大学生のころアイソスというサークルに入っていました。英語名はAssociation for International Studies with Overseas Students で頭文字を取ってAISOS.日本語通称は留学生友の会でした。留学生が多い大学だったので、彼らとともに学ぼう、というのは嘘で、一緒にパーティーしたり遠出したりして遊ぼうという会でした。いろいろ役得もあり、留学生会館のバイトとか、留学生の旅行の付き添いなどがありました。
でもそれも大義名分で、活動の大半は留学生別科の教授がご好意で貸してくださっていた部室でだらだらと授業の合間に集まってたむろすることでした。もちろんよく飲みに行きました。性別も年齢もいろいろ混じっていて、楽しかったです。
それは大学生のときですから今から20年以上も前のことです。卒業後は外大ということもあり、東京や地方にそれぞれ就職するだけでなく、海外にいった人もたくさんで、なかなか集まる機会はありませんでした。
私も大半の人とは連絡が途絶えていたのですが、ヨーロッパに住んでいる2人と日本の2人の同級生と連絡が続いていました。それで去年夏に大阪に帰ったとき、大阪(奈良)に住んでいる友人と会う約束をしました。するとたまたま偶然、われわれ二人のひとつ上の先輩(このブログにコメント下さる山歩きさん)も出張先のベルギーから同じときに帰省すると連絡が彼女のところにあり(この時点では私と山歩きさんは20年以上も連絡がなかった)、大阪近郊の数人にも連絡がついて7人で集まることができました。
その時点で、メールリストを作ろうという話が持ち上がりました。それで私がイギリスに帰ってきてから1ヶ月ほどして、7人のメルアドやら住所やらの載ったエクセルのファイルが届きました。
そこで私は自分で連絡のつく3人にメールし、リスト参加者が10人に増えました。
そうこうしているうちに、それぞれ連絡のつく元サークル仲間に連絡が広がり、今では学年で言えば5年くらいにわたって22人まで増えました。
今月そのうちの一人でノルエーに住む友人が大阪に一時帰国したので、飲み会があったようです。たまたまオーストラリア在住のB君も帰ってきていたので、東京からわざわざやってきた人なども参加で、かなり盛り上がったらしい。朝2時までカラオケとのレポートが早速届きました。とにかくこの面子で会うのは卒業以来という人が数にいて、本当に楽しかったようです。
私も夏に帰りますから、また多くの人たちが参加して集まれたら良いなあと思ってます。
それにしても本当に良かった。たまたま昨夏私と奈良の友人が会うことになって、そこに山歩きさんから連絡が入って。それでだんだん広がっていってたくさんの人が集まれました。私が声をかけて(メールが届かなくて、航空便で手紙を出した。この時代に!)東京からはるばる参加したKさんは、早速ありがとうとのメールを送ってくれました。私は参加できなくて残念だったけど、本当に楽しかったようで、私も嬉しいです。
それにしてもやっぱりメールというツールがなければこんなに簡単に連絡は広がらなかったでしょうね。オーストラリアのB君は早速Facebookで、会場の西梅田から報告してくれたし。
テクノロジーってありがたいですね。
最後になりますが、久しぶりに詩のブログを更新したので、良ければ見ていってください。
http://fordfarmpoems.blogspot.com/
15 件のコメント:
あつこさん ポエム 拝読しました「手をつなぐ」(いいなぁ)です
うふふ ついでに「八百津橋」も読んで(妙にこころにひびくなぁ)とまた思いました
あつこさん やっぱり詩人(詩こころを持った人)だなぁと、改めて思ったのであります
友って、ある意味で「宝物」ですねぇ
こんのさん、お世辞にしても本当に嬉しいことを言ってくださいます。八百津橋のほうは「ふるさとの橋の詩」コンテストに出したのですが、当選しませんでした。それでもそのコンテストのためにこの詩を書いて、自分の中にもやっと固まっていたものがすっきり言葉になった気がしました。コンテストは有名な詩人の方も審査員で、あの人に読んでもらえたんだなあと思っただけで嬉しかったです。
友達って本当にそうですね。
アイソスの人たちって、何割くらい海外で住んでるんでしょうね?やっぱり外国が好きだった人が集まってたんでしょうねぇ。そうやって世界に散った友達も一瞬で引きつけてくれるテクノロジーっていいですね。
あくあさん、22人の中では永住組みは5人です。あと海外駐在という人は入れ替わり立ち代り数人いますね。
22人中5人永住というのはやっぱり多いですよね。
海外駐在組の“山歩き”です。
大阪本部会は盛り上がってよかったですね~。年齢層も昨夏よりちょっと広がったし、話題も広がったことでしょう。
学生時代の友人は、会社の友人と違って“利害と打算”がないのがよいのですね~。
お互い良い所も悪いところ(私にはないが)も知っているし、それをみんなも知っているし、なんでもしゃべれるのが良いですね。
永住か~?5人の中では女性の比率が高いですね。やはり、女は強し!男は繊細だからダメなんでしょうね。
今年の夏は、今のところ帰国の予定はないんです。お会いできなくて残念です。(泣)
山歩きさん、ほんとに盛り上がったみたいですね。元カラオケ娘さんから、2時までカラオケしてたとのメールが早速来ました。B作君はFacebookに写真を3枚載せてくれました。新しい顔ぶれの大先輩Tさんと、中国語科の狩さんの写真、懐かしかったです。
夏は帰国予定は無いのですか。それは残念ですね。でも一度こちらにいる間に遊びに来てくださいよ。ご家族でいらっしゃれば、ホリデーホームみたいな泊まるところがたくさんありますよ。
大阪本部事務局員のふらっぺです。
今回もおおいに盛り上がりました。1次会3時間半です。私は時間切れでカラオケ大会には行けませんでした(泣)
みんな基本的(ここポイントですね)に変わってなかったです。世代を超えて、次元を超えていろんな話に花が咲きました。
久しぶりにお会いしたT先輩がMLの管理人になってくださるとのことです。近々メンバーに連絡が入ると思いますよ。
私も何枚か写真を撮ったので、お楽しみに。
今度はあつこさんを交えての夏の例会ですね。
フラッペさん、今日もアイソスのその後をブログにしました。
金曜はいよいよ今日だなあと考えていました。かいこからは早速お礼の手紙が来ました。写真見ましたよ。それにしても皆さんあまりの変わってなさに、再び驚きました。
それにしてもやっぱりT大先輩はありがたい存在ですね。彼がアイソスを大切に育ててくれたといえますからね。
とにかく楽しみが増えました。急にメールも増えたし、どきどきしてます。
はじめまして。京都市在住の たづこと申します(旧姓 大嶋)。何となく「大阪外国語大学 AISOS」と検索して、たまたまこのページを見つけました。・・私も1976-80年(英語科)AISOSにいました。(他にも女性コーラスとかにも顔を出していたので、サボっていたかもしれません)昨日大阪で通訳ガイドの集まりに参加して、スペイン語科の先輩と知り合ったので、懐かしくなり検索してみた次第です。
私も主人の仕事の都合でオランダのHaarlem(1985-89)、南ドイツのAugsburg(1989-96)に住んでいましたが、帰国して早15年になりました。
AISOSで一緒だった方、ユニークな先輩とかはどうしておられるのか、思いを馳せています。
何かあれば、私のPicasa写真webalbumにでもMSGくださいませ。突然失礼致しました。
Tazukoさん、はじめまして。コメントありがとうございます。私よりすこし上でいらっしゃいますよね。ということは、あの人は、この人は、といろいろ考えています。モンゴル語科の大先輩、Tさんはご存知でしょうか?
私のメールアドレス、このプロファイルのページを見ていただくとでてくると思います。もしもよろしければそちらにメールいただけますでしょうか。
Tazukoさん。写真見ました。色がすごくきれいで圧巻されました。ありがとうございます。
Atsukoさま、お返事して頂いていたのに音沙汰なくてすみません! 実はその後このブログのURLがわからなくなっていました。たまたま昨日、お気に入りフォルダーの中にしまっていたこのHPを見つけて気づきました!
私はたぶん長年AISOSで行方不明者になっていたかと思いますが、Kumaさんが見つけてくれて、8月に大阪であったプチ同窓会に参加しました。その時、T大先輩からAtsukoさんとKumaさんのやり取りを聞いたのですが、苗字のお名前で話されていたので、どなたの事か確信のないまま聞いていました。 昨夜AISOSのメーリングリストにこのブログの持主について問合せたところ、T大先輩から「この前、話したKさんだよ」と返事がきて、やっと話が繋がりました。
私は80年英語科卒なので、Atsukoさんより年配のグループになりますね。
英国でのお暮らし、素敵ですね!
我家はもうヨーロッパ駐在はなさそうですが、ドイツとオランダにお世話になった今や高齢の友人がいるので、早めにまた挨拶に行かねば、と思っている次第です。
日本では今年は冬の到来が早く、京都も紅葉が終わり、一昨日初雪が降りました。短かった秋の10日間は少しの時間でもあれば自転車で市内を回って紅葉狩りをしていました。(相変わらず Online albumにバックアップしています。→ https://picasaweb.google.com/102526462288354606149)
イギリスの秋冬も美しいでしょうね。
(FBも最近同窓会でやりとり盛んです。私はTazuko Oshima..で載せています。)
では、よいクリスマスをお迎えください。
たづこさん、お返事ありがとうございます。去年の夏日本で集まりがあったときに、T先輩にたづこさんの話をしたら、覚えてらっしゃったので、私からたづこさんに御連絡したいなあと思ったのですが、たづこさんのGoogleアルバムからはメルアドも探し出せず、そのままになっていたのです。メールリストが繋がったとのこと、よかったです。ところでKUMAさんって?もしかして英語科の、おととしくらいまでインドネシアに行ってた人でしょうか?
私も先日母の病気で日本に帰り、T先輩をはじめ、皆さんで集まりました。その直後に、御存知とは思いますがある方の訃報も聞き、驚いています。
私のプロファイルに個人のメルアドが載ってますので、今後何かありましたら、そちらのほうで御連絡いただけます。
FBのほう、近いうちに見てみます。友達リクエストいったら、ヨロシクお願いします。
長らくご無礼していたのに、早速お返事ありがとうございます。 KUMAさんというのは私と同期のロシア語科の女性で、T先輩とのやりとりで出てきたので、ご存知なのかと思いました。(そのやりとりは別途メールで詳しくお知らせします。)Kumaさんもロシアに長年住んでおられたようですが、今は日本で通訳などをされています。Picasaで私を見つけてくれたのは彼女で、今はFBで繋がっていますが、まだ再会は果たせていません。
私はAISOSと女性コーラスと掛け持ちだったのであまり真面目に活動してなかったかもしれません。留学生別科の吉田先生は既にお亡くなりになっていることを別の英語科の友人から聞きました。
お母様、お元気で過ごされるといいですね。私も母が介護施設にいますが、アメリカに住んでいるAISOSと英語科の同期のKOBAも、お母様の件で、毎夏帰国するようになりました。
ではまた、メールの方でご連絡致します。
Tazuko
たづこさん、たづこさんの年代の方は本当に海外で活躍されてる方が多いですねえ。T先輩によると、2つの年代のメーリングリストがちょっと繋がってきたみたいですね。
Tさんとのやり取り、興味あります。メールを楽しみにまっています。
コメントを投稿