、おととしくらいにできたアロットメントの前を通りました。普段はゲートが閉めてあるんだけど、その日は開きっぱなし。平日の午前中で、しかも雨の降りそうな風の強い日だったせいか誰もいなかったので、勝手にお邪魔して観察させていただきました。

アロットメント(Allotment)というのは貸し出し菜園のようなものです。サッカー場くらいの大きさの土地がアロットメントとして貸し出され、それを管理する委員会から個人がその一部(大体テニスコートくらいの広さかな)を借ります。 10年ほど前に聞いたときは、土地代は1年間で2ポンドなんていうとんでもなく安い値段でしたが、もちろん場所によっても違うし、今は結構流行っているので、もっと高いんじゃないかな。

この辺のような田舎でも、菜園にするほどの広さの庭がある人は少ないので、すごく人気があるそうです。ウェイティングリストがあるらしいんだけど、こういうもの一旦はじめたらやめる人も少ないだろうから、かなり待たされるみたいです。特にロンドンの郊外など都会に近いところはそうでしょうね。

借りている人の誰もがきちんと世話する(できる)わけでもなく、ほったらかしになっている土地もあるらしく、荒れているアロットメントもあるそうですが、このアロットメンとはすごくきれいに整備されていました。育っている作物もとってもよく手入れされています。大体の人がジャガイモとかソラマメとか、まあ普通のものを育ててるんだけど、りんごの木が植えてあったり、広さにしたら3畳くらいはありそうな大きな果物ケージ(蚊帳のような感じで、中でラズベリーとかブルーベリーとかの背の高い果物を、鳥に食べられないように育てる)や、温室までありました。花を育ててる人もいました。

小屋を建ててる人も多く、その前にはテーブルやベンチが置いてあります。たぶん週末にやってきて畑仕事をしながら、このテーブルに座ってお弁当を食べたり、新聞を広げてお茶を飲んだりと、楽しく過ごすんだろうなというのが伺えました。家族でピクニックにやってきたり、アロットメントのお隣さんとお茶したり。

一緒に行った友人は、自分もアロットメントガ欲しいんだけど、でも家から離れているから簡単にちょこちょこ世話をできないのがネックで、決めかねているといっていました。

私の菜園は家の裏庭にあるので、朝晩にチェックできるし、少し時間があればすぐ畑仕事したり、果樹園や菜園でのんびりしたりできます。晩御飯を作りながら、野菜を取りにいったり。でもこういう共同菜園で隣の人と作物を比べあったりアイデアを交換したり、種や苗を分け合ったりというのも楽しいだろうなあと思いますね。

昔テレビで紹介されていたアロットメントでは、切花だけを育ててる人や、染色に使う植物だけを育ててる人も出ていました。バーミンガムなどの移民の多い土地のアロットメントでは、イギリスにはないお国の野菜を育ててる人がたくさんいるそうです。私もロンドンの郊外で、、アロットメントを二つ借りて、日本の野菜を育てて売ってる人を知っています。

私の菜園もだんだん盛りになって来ました。今日はガーデニングが好きなチャーリーが、「It's full of Life!」(生命で満ち溢れている)と詩的に感嘆していました。でも最近こちらは寒くて、しかも曇り空が続いています。なので写真は撮れていません。今週晴れ間があれば、撮ってみます。

これは先日収穫したレタスと水菜。今年は冬が寒かったせいか、ナメクジの害が最小で 、レタスがきれいにできています。今50個くらい生えてるんだけど、日本に行くまでに食べきれないだろうな。


今日は料理ブログも更新。地中海ピザです。よろしければご覧ください。

ブログランキングのほうのボタンもクリックいただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへ

2011年5月27日金曜日

もしも自分が世界のリーダーなら

もしもシリーズついでなので、さらに空想を拡げてみたいと思います。

昔日本でクイズ番組を見ていたら、「小学生にもしも総理大臣になったら何をしたいですかと聞いたところ、いちばん多かった回答はなんでしょう。」という質問がありました。答えはなんだと思いますか?

「世界中の人を幸せにする。」

というのが回答でした。(もしかしたら貧乏な人をなくすとかだったかもしれない。)結構意外だと思いませんか?子供って実はなかなかちゃんと考えてるんですね。

それで先日「お金が湯水のようにあったら何をするか」という話を書いたら、コメントに「地震の被災者の援護」「原発事故の処理」「自然エネルギーを開発して原発の必要をなくす」など大きい話が出ていたので、今日のもしは、

「もしも自分が世界のパワフルなリーダーで、 しかも予算が湯水のごとくあれば何がしたいか。」


地震、原発の話はもう出たので、これ以外の話に絞ります。これも書き出すとキリが無いので、「10本だけ政策をたてられる。」ということにします。

1.マラリアを撲滅する。簡単にはいかないだろうから、とりあえず薬と蚊帳の普及を完全にして、その間莫大なお金を研究に費やす。

2.誰もが上水道に簡単にアクセスできるようにする。

3.世界中の子供達にはしか、破傷風、破傷風、ポリオなどの予防注射をいきわたらせる。

4.ラテンアメリカやカトリックなどの国でも、コンドームなどの避妊手段が簡単に手に入るようにする。(これは女性保護のため)

5.抗HIVの薬が誰もが手に入れられるようにする。

6. 世界中の12歳以下の子供は無償で教育を受けられるようにする。週に5日は学校給食が無料で食べられる。

7.世界中の誰もが無料で病院に行けるようにする。

8.徴兵制をなくす。

9.「女性が不貞を働いたら死刑」などの無茶無茶な女性差別の法律をなくす。

10.太陽エネルギー、波発電、風力発電などリニューアブル・エネルギーを開発する。


最後の10番は困ったので、ちょっと前に出たアイデアを拝借しました。

他にも戦争をなくすとか、死刑を廃止するとか 、中絶禁止を禁止にするとか、タバコを禁止するとか、アルコールを禁止するとかいろいろ個人的にはアイデアもあるのですが、そういうことを言い出すと個人の考えの押し付けになるので、やっぱりそういう法律はないほうがいいと思います。(特にアルコール禁止はムッチャ反対意見多いであろうことは日の目を見るより明らか)。

本当はどんなものでも法律は個人の自由を制限するものだから、不必要にいろいろ法律があるっていうのはよくないと私は思うんですよ。「xxxxを禁止」っていう政策は、少なければ少ないほうがいい。禁止する必要があるっていうことがそもそもよくないんだけど。

ここの仮定ではいくらでも予算があって世界史上始まって以来のパワフルなリーダーだということなんですが、結構想像が働きませんね。「こちらを立てるとあちらが立たず。」という感じで。

私以上にもっとすごいヴィジョンと世界観と想像力で、誰かすごい政策を打ち出してくれないでしょうか。たとえばバングラディシュ全体を高床式にして洪水にあわないようにするとか、世界中の大都市の公共交通機関を無料にして車の排気ガスをなくすとか・・・、そういう突拍子もない政策。

そういうことを考えながら、是非こちらのボタンもついでにクリックしてやってください。
人気ブログランキングへ

2011年5月26日木曜日

絶対太らないとしたら何を食べたいか

先日湯水のようにお金があればという話をしたときに、いくらお金があっても太るから好きなものを好きなだけ食べることはできないという話を書きました。それで今日は、

いくら食べても太らなくて、体にも悪くなく、お金も湯水のようにあるとすれば何が食べたいか

というやや自虐的な ことを書いてみたいと思います。ついでですから、どれだけ食べてもいくらでも食べられる底なしの食欲があるという事にします。

私の食生活は日本にいるときとイギリスにいるときではかなり違うので、分けて書いてみます。

まずイギリスでの現実の私の食生活はこんな感じです。

朝食 果物(大体梨かバナナ)と低脂肪ギリシャヨーグルトと砂糖スプーン1杯、日本茶
昼食 サラダと薄いパン1枚 とチーズやハムなど
夕食 日によって違いますが、普通の洋食の晩御飯
かなり抑制されています。しかも痩せない。

もしも何でも食べれるとしたら、朝ごはんは次のようなメニューがいいですね。
粒々入りの絞りたてオレンジジュース、アールグレー・ティー、ふわふわの焼きたてクロワッサンとバター、チョコレートクロワッサン、ベーコンと目玉焼きか半熟ゆで卵、ベーグルトースト
バリエーションとしてはエッグマックマフィン、バンケーキ、フレンチトースト、数種類のシリアル、ふわふわのブルーベリーマッフィン

日本にいるとしたら、ご飯、卵いりお味噌汁、鮭、納豆、生卵、京都のお漬物 、のり。あ、これなら普通の旅館の和食朝ごはんか。

昼ごはんはいろいろバリエーションがあるので思いつくままあげます。イギリスならスモークサーモンサンドイッチ、コーニッシュパスティ、ビッグマックとミルクシェークのセット 、KFCのチキン。ロンドンの中華街の飲茶。日本なら讃岐うどん、金竜のラーメン(大阪では有名な立ち食いラーメン屋、昼食というよりは夜食か)、冷やし中華、お好み焼き、たこ焼き、何でもいいから王将のランチ、ザルそば、うな丼、カツどん、とんかつセット、幕の内弁当、何でもいいから駅弁。なんかジャンク系が多いですね。

間食も行きますよ。シュークリーム、イチゴショート、パンプキンパイ、サマープディング、アップルパイの上にバニラアイスをのせたもの、蓬莱の豚マン、北極のアイスキャンディー(ってもしかして大阪の人しか知らないかな?)、長居博物館の食堂のカキ氷、プリン、自作の悪魔のケーキ(自分で作っておきながら少ししか食べれない悲しさ)、桜餅、カステラ、名古屋のみたらし団子、カップヌードル。イギリスらしく、そしてちょっと豪華にドーチェスターなどの一流ホテルのアフタヌーンティーもいいですね。これはケーキやらスコーンやらサンドイッチが出ます。

晩御飯はイギリスならPizza Expressのピザ(イタリアに住む友人のだんなさん(イタリア人)が、今まで食べた一番おいしいピザはイギリスのPizza Expressだったと言っていました。)、インド料理、中華料理、イーマンバイルディというトルコのなすの前菜、イカ墨スパゲッティー。

日本ならおでん、お鮨、お刺身、焼肉、たけのこ、水炊き、うどんすき、さんまの塩焼き、てんぷら、えびフライ(なつかしー!!30年くらい食べてない!)、なす料理

日本の果物ではびわ、桃、無花果、巨峰、スイカ。日本の果物って本当においしいです。

幸いなことに(!)お酒はほとんど飲まないのですが、つまみ系の物は好きです。チーズ(日本のプロセスチーズ以外、特に味の濃いものや青カビチーズ、カマンベールなどの白カビチーズ)、ぱリぱリのポテトチップ、サラミ系、イカの塩辛、カシューナッツとピスタチオ、ガーリックブレッド、パテ

もっといくらでも出てくるかと思ったのですが、 案外思いつかないものですね。今おなかいっぱいなので、もっとお腹のすいているときに書いたらたくさん出てくるのかもしれません。

でもさ、食べ物っていくらお金があっても、やっぱりリッチな物は太るし体に悪いし、もしも太らない体質だとしても、食べられる量は限られてるし、これって公平にできていますよね。

しかも思ったのですが、ここに書いたもので、お金が無いから食べられないというものはほとんどありません。(あえて挙げるとまあ特上のおすしや刺身くらいかな。)世の中には高くて行けないっていうレストランは山ほどありますが、そういう物は特に食べたいとは思わないですね。昔会社の接待などでそういうところもいきましたが、その時はそれなりにおいしかったけど、また食べたいって物でもない。そう考えると、おいしいものってやっぱり公平にできてるなあ。私の庭にできるイチゴ以上においしいものって世の中そんなにないと思ってるし。

さて私が毎日読んでいるブログの著者ににオォトラさんというタイガースファンの女性がいます。オォトラさん、最近タイガースが負けた日は晩御飯を抜くというダイエットを始めたそうです。周りでは餓死するからやめろという声がたくさんでてるみたいです。今日もまた負けて借金7。(しかもホンマにあほらしい負け方したらしい。)私も同じダイエットしたら夏までにかなり痩せそう。

皆さんも絶対太らないとしたら何が食べたいですか?

ではよろしければこちらのボタンのクリック、是非お願いいたします。
人気ブログランキングへ

2011年5月24日火曜日

怖いマッシュルーム

多くの方のそこはかとない興味をそそっているマッシュルームのほうですが、今日で4日目。外見は変化なし。このまま湿度を保ったまま暖かめの部屋であと6日置いておくとのこと。10日目についてきた特別なマッシュルーム栽培用の土をここに乗せると、今度は2週間くらいで白い「ピンホール」が出てくるそうです。ピンホール(Pin Hole)というくらいなので白い小さい粒粒でしょう。それが1週間くらいで3センチくらいのきのこに成長するそうです。

この白い粒粒がなんかほんのちょっと怖いんです。

粒々恐怖症って存在するんでしょうか?うちの母は昔、粒々って気持ち悪くて嫌だと言っていました。私もなんとなくそれって分かるんですよね。どういう粒々かというと、1ミリくらいの小さい同じ形の粒々がぎっしり詰まって平たく並んでいるもの。イクラなんかは粒々だけど、立体的だから大丈夫なんですが、これが平面にぎっちり並んでいると気持ちが悪い。

それからマッシュルームだとかきのこ類が気持ち悪いって言う人がいますよね。これは生えてるのや生え方を見るとちょっと分かります。普通の植物のように、徐々に成長するのではなく、ある日突然現れている。その生え方が気持ち悪い。

今の家を10年くらい前に買ったとき、ぜんぜん住める状態ではなくて半年ほど庭に建ててあった古いキャラバン(プレハブ住宅のようなもの)に住んでいました。キャラバンにはシャワーもキッチンもあって、古いながらの仮住まいとしては文句なかったのですが、住みだしてしばらくするとシャワー室のカーペットにきのこが生えだしました。数は多くはなかったんだけど、これは気持ち悪かった。引き抜いても翌日には何も無かったの様に、3センチくらい成長してまた生えてきます。見るのも怖いとか、叫ぶほど気持ちが悪いってわけでもないし、汚くて気持ち悪いというわけでもないんだけど、でも不気味な気持ち悪さでした。

それで我慢できなくなって、あと1ヶ月くらいでそこを出るというのに、わざわざカーペットを新品に換えました。よかった、これで気持ちよくシャワーが浴びれるわと思っていたらなんと・・・・・・・

この新品のカーペットに2週間ほどで同じきのこが生え出したんです。


ぞーーーーーーーーーーー。

そういうわけで今回の自家製マッシュルームセットはちょっと怖いような、でも怖いもの見たさのような、妙に心惹かれるものがあります。野菜や果物栽培とはまったく質の違う興味です。この説明の通りだとすると、あと3週間でピンホールが出てくるはず。必ずや写真を撮ってご紹介します。

他に報告事項は、体重は51キロ。3日前より0.5キロしか痩せてません。でもフィッシュアンドチップスなんて食べてしまったから、まあちょっとでも痩せただけでも恩の字だぜ。

阪神は今日は西武に勝ちました。でも江草君というかっこよくて楽しいピッチャーがトレードで西武に行くことに決まったそうです。 江草君のけなげなブログによると、午後2時に発表があったのですが、本人が知らされたのは今日の1時。引越しする時間もなく今日のうちに阪神の寮を出るそうです。野球選手って今はFAができて、長く同じ球団にいるとちょっとは選べるみたいですが、若手はぜんぜん自分の選択がなくて可哀想。

でも江草君は性格が明るくて楽しそうだから、風通しのよさそうなパリーグのほうがあってるのかもしれません。今まで以上に活躍して、阪神を見返してやってくれ。

ではよろしければこちらのボタン、ちょこっとクリックお願いします。
人気ブログランキングへ

2011年5月23日月曜日

阪神暗黒時代

この夏は日本に行こうか行くまいか。余震が続いているみたいだし、やめたほうがいいんじゃないか。特に節電となると夏は電力が心配だし。どうしたものか・・・・と考えていたら、妹が、

「早く決めな7月の甲子園の切符なくなるよ。」

の一言で、日本行き決定。飛行機を予約した翌日には広島戦、横浜戦、中日戦と3日間押さえました。日本に行ったらまず阪神百貨店に行って、親子3人それぞれひいきの選手のTシャツを買おう。誰のシャツにしようかな、ウキウキ・・・・

そのくらい最近は阪神に入れ込んでる我が家なのに、今はとっても雰囲気が悪いです。

4月を何とか勝ち負けゼロで乗り切ったのに、ここにきて負傷者が続いたり、打者の不振で連敗。先発投手ががんばっても見殺し状態が続いてます。しかも借金は5。

私は大阪出身なので、昔から野球はディフォルトで阪神。どの球団が好きかと聞かれれば一応阪神でしたが、特に野球ファンというわけでもありませんでした。それでも1985年に日本一になったときは盛り上がりましたけどね。

その翌年にイギリスに留学してきたので、それ以降はぜんぜん野球とは縁のない生活をしていました。その間、タイガースはぜんぜん勝てない時代が何年も続いたそうです。優勝争いなんてぜんぜん縁がなくて、万年クラス。これは阪神タイガースファンの間では暗黒時代と呼ばれています。

そのあと今は楽天の星野監督が就任し2003年にリーグ優勝、2005年にもリーグ優勝をしています。

でもこの辺は私はぜんぜん知りません。何しろ1998年にルイが、2000年にチャーリーが生まれ、特にチャーリーが生まれたあとほぼ2年近くは平均睡眠時間2時間くらいで生活していましたから、野球どころか、何事もほとんど記憶がありません。

もちろん子供が二人になってからは日本にもぜんぜん行きませんでした。やっと日本にいけたのはチャーリーが4歳のとき。5年ぶりでした。

それでおととしの夏に京セラドームにナイターを見に行ったのがきっかけになりました。その時は2日続けて観戦。その翌年も甲子園で2戦観戦。私だけでなく子供達、特にルイも大ファンになったので、こちらに帰ってきてからも毎日ゲームをネットでチェックしています。

そういうわけで最近はぜんぜん勝ってくれないから、楽しみがすごく減りました。ルイは学校から帰ってくると一言目は「阪神勝った?」ですが、

「NOOOOOOOOOO!!!!!!!!!!!」

とお母さんが絶叫する日が続いています。

あまりに負けるので、ルイにこの「暗黒時代」の話をし、もしかしたらこれが暗黒時代の始まりなのかも・・・・というと、ルイはその後数日かなりこだわって、ぶーっとしながらいろいろしつこく聞いてきました。ルイちゃんもそんなにタイガースが好きだったのね。

そういう話をメールで知人としていたら、その人の亡くなったお父さんも大阪神ファンで、そのころは暗黒時代でよく負けていたので、お父さんがテレビに向かって暴言を吐くことが多く、食卓が毎晩暗かったといっていました。

でも野球なんて所詮他人事なんですよね。別に阪神が勝ったって負けたって、個人的には何の影響もない。個人的どころか、社会的にも何の影響もない。まあ阪神くらい大きい球団なら、ちょっとくらい地区の経済効果が変わってくるかもしれませんが、広島、ヤクルト、横浜やパリーグの球団ならぜんぜん関係ない。

それでも朝起きて、「あ、今日は試合があるな」と思うとちょっと楽しみだし、勝った日はYouTubeで何度もハイライトを見たりと、楽しいことがあります。逆に負けると、ハイライトなどもちろん見たくもない。去年のように優勝争いして、1ゲーム差で負けたりしたら、本当に暗い気持ちになる。自分にはぜんぜん関係ないことなのに。

きっとそれが野球に限らず、サッカーとかプロスポーツの役割なんでしょうね。個人的な悩みとか心配事からまったく離れたところで、自分とぜんぜん関係ないことで、熱くなったり喜んだり悲しんだり。現実逃避といえば現実逃避。でも実際に巨額なお金が動いているすごい大きいイベントなんだという、現実的な現実逃避。

他のスポーツでもそうなのかもしれませんが、甲子園球場に行くと、本当にその人気の強さに感動します。もう御堂筋線の梅田の駅を下りた時点で一目で分かるようなたくさんファンが歩いてます。ナイターを見に行く人がみんなそれと分かる格好をしてるわけではないので、実際の数はそれの倍はあるでしょう。しかも時間は試合開始1時間以上前です。

梅田から阪神電車に乗り換えて20分くらいはかかるのですが、梅田(大阪)の駅でもうすでに応援風船を売っています。電車は満員。

甲子園球場に入ったのは去年の夏が初めてだったのだけど、その日はほぼ満員に近い4万2千人で、とにかくその人間の多さに驚きました。そしてもっとすごいのは、こういう試合が公式戦だけで1年に144試合もあること。シーズン中はほぼ毎日なんだから、すごいですよ。

これだけ多くの人が、自分とはぜんぜん関係ないことのために熱中して、たくさんのお金を使っています。阪神が勝っても負けても、自分の生活には何の影響もないんだけど、歓喜したり怒ったり泣いたり。

これもすべて現実逃避。でもそれが唯一の楽しみの人もいるし、生き甲斐の人もたくさんいます。現実逃避って否定的な含みがあるけれど、でもそうとも言い切れない。身の回りのこと、自分の直接的関係あることだけが重要って言うわけじゃない。


野球って青少年に夢を与える職業ってよくいわれるけど、本当は大人に夢を与える職業なんじゃないかな。現実のことをしばし忘れ、野球なんて本当はどうでもいいことで熱くなる。まさにエンターテーメントのきわみ。

まだまだシーズンは始まったばかり。今タイガースファンは愛を試されています。どれだけ連敗が続こうと、優勝を夢見て応援し続けます!

ではこちらのボタンをよければクリックしてくださいませ。よろしく。
人気ブログランキングへ

2011年5月22日日曜日

久しぶりの水泳競技会

今朝は日曜というのに6時に起床。久しぶりに子供達の水泳競技会でした。これは個人参加の競技会で、主に、6月に行われる地区大会の参加資格通過タイムを取るために大会でした。チャーリーはすべてタイムを出しているのだけど、ルイは自由形200メートルとバタフライ100メートルのタイムが取れてないので、それを狙っています。自由形は3秒ほど、バタフライは0.2秒自己記録を更新しなければ参加資格が取れません。

そしてそれとは別に、二人ともせっかく行くのでついでに自由形と平泳ぎの50メートルも泳ぐことにしました。(こちらは資格タイムは関係なし)。

でもチャーリーは金曜からちょっと鼻をぐずぐずいわせています。今朝はちょっと微熱があったみたいで、100キロくらい離れた町のプールについた頃は気分がよくないとのこと。それで一応風邪薬を飲ませて、泳ぎたくなければ泳がなくてもいいと言っておきました。ウォームアップのあとも調子はよくないみたいです。

ウォームアップが終わって長々と1時間くらい待った後、まずルイが、次にチャーリーが50メートル平泳ぎをしました。ルイは自己記録を2秒も更新して、12歳男子クラブ新記録でした。チャーリーもわずか1秒弱でしたが自己新。

チャーリーはこのあたりから今までの競技会で顔なじみになった他のクラブの友達と話を始めて、だんだん元気になってきました。体調がというよりも、同じクラブの友達がいなくてたいくつだったようです。ルイは友達がいたんだけど。

その次はルイの200メートル自由形。3秒更新しないといけないので、無理ではないけど、だめでもともとを思っていました。するとなんとしたことか、一番初めのターンで早く廻りすぎで壁を蹴れず、ちょっとバックまでして壁をタッチ。そこでかなり時間をロスしました。結局自己記録より2秒近く遅いタイムでした。

この時点でいつもニコニコのルイにしてはかなりむっつりしています。よっぽどがっかりしたみたい。でもまだ次のレースがあるから、こだわってる場合じゃありません。

100メートルバタフライ。これはなかなかいいスタートだったので、初めからいけると思いました。終わってみると、自己記録をたった0.7秒ですが更新していました。0.45秒差で参加資格タイムクリア。よしよし。これで今日ここにやってきた甲斐がありました。

最後はルイとチャーリーの50メートル自由形でした。チャーリーはこれも1秒くらい自己記録を更新。ルイも1秒以上更新し、これもクラブ新記録を達成しました。

今日の成果はルイが金メダル2個、銀メダル1個、チャーリーが銀メダル1個でした。

帰りにフィッシュアンドチップスを晩御飯に買って帰り、家に着いたら6時過ぎでした。水泳のトレーニング、今晩チャーリーは6時45分から、ルイは7時45分から。競技会を終えてやる気満々になって帰ってきた二人(特にチャーリーは)、今晩も練習に行くといいましたが、もうお母さんは気力なし。今日くらいはゆっくりフィッシュアンドチップスを食べて、テレビでも見て寝ようよ・・・

地区大会は6月の11,12,18,19日、7月10日です。明日からまたがんばってトレーニングに精を出そうね。

お料理のブログも更新しました。簡単でおいしいガーリックブレッドです。 是非ご覧ください。

今日はちょっと自分の子供のことばかりですみません。でもこちらのボタンはよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

2011年5月21日土曜日

トイレットシートとマッシュルームを買いました

引き寄せの法則によると、注意を注ぐ物は増えます。つまりいいことでも悪いことでも、何度も何度も考えたり、細かく詳細を考えたりすると、実現します。

で、先日、ちょうど10日くらい前かな、トイレについて書きました。トイレットシートの写真をたくさん載せて、簡単に10ポンドくらいから売ってますって書きました。

するとその数日後にトイレのシートが壊れてしまいました。1階のもうひとつのトイレのシートもひとつねじが外れてがたがたしてきたので、この際両方取り替えることにしました。

隣町のDIYショップに行くと、50種類くらいトイレットシートが並んでいました、でもここに載せたようなカラフルな物はありませんでした。せいぜい黒と濃紺があったくらい。80パーセントは白のプラスチックで、中には貝の模様やロープの模様がうっすらと入ったのもありました。ちょっとモダンな四角っぽい形の物はひとつだけありました。

残りは木のトイレシートでした。10種類くらいはあったかな。 高い物は樫などの木でできたものもありましたが、私達が買ったお手ごろなのはたぶん全部松などでできていて、塗りの色が濃いものや薄い物やマホガ二ー調など5種類くらいありました。なぜか木製のものが一番安くて、10ポンドでした。デイブは白のプラスチックがいいといったのですが、私と子供は木製がよかったので、投票で決まりました。(木製のほうがちょっと座ったとき温かいような気がします。)





取り付けはデイブが15分くらいで両方しました。まあいくらいつもきれいにしているつもりのトイレでも、自分でやるのはちょっと抵抗があるので、やってくれてよかった。たぶん私がやったら1時間くらいかかっただろうし。

買物が終わってレジでお金を払って店を出ようとすると、ドアの近くに「自家製マッシュルームセット」というものが特売で売っていました。ルイがマッシュルームが大嫌いなので、「これ買ってあげようか」と冗談をいいながら見てみると、なかなか面白そうです。ルイも初めは嫌がってましたが、説明を読むと「うん、これなかなか面白そう。」ということで、また店に戻って買って帰りました。

値段は定価6ポンドが半額の3ポンドでした。

30センチx45センチくらいのダンボールの箱を開けると、袋が二つ入っています。一つはマッシュルームの胞子がついた木の削りかすのようなものが入っています。ちょっと不気味な外見で、きのこが嫌いという人の気持ちがちょっとわかる。もうひとつは土のようです。

このダンボール自体がマッシュルームを育てる容器になっていて、ここにこの胞子のついた木の削りかすを入れ、霧吹きで水をかけます。これにふたをしてこのまま10日間だそうです。
今日はこの段階でこのまま10日間。

そのあともうひとつの袋に入った土をかけて、また数日おいておくときのこが生えてくるらしい。

なんかこれがすごく楽しみでもあり、でもそのきのこがプチプチと黒い土の中から顔を出すのが、ちょっと気持ち悪いような不安もちょっとあります。 イラストで見ると、たくさん生えてきそうです。生えてきたものを全部収穫すると、また生えてきて、これが3回くらいできるそうです。

どれだけできるかな。説明どおりうまくいけは、3ポンドは軽く元が取れることでしょう。それが店で買うよりもおいしくて(これはちっと疑問)、しかもその間家族でわくわく楽しめるとなると、これはお値打ちですねえ。

きのこが嫌いな人も好きな人も、経過報告いたしますので、ぜひこちらのボタン、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ

2011年5月20日金曜日

もしも湯水のようにお金があれば

今日はこれといって書くことが無いので、もしも湯水のようにお金があれば何をしたいか。思いついたままに書いてみます。

ハワイに1年くらい住みたい。

ロンドンと東京と大阪にマンションを持ちたい・・・・と思ったけど、所有してしまうとやっかいなこともでてくるので、これは好きなときに高級ホテルに泊まることにします。

自宅に手を入れて、未完成の部分を完成させる。

オーストリアかスイスの高級スキーリゾートでスキーする。

適度に開発された、でもあまり人のいない南の島で3週間くらい過ごす。

子供が小さいうちに、フロリダのディズニーリゾートに 2週間いく。

飛行機は一度はファーストクラスに乗ってみたいけど、まあいくらお金があっても、毎回ファーストでなくてもいいですね。ビジネスクラスで十分。

次は買いたいものを考えて見ましたが、案外思いつきません。服はもちろん欲しいけど、全部買い換えるとなるとそれも面どうくさい。1週間くらいロンドンでお買物ツアーをするのは楽しそうですね。チャーリーを連れて行って買ってあげてもいいんだけど、あの子と買物すると拷問だからなあ。。
1日チャーリーと行って、あとはやっぱり一人で買物がいいかな。


車も買いたいけど、一体自分がどんな車が欲しいのか考え付きません。とりあえず今乗っているゴルフの新車を買って、そのあとゆっくり考えるかな。あまり車に興味ないんですよね。

他には物質的なことであまり欲しいものって思いつきませんね。テレビとかiPhone 、iPad など欲しいことは欲しいけど、あれば便利だし買っておくかという感じかな。これもやっぱりそれほど興味ないんでしょうね。

こうして考えると、何を買いたいというよりは、買いたいものがあったときにお金を気にせず買えるという自由が欲しいですね。

やりたいこととしては、引き寄せの法則のアブラハムのセミナーに行ってみたいです。2週間くらいのクルーズで、毎日アブラハムのレクチャーがあるというのが年に数回開催されてるようですが、ぜひ行ってみたいです。

それから地震の事に限らす、いろんなチャリティーの募金を依頼されたら、どんなものも太っ腹にどかんと寄付してあげたいですね。宝くじの高額賞金が当たった人などはこれが厄介な問題らしいんだけど(だっていくら宝くじが当たったって、全部あげるわけにはいかないからね)、私の場合は「湯水のように際限なくお金が入ってくる」わけなので、その心配なし。


行きたい話ばかりになったので、食べたいものを考えてみましたが、フグだとか鮨だとかいろいろありますが、食べるっていうのはどうしても=====「太る 」って直結してしまうので、いくら湯水のようにお金があっても、そんなにグルメはできないですね。(この食べたら太るという思い込みがいけないんだけど。)

こうして考えると、湯水のようにお金があるということは、一生欲しいときに欲しいだけお金が使えるということなので、別に持ち家があろうと無かろうと関係ないし、物だっていくらでも必要なときに何でも手に入るから、逆に買いためる必要が無い。貯金すら必要ない。だからむしろ物質的ではなく、身軽になるのかも。でもそうなればいちいちどこのホテルに泊まるか、どこで何を買うか考えないといけないので、そういう決断が面倒くさくなってくるかもしれません。

お金がいくらでもあれば働く必要が無いので、時間がいくらでも自由になるけれど、私の場合は子供はやっぱり学校に行かないといけないし、寄宿制に入れてたまにしか会わないなんていうのは寂しいし、そうなると家族の都合だとか周りの都合で、自由が制限されてしまいます。お金がいくらあっても、やっぱり遊んでいては勉強できないから、きちんと学校に行くか先生につくしかないし。

湯水のようにお金があれば、いろんな面で自由が増えるって言うのは確実だけど、まあそれですべてが解決するって言うわけでもないんだなあ。でもいろいろ空想するのは楽しいですけどね。

ところで世の中、本当に「湯水のようにお金がある」って言う人は一体何人くらいいるんでしょうね。マイクロソフトのビルゲイツなんてそうだろうな。彼はすごい慈善事業家だそうですね。彼はきっと本当はコンピューターが好きで好きでしょうがないオタクで、だからそんなにお金があっても、コンピューターさえやっていられれば幸せな人なのでお金の使い道が分からず、慈善事業をしてるんじゃないか・・・・・・・なんてことを勝手に想像しています。

さっき食べ物の話が出ましたが、「どんなものを食べても絶対太らない体質で、しかもどんなものを食べても健康に悪影響なしとしたら、何が食べたいか」。このテーマで今度また書いてみたいと思います。

体重の話ですが、私はこの数日食べ物に気を使って、間食せず、お昼も夜も腹8分目。晩御飯のあとはさっさと歯を磨いて、夜は毎晩空腹でおなかをすかせて床についてました。で、今朝楽しみに体重を量ったら・・・・・

0.5キロ増えてました。51.5キロです。

この気持ち、説明する気力もなし。同じ立場の人にしか分からないことです。

料理ブログ更新しました。ぜひご覧ください。こんなの食うてるから、太んねんで!という罵声が聞こえてくる・・・・
http://fordfarmkitchen.blogspot.com/2011/05/blog-post_20.html

ではそんな私を慰めるためにぜひクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

2011年5月19日木曜日

夜遅くの買物

私は本職はプロのアロマセラピストです。(でもなぜか副業だったはずのヨガの先生が今はメインの収入源にはなっていますが。)そういうわけで家には24本入るエッセンシャルオイルの箱が二つ、計48種類の商売用のオイルが常備してあります。その中でもよく使うものもあればあまり使わないものもあり、あまり使わない物はなくなってもそのままになっていたりするのですが、常に使うのはラベンダーとティーツリーです。

この2種類は本当によく使うので、商売用とは別に家用が1本ずつ、そして予備が置いてあります。

で、ここ1週間ほどティーツリーオイルを1日数回使っています。それで予備がどれだけあるか数日前チェックしたら、商売用は切れていたのですが、新品が1本眠っていました。一安心。

で、今夜このオイルを使おうとすると、1滴も残っていませんでした。それで予備を出してみると・・・・


なんとしたことか、中身がほとんどありません!!横にして保存していたので漏れちゃったのか、それとも蒸発したのかもしれません。がーん・・・・今夜使いたかったのに。明日の朝も使いたいのに・・・・

いつものサプライヤーに注文すると、すぐに送ってはくれるんだけど週末に引っかかるから、5日くらいはかかる・・・・町のヘルスフードショップで買うか・・・・・

ティーツリーって本当に必需品だし、ないとすごく不安だよなあ・・・・

などと考えていたら、そういえば今日買物に行ったスーパーで売っていたのを先週たまたま見つけたのを思い出しました。そんなところで売ってるのが意外だったので、ちゃんとした純粋なオイルかチェックまでしていたんです。 そして思い出しました。今日買物に行ったとき、「今週から夜10時まで営業」と書いてあったのを。

この時点で時間は9時半。車を飛ばせば間に合います。で、時速100キロで走って、買って帰ってきたのが9時55分でした。

デイブはとても驚いていました。私もここに書くくらいだから驚いてます。だってイギリスって私が来たころはとにかく何でも5時半に閉まっていたんです。かろうじて大きいスーパーが6時半まで開いていたくらい。

それがだんだん営業時間が長くなって、ここから隣町のスーパーは日曜以外は24時間営業のところもあります。ここの町ビデフォードはそこまでは行かなくて、夜8時とか9時とかまでなんですが、それでも遅くまでやっているほうです。私は昔からある行きつけのスーパーで買物するのですが、この辺に似たようなスーパーが最近2件できたので、競争のせいもあり、夏が近づき観光客が増えてきたこともあってか、今週から10時までの営業になったようでした。

ラッキーでした。

こういうことって日本の人、特に都会の人には分からないのかもしれませんが、店が遅くまで開いてるっていうのはなんか不思議に心強いものです。このスーパーですら往復10キロ以上かかるし、田舎なので家の周りに店が無いのは慣れっこなんですが、それでも今日みたいにいざというときにすぐ行けるっていうのは、ほっとしますね。

私なんかロンドンに行くとちょっとしたコンビニっぽいスーパーがあると、買うものが無くても入ってしまいます。そういうことをするたびに、実は店に飢えてるんだなあと実感します。「店に飢えてる」って変な言い方。でもそうみたいです。

大阪の実家に帰ると、歩いて5分くらいのところにコンビニが2件と、小さめにスーパーが2件、衣料品や本まで売ってる大きいスーパーが1件あります。この大きいスーパーがまた10時くらいまでやってるので、晩御飯のあとにふらりと買物に行ったりできる。買い忘れたものを買うのではなく、本当にふらりと言う感じで、衣料品やお土産を見に行ったり。こんなの日本に住む人にとっては普通なんだろうけど、私にとってはすごく心楽しいことです。

コンビニがあると、とにかく入ってみたいですね。どんなものがおいてあるのかめずらしいのもあるんだけど、見るたびについふらふらと足が向いてしまいます。旅行に行っても、ホテルの近くにコンビニがあるのか知りたいし、あったらまず初日に買物に入ります。

でも店の営業時間の短い欧州に住む人だけでなく、日本に住む日本人でもすごくコンビニ好きっていう人いるらしいですね。コンビニ中毒と自称する人も(野球選手)知ってるし。

昔からマーケットとか市場とかは、町や村の中心じゃないですか。今はそれがコンビニにかわったといえるのかなあ。やっぱり商いがされるところっていうのは人の行き来があるし、明るくて活気があるし、なんかこう現代人にとっては心引かれるというか、心癒されるものがあるのではないでしょうか。

あー、早く日本に行きたくなっちゃった。コンビニでシュークリームと豚マンを買って、お弁当を買って、缶コーヒーを買って・・・・・

なんや、自分それただお腹すいてるんやろそれ・・・

と、自分で突っ込みを入れてしまった私にワンクリック、お願いします。
人気ブログランキングへ

2011年5月17日火曜日

ジェドワードとユーロヴィジョンソングコンテスト

先日ヨーロッパではユーロヴィジョンソングコンテストという音楽賞がやっていました。これは昔から続いている年に一度のヨーロッパのポップ音楽コンテストです。昔は本当にヨーロッパだけだったんだけど、最近はヨーロッパの国自体が分裂して増えたし、イスラエルとかトルコとかヨーロッパとはいえないような国も入ってきています。

内容はといえば、これは昔ABBAがウォータールーを歌って優勝したのが有名ですが、それ以外は箸にも棒にもかからない 曲ばっかり。イギリスも当然毎年出るのですが、その曲やバンドが売れたり有名になったりということもありません。

初めてイギリスに来た頃、テレビでライブ音楽番組をやってるのを見て、「おおこれは」と思って見たらこのコンテストでした。「なんやこの次々出てくるしょうもない バンドは」と超がっかりしたのを覚えてます。

そんなつまらない音楽コンテストなんですが、毎年毎年やっていて、しかも年々大きくなってるようです。少なくとも参加国は増えてるみたい。内容は相変わらずで、イギリスでは物好きな人や、冗談好きの人が話の肴に見るくらいと思うんだけど、それでも毎年マスコミで取り上げられています。まあどちらにしても、まっとうなミュージシャンや音楽ファンには、ぜんぜん興味のわかないコンテストです。

そういうわけで今年もテレビでやっていたことは知っていたけど、その内容についてはぜんぜん知りませんでした。すると今日車に乗っていたらラジオで、「今年のユーロヴィジョンにジェドワードがでていた。」とJDが発言したではありませんか。

私とチャーリーは思わず顔を見合わせて、「知らなかったーーーー!!!」と叫びました。

ジェドワードというのはジョンとエドワードというアイルランド人の双子のティーンエージャー。 2年前にXファクターというスター誕生のような番組に出演して、私と子供達は熱狂的ファンになったんです。このブログにも2ヶ月ほど書き続けましたから、覚えている方もあるかもしれません。

その番組が終わってからは、ジェドワードはいくつかレコードを出したり、テレビに出たりCMにでたりしていました。もうその頃では私はファンではなくなっていたけど、それでも気になってみていましたが、このユーロソングヴィジョンコンテストはすっかり見逃してしまいました。

何はともあれ、ビデオを載せますので見てください。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=pXouSYabDig

結果はセミファイナルまで残ったとのこと。それから先週のiTuneのチャートでドイツを初めとするヨーロッパの数国で1位になったそうです。

私もビデオ見てみました。感想は、やっぱり歌はあまりうまくないですね。でも相変わらず楽しい人たちです。この髪型、デビュー時からこれだけど、実は髪を下ろすとなかなか美形で、モデルとかもしたみたいです。

しかしこのページを「音楽」のカテゴリーにいれるのが気が引ける・・・・・

ではよろしければこちらのボタンのクリックよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

2011年5月16日月曜日

国会議員への手紙

イギリスって民主主義がすごく発達してる国と私はずっと思っていたのですが、先日あくあさんのコメントによると、日本人の持っている印象は、イギリスは古臭くって民主主義が進んでるっていうイメージではないそうです。

まあ確かにそういう面もあるんですよね。上院は貴族院で選挙ではなくて選出制だし、今は人数はすごく少なくなってきてるけど、 世襲の議員もいます。でも大半は昔の総理大臣とか英国教会の上のほうの人とか、いろいろとキャリアを積み重ねた人たちです。

それから三権分立の法則から行くと、これもきっちり分離されていない。日本でいう最高裁が、この貴族院なんです。

なので制度のうえから行くと、確かに中世からの古臭い慣習の制で 問題はあるんです。憲法もないし。

でも実際はぜんぜん問題なくうまく廻っています。権力の横行もないし、賄賂など考えられない。時々経費ごまかしなどのスキャンダルはあるものの、不正にもすごく厳しく、たいていの国会議員は潔癖以上に潔癖です。選挙の投票率もかなり高いほうです。

逆の見方をすれば、民主主義の精神がしっかりと根付いているので、中世からの慣習が幅を利かせていても、システムを変えなければという必要が起こらなかったとも言えます。

ところで日本に住む皆さん、自分の選挙区の国会議員が誰か知っていますか?その国会議員に手紙を書いたことがありますか?

私はあります。

初めて書いたのは、ロンドンに住んでいたとき。その頃ロンドンっ子たちが頼りにしていた地下鉄とバスの割引定期をなくそうという動きが国会にありました。それで、ロンドンタイムアウトというピアのような情報誌で、「自分の国会議員に手紙を書いて、廃止反対を訴えよう。」というキャンペーンがあり、切り抜いてサインをして送るだけのページがついていました。それを私も送ったんです。

そうしたら驚いたことに数週間後にその国会議員から手紙が来ました。ちゃんとサインもしてありました。今もちゃんととってあります。人に聞いてみるとこれは当たり前のこと。国会議員はその選挙区の代表として選挙民の意見を国会に伝えるのが仕事なんだから、これは当然とのことです。

そんなんだなあ。これにはかなり感心しました。イギリスってしっかりした国なんだなあ。

その後10年位前にはトニーブレア首相に手紙を書きました。その頃のソマリアの女性の権利問題でどうしても訴えねばいられないようなことがあったからです。するとその時はまず総理大臣のオフィスから手紙を受け取ったことと、その手紙を外務省に回した旨の手紙が来ました。

その数週間後に今度は外務省から数ページの返事をもらいました。

その頃それを見ていたデイブが、「僕のお母さんみたい」と言っていたので、こういうことをするのは奇特な人だけというわけではないみたいです。

で、つい最近も国会議員とスポーツオリンピック大臣に手紙を書きました。ルイとチャーリーがいつもトレーニングしているプールの屋根が4月に落ちて、6週間の閉鎖の予定が、ふたを開けてみると来年の1月までめどが立たないとのことで、窮状を訴える手紙でした。

そうしたらやっぱりすぐに国会から葉書が来ました。 内容は「手紙は受け取りました。きちんと処理します。」という印刷された内容。


これが本当に国会議員の目に止まるのかはまだ分かりませんが、たぶんちゃんとした説明の返事が来る様な気がします。実際に何かが変わるとは期待してませんが。

民主主義って数年に一度選挙に行っていればそれが民主主義って言う感じがしていますが、そうじゃないと思います。それ以外にもデモだとか圧力団体とか、直接的に民主主義を行使する機会って実は結構あるのですよ。

まあ私も最近はすっかりノンポリになって、政治関係のディベートなんかはわざと避けてるくらいなんだけど、それも政治がきちんとしていて安心しているからなのかもしれません。

日本の被災以降の様子を見ていると、本当にもっと政府がきちんとしないといけないと思いますね。日本に住む方々、思いませんか?たとえば増税とか、消費税とあげるとか、そういう話はあるんでしょうか?サマータイムも実行されないし、本当にどうなるんでしょうか?誰か教えてください。

 ああ、話が飛んじゃいました。よろしければこちらのボタンのクリックよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

2011年5月15日日曜日

サムファイヤー

先日友人と海に行きました。河口に近い場所に座っていると、サムファイヤーという植物というか海草が生えているのを教えてくれました。それまで聞いた事がなかったんですが、「海のアスパラガス」とも呼ばれているそうです。自分でも写真を撮ったのですが、こちらのほうがよく見えるのでネットの写真を載せます。








そういえば昔一度コーンウォールにホリデーに行ったとき魚屋で買ったことがありました。その時はそれが何か知らなかったんだけど。

それで今日は午後チャーリーと二人でこれを取りに行きました。イースターに同じ場所に行ったときに生えているのに気づいたんだけど、その時は何も用意がなかったので取れませんでした。

来週の月曜からこの場所に入るのは夏の間有料になるので、この週末と次の週末がただで入る最後のチャンス。 昼食の後調べると5時が満ち潮。満ち潮になると水面に浸ってしまうので、大急ぎで車を飛ばして行きました。生えているのかどうか心配していたのですが、河口近くの一面はすべてサムファイヤーで覆われていました。
このうっすらとした緑がサムファイヤー

でしばらく二人でバケツを一つづつ持って黙々と摘みました。10分ほどして「どれだけ取れた?」とチャーリーが聞いてきたのでバケツを比べてみて、二人ともしばし絶句

バケツの中身が違うんです。
左がチャーリー、右が私。私のほうがおいしそう。

2種類似たような植物が生えていて、私は前回食べたものと同じものだけを取っていたのだけど、チャーリーは両方取っていました。それから私は根がついてると後で処理するのが面倒なので、根元から摘んでいたのだけど、チャーリーは根っこごと引き抜いていました。

この二つは別の植物なのか、それとも同じ植物の違う成長段階なのか。ちょっと食べて比較などしてみましたが、たぶん同じ植物だろうという結論に達し、チャーリーはそのまま両方、私は確信のあるものだけをさらに15分くらい摘みました。中腰になってするので結構しんどいです。水はだんだん上がってきています。

そのへんでもう十分だろうということで、またさっさと車に戻って帰ってきました。

この地域はArea of Outstanding Natural Beauty(超美観区域)にも指定されていて、河口から海が広がり、草地では子羊を連れた羊がうじゃうじゃと草を食み、少しくらい立ち止まって自然を鑑賞しないともったいないんだけど、今日は見向きもせず家に帰りました。



そのあとこれを全部流しに開けて、洗って根っこを取りました。この時点で二人で、やっぱりサムファイヤーだと確信の持てるものだけを食べようということに決めました。 なのでまずこれをより分け、はさみで根っこ切り。30分くらいかかって途中であほらしくなって笑いが出てきましたが、チャーリーはまだ機嫌よく手伝ってくれているので、二人で楽しく仕事を終えました。

これをさっと熱湯に通し、酢醤油にあえました。うん、なかなかおいしいです。

でもチャーリーは二口くらい食べただけでした。どうして食べないのと聞くと、

「きらい」

とぽつりと日本語で答えました。

あー残念。でも楽しかったからいいか。

私だってガソリン代かけて10キロくらい運転していって、30分も流し台で洗ったり根っこを取ったりしたのでぜんぜん割に合わないんだけど、やっぱり楽しかったからいいです。一人だったらそれほど楽しくないけど、チャーリーが一緒に行ってくれてよかった。

これに限らず、野生のものを取って食べるのって、何か妙に満足感があります。そういえば子供の頃つくしやヨモギを取ったのも楽しかった思い出。まあ私は菜園と果樹園やってるから、庭で取れたものを食べるっていうのは普通なんだけど、それでも野生の「勝手に生えてるものを勝手に取ってきてただで食べてる。」というのはまた違う満足感でした。

(ただとは思ってるものの、ガソリンだとか時間とか入れると、実はすごく贅沢な趣味なんだよね・・・)

ではこちらのボタンのクリック、ぜひよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ

2011年5月14日土曜日

トマトの力

日本よりもかなり寒いイギリスですが、家庭園芸家の間ではトマトはよく育てられています。きっと日本なら簡単なんだろうけど、なんといっても暖かい時期が短いですから、育てるのは結構難しい。

まずそもそも温室があるか、温暖な土地でないと育ちません。スコットランドなどのイギリス北部では 温室なしではギャンブルですね。幸いうちは南西部の割合マイルドな地域なので、今まで温室なしで何とか育ててきましたが、やっぱり温室トマトとの成長の差はすごく大きいです。

それから種を室内で育てるか、ガーデンセンターで苗を買わなければいけません。外で撒けるまで温かくなるのを待っていたら、実がなる前に秋が来てしまうんですよ。なのでうちは毎年小さめの植木鉢を1ダースくらい用意してそれに種を植えます。これを寝室の窓際に置いて、朝晩愛で、話しかけ、大切に大切に育てます。

5月の半ばを過ぎ、霜が下りる危険が去ったら、これを外に植えれますが、そのまま植えたら寒くて死んでしまいます。少しずつ慣らさなければいけないので、1週間くらい外の風の当たらないところだとか、夜だけ中に入れるとかしなければいけません。

まあそれほど大事に育てなければいけないとされているトマトなんですが、私は今まで一度も育たなかったということはありません。種もちょっと古くても芽が出るし、寒くて育たなかったこともない。ただ雨が多いとブライトというジャガイモのかかるカビ系の病気になって、実が茶色くなってうまくできません。

去年は夏に1ヶ月日本に行ったので、その間誰も世話をする人はなしでした。でもこちらのトマトは9月になるまで色がついてこないし、収穫にはまだ間に合うはずでした。

でもやっぱりこのブライトという病気にかかっていました。早めに気がつくと有機栽培用スプレーを することができるんだけど、もう手遅れ。それでも全滅というわけではないので、食べれる物は収穫し、だめな物は集めて捨てました。

それでもかなりが地面に落ちました。こういう病気って地面に胞子が残っていると次の作物に影響するからよくありません。それでこのトマトが植わっていた場所で焚き火をしました。これで万全。

そういうわけで、今年はあまりトマトはやる気なし。9本育てて少ししか食べられなかったし、しばらくの間トマトは休もうかな。でも数年前の種がまだ残ってるので、芽が出ないのがもともとで3つだけ植木鉢に植えました。これは今も私の寝室の窓際で細々と成長しています。

そうしたらこの春、驚いたことに
畑がトマトの苗だらけになってるんです!

去年地面に落ちたトマトが芽を出してるんです。あのトマトの中のグチャッとしたぬかるみの中に入ってる粒粒は、考えてみればすべて種です。秋に地面に落ちたトマトが、春が来れば芽を出すんですねえ。焚き火をして焼いたところに集中してでていますが、そのほかちょっと離れた所にも出ています。

あんなに大切に育てていたのに、こんなに図太いとは!

せっかくのトマトだけど、迷惑な場所に育つ植物はすべて雑草。他の作物の邪魔になるのでいちいち抜いています。でもいくつかそのまま放っておこうかなあ。もしかしたら室内で過保護にされていない分、すごくよく育つかもしれません。

今日は料理のブログも更新しました。とっても簡単なライスクリスピーとマシュマロケーキ
です。

ではこちらのボタンぜひクリックしてくださいませ。
人気ブログランキングへ

2011年5月13日金曜日

プリンセスの帽子

昨日は久しぶりにニュースを見たので、久しぶりにイギリスや世界のニュースについて書こうと思っていました。で、ニュースだけでは詳細が覚えられなかったので、ネットでいろいろ細かい数字などを調べて用意していたのですが・・・・・

このBLOGGERのサーバーのトラブルで更新できませんでした。このトラブル、2日くらい続いていたらしく、水曜に書いた物は消えてしまったそうですが、私は忙しかったので更新できなかったので、それはラッキーでした。今日も昼間はずっとトラブルが解決していなかったんだけど、今は直ったようです。

時事ニュースの悲しさで、昨日の材料はもう使えません。

でも今週トイレの話題で来ていたので、ひとつだけ昨日のニュースから使えるものがありました。







あ、失礼しました、こちらです。

この人はプリンセス・ベアトリス。エリザベス女王の次男のアンドリュー王子の娘です。これは先日のロイヤル・ウエディングで彼女がかぶっていた帽子。というかもう帽子の域は超えていますね 。

この帽子はすごくマスコミの注目を浴びました。私はちらりと結婚式のときにテレビで見ただけですが、「あれなんだ?」と思ったくらいなので、あちらこちらからお笑い沙汰に取り上げられています。このトイレの写真はそのひとつ。

ついでだからいくつか載せちゃおうかなあ。




昨日のニュースというのはこの帽子をプリンセスが寄付して、ユニセフのためにネットでオークションされるというものです。昨日Ebayというこちらのオークションサイトで出たのですが、すでに5100ポンドまで値がついてるとのこと。1週間入札期間があるので、一体どうなるか、1万ポンドは超えるでしょうか?だとしたらすごい。いくら笑いものにされても、さすがプリンセスです。器が大きい。

ついでに結婚式の写真を載せると、 右がプリンセス・ベアトリス、左が姉妹のプリンセス・ユージーニ-です。この二人のファッションセンス、かなりその道の人たちから批判されていましたが、むしろベアトリス王女の服自体はエレガントで素敵だと思うんですけどね。この青のドレスのほうが問題ですよ。胸が大きく見える→太って見える、なので、このデザインはいけません。それにこのスカートはおととしくらいの流行じゃないですか。


そのほかの昨日のニュースはナチの戦犯がつかまったとか、ビンラーデンを射殺したのは国際法違法ではないかとか、イギリスの国会議員がゲイのパートナーと暮らしていることを隠すために国会議員の経費を偽の申告をしたとか、そうそう、スペインの地震の話もありました。

それから王室の話が出たのでついでに書くと、昨日でエリザベス女王はイギリスの歴史始まって以来、2番目に長く王位についていることになったそうです。昨日で59年111日とのこと。1位はビクトリア女王。どちらも女性というのが、やっぱり女は長生きするんだなあ実感します。

ちなみにエリザベス1世は45年とこちらも長い王位です。イギリスでももちろん王権は男性に先に行くようになっています。なので女王はそれほど歴史的にもいないのですが、エリザベス1世にしてもビクトリア女王にしても、女王の時代は国が栄えるといわれています。ということは今もそうです。

エリザベス女王は85歳ですがまだまだ元気で、来月にはアイルランド訪問があるし、秋にはオーストラリア訪問も予定されています。85歳で現役で働いてる人なんてめったにいませんから、シルバー世代の鑑といえましょう。

エリザベス女王のお母さんはQueen Motherと呼ばれて国民に愛されていたのですが、数年前になくなりました。なんと101歳でしたが、死ぬ直前まで公の場に出て来ていました。なのでエリザベス女王だってあと15年くらいは王位を続けるかもしれません。

となるとチャールズ皇太子なんてすごい年になってますよね、王様になるころには。下手したら女王様のほうが長生きするってこともありえるかも?

女王が統治すると国が栄えるのなら、Long Live the Queen.です。

ではよろしければこちらのボタン、久しぶりにクリックしてやってください。

人気ブログランキングへ

2011年5月10日火曜日

トイレ閉所恐怖症

調子に乗ってトイレの話をもう少し書きます。

昨日のブログの最後にフランスデザインの公衆トイレボックスの写真を載せましたがごらんいただけましたでしょうか?これはお金を入れるとこのカプセルのドアがススッと開き、中に入れます。出るときはどうだったのかちょっと覚えていません。

私は閉じ込められそうで怖いなあと思って入らないんですが、その理由はこのドアが自動だということです。これがお金を入れると自分で手動でドアが開けられるんだったら、なんとなく安心感あるんだけど。

このトイレ、まだあるのか、もしかしたらもうなくなったのか。最近ロンドンに行ったんだけど見かけた記憶はありません。

どちらにしても昔からこれに人が出入りするのを一度も目にしたことがありません。トイレの列なんてのも絶対ありません。たぶん使ったことのある人はすごく少ないと思います。その理由、ひとつには有料っていうのもあるのかもしれないけれど、私と同じように感じてる人も多いんじゃないかな。

あと聞いた理由(たぶんこちらのほうが多い)は、使用中にドアが開いてしまうんじゃないかという心配があるそうです。私はぜんぜんそんなこと考え付きませんでしたけれど、確かにそれはすごく怖い。

そもそも一番人気の無い理由は、すごく入りにくい場所にあるんですよ。私が昔住んでいたロンドンの街中ではラッセルスクエアという大英博物館の近くの公園の外側のコーナに建っていました。そこは駅からも100メートル以下の距離の四辻で、いつも観光客が行き来しています。そういうところをですねえ、たくさんの人が通り過ぎる中、お金を入れて中に入っていく、そして用を足してでてくるっていうのは、なんというかね。あまりに公然としています。それもデパートの化粧室なんかと違って、まさに用を足すために入るというのもね。まあ、私も20代の頃とは違って今はトイレに行くのが恥ずかしい年でもないけど、それでもなんとなく行きづらいです。

私が一度だけ使ったのはイングランド北部の町のチェスターでした。冬の夕暮れでちょっと暗くなっていて、そんなに人の行き来は無かったなあ。

昔って結構有料トイレがあったような記憶があります。上記のようなハイテックなトイレではなく、お掃除のおばさんがいて洗面台の隣にチップを入れるようなお皿があったり、普通の公衆トイレだけど、ドアがお金を入れないと開かないようになっていたり。イギリスに長く住むようになるにつれ見なくなったんだけど、それはもしかしたらただで使えるトイレを見つけるのがうまくなったのかもしれません。

結構裕福なおうちの日本人の友達でも、「トイレが有料なんて許せない」と、有料トイレを避けてる人もいました。でも私などは、汚い無料トイレよりはきれいな有料トイレのほうがいいと思うんだけど。

とはいうもののヒースロー空港までの電車も発着するパディントン駅のトイレは昔から有料なんだけど、前回ロンドンに行ったときは「エー、そんなにするの?」と思うような額でした。(といっても100円くらいだけど)昔からずっと20ペンスだったのに。その時は時間があったので、わざわざパブに入ってトイレを使わせてもらいました。でももちろん背に腹は換えられないときは1ポンドでも2ポンドでも入るしかないから、あこぎな商売や。

5年ほど前一度トイレに閉じ込められたことがあります。スペインのマヨルカ島にホリデーに行ったときのこと。いつもビーチに行くのに、高級ホテルの敷地を横切って行ってました。それである日その帰りにホテルのプールの隣にあるトイレに行ったら、ドアが開かなくなったんです。周りに人のいる気配もないし、どんどんとドアを叩いたら、外で待っていたデイブが用務員のおじさんを連れてやってきて、助かりました。でも地下だったので誰にも聞こえないんじゃないかと心配でした。

そうそう、昨日アメリカのトイレのドアの下が開いてる話を書きましたが、私の住んでいる北デボンにある劇場のトイレはその逆で、トイレのドアがドアの枠ときっちり同じサイズで、上下1ミリくらいしか開いていません。このトイレに入って鍵をかけると、ちょっと怖いんですよ。密閉された感じがして。まあ上下10センチくらい開いていたところで、閉じ込められたら出られないんですけどね。

どうしてトイレに閉じ込められることがそんなに怖いのかというと、思い出しました。私は幼稚園の年少組みのとき、トイレの鍵をかけるが怖くてかけられなかったんです。トイレのドアって鍵をかけないとドアがちゃんと閉まらない作りのが多いですが、その頃ドアを開けたまま入っていたのかもしれません。でもある日友達がドアに平気で鍵をかけているのを見て、かけれるようになりました。

だから私のトイレに関する閉所恐怖症は歴史が長いのです。でも他の面ではエレベータも満員電車もぜんぜん平気なんですけどね。

本当か嘘か知りませんが、そして本当だとしてもかなり昔のことだと思うんですが、中国の公衆トイレって仕切りが無いとか、ドアが無いとか聞いたことがあります。本当かなあ。知ってる人がいたら教えてください。それはやっぱり使えないよなあ。

・・・・そう思って今グーグルイメージで検索したら、仕切りはあるけどドアが無い中国のトイレが見つかりました。まあ、写真は載せませんが、そんなもの見たい人がいたら、ご自分の目でチェックしてください。

代わりに阪神ファンとしてはこんなに情けないイラストを無断転載しておきます。阪神守護天使おちちゃんという方のイラストです。

ではこんな話でよければ、こちらのボタンをクリックお願いします。
人気ブログランキングへ

2011年5月9日月曜日

トイレ考

日本に帰って思うのは、トイレが低いことです。トイレだけじゃなくて天井も流し台も洗面台も低いんだけど、トイレはがくんと低くて、最初の1-2回は変な感じです。

日本のトイレっていろいろついてますよね。公衆トイレでもウォッシュレットが多いし、便座クリーナとかが着いてるし。(皆さん公衆トイレのウォシュレットって使うんですか?)ウォッシュレットって20年近く昔マレーシアに行ったときのホテルがそうでしたが、それ以外は日本以外の国で見たことありません。

見ないといえば、日本のトイレって便座カバーがかけてあったりするけど、あれも日本以外で見ないですね。私はああいうのは汚れやすいし掃除しにくいから、かけないほうが好きです。

逆に日本では見たことがないのが、プラスチック以外のトイレットシート。うちのトイレットシートは木製ですが、これは結構普通によくあります。あと、透明のプラスチックでできていて、中にオブジェが入っていたり、ポップというかアートっぽいトイレットシートもあります。どちらにしても掃除が簡単にできないと、機能が果たせません。








そうそう、基本的なことで言えば、DIYが盛んなイギリスではトイレットシートはDIYショップに行くとたくさん売ってます。なのでちょっと傷んだりがたがたしてきたり、気分転換したくなったら簡単に取り替えられます。うちの木製のは10ポンドもしなかったと思うな。

洋式トイレと一概に言いますが、国によって形が微妙に違うって知ってましたか?それからトイレの水の流れる方向や流れ方も違います。イギリスでは便座はO 型(日本はU型)で、形はまあ卵みたいな楕円形です。これが国によって長細い楕円形だったりします。たぶんアメリカなんかはそうなんじゃないでしょうか。


大陸ヨーロッパに行くとまた違うんですよ。ドイツのトイレはちょっと形が違ったように記憶しています。便座が四角っぽかったり。流れ方も流れる方向が違いました。

それからアメリカでは公衆トイレの下がかなり開いてますよね。座ってる人の足が見えるくらい。ヨーロッパではそういうのは見かけたことはないです。やっぱり足だけでも見られると落ち着かないですよ。

チャーリーが小さい頃天王寺動物園でトイレに行くと、和式だったことを覚えています。私はその時は5年ぶりの日本で、ぎょぎょっとしました。チャーリーはもちろんどうして良いか分からなくて、説明してあげたことがあります。その後、ごくたまに今でも和式トイレに出会いますが、別に二人とも何も言わないので、ちゃんと用は足せているんでしょう。

和式というかアジア式のトイレは、実はフランスにもあるんですよ。(ヨーロッパの他の国は不明。)これも5年以上前にフェリーでフランスに行ったときのこと。目的地までの途中のドライブインでトイレに行ったら、床穴式でした。そういえばむかーし、ギリシャの田舎でも遭遇した記憶があります。

そうか、ヨーロッパでも田舎や古い設備はアジア式かと思ったら、最近できたレジャー施設でもアジア式のところもあるとか。(たぶんたくさんある中のいくつかがそうなんでしょうが。)フランスって北アフリカからの移民が多いから、それに関係あるのでしょうか。どちらにしろ、そういう施設に遭遇したイギリス人の知人は、「でもそのほうが座らなくてもいいからいいわ。」と、昔の日本人のようなことを言ってました。

そうそう、ロンドンなどの都市では 電話ボックスを3倍位した大きさの有料公衆トイレボックスがありました。(今もあると思うが自信なし。)お金を入れるとドアが開いて、中に入れる仕組み。イギリスのテクノロジーに不信感を持っている私は、そういうのは閉じ込められそうで怖いから入りたくないんですが、10年位前に一度だけ止むにやまれず入ったことがあります。するとその便座はなんというか、ちょっと不思議な形でした。高さ的には洋式トイレ、でも形が和式トイレをグニャンと折り曲げたような形で、要するに腰をかけないで「電気椅子状態」で用を足す形だったように覚えています。デザインはフランスのものとか。
左側に金属のドアがありお金を入れると開きます。この近代的なデザインがテクノロジー不信者にはちょっと怖い。


どうして唐突にこんなこと書いたのか自分でもよく分からない私に、このボタンをぜひ押してやってくださいませ。
人気ブログランキングへ

2011年5月8日日曜日

菜園と果樹園

最近は庭や菜園の話をぜんぜん書いていなかったので、今日は写真で紹介します。


もう飽きて辞めたのかと思いましたか? 確かに冬が来るともうガーデニングなんて嫌になって、春が来る頃にはもう今年はダウンサイズしようかなあと思うんですよ。でも春の温かい日を浴びると、菜園果樹園ほど楽しいこともないという気になってます。それでもこの菜園このサイズでも(テニスコート3分の1くらいかな)初夏から秋までは自給自足できる以上に獲れるので、あんまり躍起になって収穫率を上げなくても良いかなあという気にはなってきています。やっぱり農家じゃないんだから・・・。

今年はイギリスは3月まではすごく寒かったんですが、4月になって急に温かくなり、雨もぜんぜん降りませんでした。とはいえまだ季節が早いですから干ばつというほどでもなく、菜園にとってはまあまあ良いスタートです。

去年は5月まで霜が下りてジャガイモの半分は死んでしまいましたが、今年はこんなに元気です。やっぱり温かいと生長が違います。この調子ならあと3週間もすれば新じゃがが食べれそうだというと、典型的イギリス人のデイブはかなり喜んでいました。私とルイはあまりジャガイモが好きではないんですけどね。チャーリーも新じゃがはそれほど好きでもない。

アスパラガスも結構早くから出てきました。6月半ばまで収穫できるので、あと1ヶ月は獲れます。

こちらはアーティチョーク。これは一度植えると毎年取れます。冬は普通の年は何とか越してくれるのですが、今年は寒くて全部死んでしまいました。でも春になったらまた生えてきました。例年なら今頃は私の背丈近くまであるんだけど、今年はこんなにコンパクト。実(実は花)がなるかな。


えんどう豆とねぎとイチゴはまあまあ例年通り。


えんどう豆ですよ。イチゴじゃなくて。

にんじんやコリアンダーなどの種から撒く物は、温かいのは良いんだけど、雨が降らなくてなかなか芽が出ず。せっせと如雨露でやっていたんですが、それくらいじゃだめなのかな。先日雷とともにスコールみたいな大雨が降ったんだけど、その後、撒いてから1ヶ月くらいしてやっと出てきた種もありました。気温が例年より高いから早く育つかなあと思ったんだけど、そうは行かないようです。あたたかくても日照時間は変わらないし、夜の気温も下がるので、例年通りですね。

逆にどういうわけか育ちが悪いのはソラマメ。半分以上芽が出ないし、出たものも育ちが悪い。新しい種を買ったんだけどなあ。よくない種だったのか?

たまにそういうことあるんですよ。全部撒いて一つも出ないという種もありました。イギリスでは(野菜だけかもしれないけど)種は法律で種会社が保証しないといけないように決まってるんです。だからその時は秋に袋と苦情の手紙を送ると、5ポンドの種の商品券が送られてきました。まあそういうのはかなり面倒なんですけどね。

向こうがレタス。手前のびんに守られて過保護にされてるのは大根。
今のところすごくよく育っているのは果樹園の果物です。何しろ満開の頃に温かかったから、蜂ががんばってたくさん受粉してくれました。でもこれがちゃんとした実になるにはこれから秋までの気温だとか降水量とかいろいろあります。実がたくさんついたらついたで間引きが必要なんだけど、なかなかたくさん間引く勇気がありません。

りんご



こちらは洋ナシです。

今日はこんな感じで、日曜っぽく軽く・・・・。
阪神は最下位ベイスターズに3連敗。とほほ・・・

ではよろしければこのボタン、ちょこっとクリックしてやってください。
人気ブログランキングへ