2010年9月13日月曜日

在日朝鮮人

私の応援する阪神タイガースには在日朝鮮人の選手が知ってるだけで3人います。現在4番を打つ新井選手と6番の金本選手、そして代打の神様と呼ばれている桧山選手です。新井選手と金本選手は結婚時に日本人に帰化、桧山選手は帰化していません。

それであまり野球に詳しくない人に説明すると、阪神の金本選手は41歳でつい最近まで4番を打っていました。フル・イニング連続出場の世界記録保持者で、この年でまだ4番なので鉄人といわれています。まあすごいカリスマのある人です。それが今年肩を痛め、春にスタメンからはずれこの記録は途切れました。それでも春以降復帰し、今は6番で打ってます。まだ本調子ではないので、時々すごいところで打つんだけど、昔ほどではありません。それに肩のせいで外野の守備が弱くなり、7回以降は守備固めで若い選手と交代することが多いです。

それで阪神ファンの間ではかなり金本論で意見が分かれています。今までの貢献はすごいけれど、優勝がかかっている今、チームの邪魔になるので、もっと急成長中の若手に譲って退けという意見と、これからの正念場、彼の存在があると無いとでは大違いという意見です。

まあそれはファンの勝手な言い合いなのでいいのですが、Yahoo! の知恵袋なんて見ていると、「日本人なら潔く辞めるべきだ。でもあいつは朝鮮人だから。」などという人種差別の中傷が目に付きます。まあそういう人はほんの少数だとは思うんですが、目に付くとすごく気分悪いので、多いような気がするのかもしれません。

あれだけ韓国ドラマがブームになったし、韓国のポップグループだとか、韓国語ブームだとかあったのに、やっぱり偏見って根強いんですね。私は大阪なので、余計これについては関心がありますね。高校にも在日朝鮮人の友達はたくさんいたし。

それで一応そういうのを見るたびに、いちいちYahoo!に違反報告していますが、そんなことしてもこういうのは減らないでしょうね。偏見を持った人は誰が何を言っても変わらないと思いますよ。それこそ死ななきゃ直らないです。偏見に満ちた人たちの世代がだんだん死んでいって、偏見の無い新しい世代が育たないと。こういうの見てたら、私の年代も残念ながら死ななきゃ偏見が消えない世代みたいですね。

ところで話はだいぶ変わりますが、高校のときに奈良県から越境通学している男子がいました。この高校はそれこそ大阪市内ですから、奈良から来るなんてすごい田舎と見えますから、彼は「村民」とあだ名されました。高校時代ずっと誰からも、ごく普通に村民と呼ばれていました。

さて彼は卒業後関西のある大学に行きました。そこには高校の同級生の友達もたくさん行ったので、そこでも仲間内では村民と呼ばれていたのですが、大学の新しい知人たちは、彼は中国か台湾出身の「ソン・ミン」さんだと思っていたそうです。ハハハ。

6 件のコメント:

こんの さんのコメント...

偏見 私の人生の1/3(仕事)は、偏見との戦いみたいなものでした。『開放化運動の軌跡』の著書がその纏め(報告)となりました
あつこさんの書かれた通りだと思います
偏見がなくなるまでには長い長い時間がかかりますですね
「村民」が「ソン ミン」にね それはいい!
弱い人間ほど、偏見が強いものです(うう、これも偏見?)
レッテルを貼って差別するのですよぉ
秀吉や明治の征韓論 その結果、大きな間違いをしました

あくあ さんのコメント...

人を差別することでしか自分の尊厳が保てないというか・・・その程度の人なんでしょうね。でも最近は在日韓国人の人でも有名な人がたくさんいるので、さすがに民族として劣っているなんて言える人はいないと思うけど、でも「別」扱いするのかな。私はジェンダー差別の方が身近ですけどね。「女はこうあるべき」的男にむかついて生きてきた数十年でした。

Atsuko さんのコメント...

こんのさん、簡単に偏見ってなくならないですよね。やっぱり世代交代しないと。それでも最近は在日朝鮮人であることを隠す人も減ってきたし、少しずつ変わって来てるんでしょうね。

Atsuko さんのコメント...

あくあさん、イギリスでも人種差別をする人は、万年失業中の教育の無いイギリス人ですね。

でも女性差別はまた違うというか、教会とかもそうだし、これはやっぱり年いった保守的な頭の固い人たちかな。別に年行った人がみんな頭が固いというわけではありませんが。

でもオバマ大統領とかも出てきたし、時代は変わっている!

本読みと山歩き さんのコメント...

私は純粋な日本人でしたが、大阪の鶴橋という日本最大の在日朝鮮人街がある街で生まれました。
 だから、親世代は偏見があります。そのせいもあり、私は偏見なくいようと心がけていたものです。
 でもこの私の行為は「区別」を意味します。
決して差別をしているつもりはないのですが、この区別がときには差別に変わる(そんな気がする)瞬間があるのです。
 また、ほとんど哲学の世界に入りそうで、悩ましい。
 在日問題だけに限りませんが、この種の問題は難しい。

Atsuko さんのコメント...

山歩きさん、私が中高生だった頃は、やっぱりみんなかくしていたような気がしますが、そうなのかなあとうすうす感づいたりしたことはあります。家に遊びに行ったら、ちょっと出てくるものが普通じゃなかったりとか。「気づいても何も言わない」こと自体が自然じゃないのかもしれませんが、やっぱり私たちの世代は汚染されているから、全く屈託が無いというわけには行かないでしょう。
やっぱり汚染されていない世代が育たないと。私たちの次の世代はまだわれわれよりはましでしょうね。