昨日の夜、6時半から仕事でした。6時半から7時半までの初心者クラス、7時半から9時までの中級者クラスです。場所はここから18キロくらい先の隣町。ここから隣町までは高速道路ではないけれど、20年前くらいにできた大きな道があり、20分あればいけます。
それでいつも6時に家を出ます。昨日はちょっと遅くなって3分くらい過ぎてたかな。でもまだ時間的には十分余裕です。すると・・・・・
がーん・・・・・・・
なんとこの大きな道が閉鎖になっていました。パトカーが停めてあって、おまわりさんがいたので事故があったみたいです。それで車は全部、河口沿いに走る道に誘導されていました。こちらは村をいくつか抜けていくバスの通る道。時速は40マイルしか出せませんが、スムーズに行けばあまり時間は変わりません。6時過ぎなのでまあ車は多い方ですが、混んでるというほどではないし、このまま行けばぎりぎりか5分くらいの遅刻で間に合いそう。
と思っていたら、途中からぜんぜん動かなくなりました。オフィスは4時半で閉まってるし、誰にも連絡できません。初心者クラスは1時間なので10分遅れると、ずいぶんロスになるんだけど。15分以上遅れたら、もう生徒はあきらめて帰ってしまうんじゃないだろうか・・・・・
で、結局18分くらい遅れました。車をゲートで乗り捨ててホールに駆け込むとまだ生徒さんたちはいました。それで簡単に事情を説明し、授業を始めてから、途中で抜けて車を駐車場に停めました。このクラスは7時10分に終了、次のクラスを10分遅れで始めました。
この道路、ひとつ事故があるとすぐこういうことになるので、「A39が閉鎖になってた」と一言言えばみんな理解してくれるし、文句を言う人もいなかったんだけど、でもそれにしても疲れた。ヨガ教えに行ってストレス溜まりました。
時々この道こういうことがあるんですよ。たった2週間ほど前も、土曜の朝バレエに行くときに閉まっていたし。特にこの季節、夏時間が終わって急に夜が速くなったころって事故が多いんです。
ところでこの辺は普段はあまり渋滞は無いんですが、このビデフォードの街と隣のバーンスタプルをつなぐ道はやっぱり朝のラッシュ時は混雑します。5年ほど前に半年ほど週に一回学校に通ってたんですが、朝9時半のクラスに行くのに8時半前に出て、それでも間に合ったり間に合わなかったりという感じでした。
それでいつも思うんですが、事故があるわけでも道路が閉鎖されているわけでもなく、ただ交通量が多いというだけで、どうしてこんなにぜんぜん前に進まないような渋滞になるんでしょう? 時速20キロくらいののろのろ運転になるのはわかるけど、どうして同じ方向に走ってるのに、こんなにぜんぜん動かなくなるの? 理論的には何台走っていようと、皆同じスピードで適当な車間距離で走っていれば、同じスピードで行くはずでしょ? エスカレーターやムービングウォークでも、何人乗っていようと同じスピードで進むのと同じ原理のはず。いい説明を知ってる人がいたら教えてください。
ところで昨日の場合は、はじめはちょっと遅いながらもスムーズに走っていたら、急にある地点からぜんぜん動かなくなりましたが、原因は路肩に駐車してあった車でした。別に違反でもなんでもなく、ただ道路の一部が駐車できるようになっていて、その部分で車が詰まって、3キロくらいの距離を15分くらいの渋滞になりました。
今日はすごい大雨で大風です。今家が揺れるくらい吹いてます。昨日夜帰ってくるとき、川の水がすごく高かったのですが、今夜はもしかしたら洪水になってるかも。満潮は夜11時くらいのはずです・・・
8 件のコメント:
> 皆同じスピードで適当な車間距離で走っていれば、同じスピードで行くはずでしょ? エスカレーターやムービングウォークでも、何人乗っていようと同じスピードで進むのと同じ原理のはず
あつこさん 渋滞は、そうならないから渋滞する(笑い)
車間距離が同じじゃない。少しずつズレてく、それが積み重なって大きな速度遅滞になるのです
もっと詳しい方が、ほら例の質問サイト
こんのさん、それにしてもそれくらいのことで、10キロ以上にわたってぜんぜん動かないなんていうのはやっぱりよくわからないですよ。
解りやすいのは、青信号になってから実際に動くまでの時間
青になったのだから、青と同時に全車が動いていいはずなのに... そうならない。あのわずかな時間差の集積が後方へ行くほど大きなものになってく。
1台のそれ(遅れ)が3秒だとしても、10台で30秒 20台で60秒 それが累積し動かなくなってしまう。それの繰り返し、繰り返しが大渋滞になる
この時代に遅れるって連絡を入れられないってのが困りますねぇ。生徒さんの電話番号とか個別には持ってないのか。
こんのさん、そういわれてみれば、先日も信号で5台目くらいだったんですが、青に変わって動き出すまでにしばらく時間がかかり、赤信号になりかけということがありました。
あくあさん、実は一人だけ自宅の番号を書いた書類を持っていて、その人の家にかけました。で、だんなさんが出てきたので事情を説明して、彼女の携帯に電話してもらえるように頼んだら、「彼女は携帯を家においていった」といわれてしまいました。うちの母のような人やなあ。まあ、そんな年代の人でしたが。
答えがわかるわけじゃないんだけど、鳩山前首相のご長男が学者で、モスクワ大学で研究しているとかでしたが、そのテーマが「交通渋滞」だって言っていた。
ママワレンチーナさん、モスクワで研究?すごいですね。一体どういうわけでそんなところで、交通渋滞の研究してるんだろう?
でも確かに交通渋滞って、ちょっとしたとことで解決しそうなテーマだし、インパクトも大きいから、いろいろ研究されてるだろうね。
うちの近くの大きなロータリーで、普通は直進は左のレーンに入るんだけど、これを右のレーンに入れるようにすると、すごく渋滞が緩和しました。ちょっとしたことで変わったから驚き。
コメントを投稿