先日電気の請求書が来ました。イギリスでは、電力会社によりますが、大体年に2回くらいメーターを読んで、まとめて請求書がきます。我が家の場合はそれをもとに翌年分が計算され、同じ額が毎月引き落としになって、年に一度払いすぎたり足らなかった分の清算があります。
日本もそうではないかと思いますが、ここ数年イギリスでは電気がすごく高くなった。1.5倍から2倍くらいになったんです。3年くらい前は確か月に20ポンドくらいだったのが(3500円くらい)去年は38ポンド、そして来月からは41ポンドに上がります。これはきつい。それで詳しく請求書を調べてみると、電気料金自体が上がったのに加え、電気の使用量がほんの少し増えています。日本に5週間帰っていたから、むしろ減っていて当たり前なのに。
それで、これはいかん、節電を心がけなければと思い立ち、とりあえず一体何がどれだけ電気を消費するのか調べてみることにしました。
まず環境問題では先を行っているデンマークのウエブサイトに、一般家庭での電気製品の消費量の内訳が載っていました。この中には電気での暖房は入っていません。(家庭によってガスだったり、オイルだったりいろいろだからでしょう。)
IT/ 電子機器(テレビやコンピューターなどでしょう)28%
冷凍冷蔵庫18%
洗濯18%
照明13%
給湯9%
調理9%
その他5%
これってちょっと意外でした。テレビやコンピューターって結構電力かかるんだね。確かに私のコンピューター、いつもファンががんばってぶんぶんうなって冷やしています。冷蔵庫はわかる。洗濯は多分デンマークだから、ドライヤーがかなり電力消費するんじゃないでしょうか。それから照明。これも意外。
その下にアイテム別で年間の電気消費量が載っています。興味を惹いたのだけあげると
32インチテレビ(昔風の、我が家はこれ) 100-350kWh
42インチプラズマテレビ 400-480
携帯電話 10
ゲーム(Wiiなどでしょう)50-100
ヘアドライヤー 20(意外と少ない。まあ時間が短いからね)
歯ブラシ 10
掃除機 25(これも意外に低い)
電気ベッド 44 (これって一体なんだ!デンマーク特産?)
それからイギリスの別のサイトで、自分の電力会社の1KWhの料金と自分の家の電気製品の数や使用頻度を入れて計算するページがあったのでやってみました。
照明 13.44ポンド(月額)
洗濯機 3.36
乾燥機 1.68
テレビ 2.52
掃除機 0.89
トースター0.62
ケトル(電気やかん)3.36
これを足すと26ポンドくらいです。ここには上がっていなかったけど、これにオーブンやレンジ、冷蔵庫、コンピューターもろもろを足すと、41ポンドくらいにはなるんだろうなあ。歯ブラシですら年間10KWHということは1.4ポンドかかってるんですから。
これって読むだけでも面白かたけど、結構役に立ちそうです。わかったこと、節約のポイントをまとめると、
1、照明って結構電気代がかかる。電燈なんてほとんど電気を消費しないものと思っていましたが、大間違いでした。「使わない部屋の電気を消しなさい」とうるさく言っていた母は正しかった。
2.コンピューターも電気を食う。一度消してしまうと立ち上げるのにちょっと時間がかかるから、めんどくさくて付けっぱなしにすることが多かったのですが、15分以上使わないときは消そうと思いました。
3.子供がコンピューターゲームのチャージを毎日のようにしています。それで、使い終わった後消さないでそのままスタンバイにして一晩中おいてある。こんなのたいした消費じゃないと思ってたのですが。それを消すようにいいます。
こんなところでしょうか。調理だとか洗濯や掃除は、もう節約の仕様はないですからね。それにしてもこどもって、大きくなったら食費がかさむだけじゃなくて、電気を消費するゲームやらCDプレーヤーやら、コンピューターゲームやら、電気代もかさむんですね。
写真はレンというイギリスで一番小さい小鳥。かわいくて珍しい鳥なのに。でも悪いペパーちゃんが殺してしまいました。そっと手に乗せるとまだ温かさが残っていて、今にも目を開けて飛びそうでした。猫ってしょうがないなあ。
日本もそうではないかと思いますが、ここ数年イギリスでは電気がすごく高くなった。1.5倍から2倍くらいになったんです。3年くらい前は確か月に20ポンドくらいだったのが(3500円くらい)去年は38ポンド、そして来月からは41ポンドに上がります。これはきつい。それで詳しく請求書を調べてみると、電気料金自体が上がったのに加え、電気の使用量がほんの少し増えています。日本に5週間帰っていたから、むしろ減っていて当たり前なのに。
それで、これはいかん、節電を心がけなければと思い立ち、とりあえず一体何がどれだけ電気を消費するのか調べてみることにしました。
まず環境問題では先を行っているデンマークのウエブサイトに、一般家庭での電気製品の消費量の内訳が載っていました。この中には電気での暖房は入っていません。(家庭によってガスだったり、オイルだったりいろいろだからでしょう。)
IT/ 電子機器(テレビやコンピューターなどでしょう)28%
冷凍冷蔵庫18%
洗濯18%
照明13%
給湯9%
調理9%
その他5%
これってちょっと意外でした。テレビやコンピューターって結構電力かかるんだね。確かに私のコンピューター、いつもファンががんばってぶんぶんうなって冷やしています。冷蔵庫はわかる。洗濯は多分デンマークだから、ドライヤーがかなり電力消費するんじゃないでしょうか。それから照明。これも意外。
その下にアイテム別で年間の電気消費量が載っています。興味を惹いたのだけあげると
32インチテレビ(昔風の、我が家はこれ) 100-350kWh
42インチプラズマテレビ 400-480
携帯電話 10
ゲーム(Wiiなどでしょう)50-100
ヘアドライヤー 20(意外と少ない。まあ時間が短いからね)
歯ブラシ 10
掃除機 25(これも意外に低い)
電気ベッド 44 (これって一体なんだ!デンマーク特産?)
それからイギリスの別のサイトで、自分の電力会社の1KWhの料金と自分の家の電気製品の数や使用頻度を入れて計算するページがあったのでやってみました。
照明 13.44ポンド(月額)
洗濯機 3.36
乾燥機 1.68
テレビ 2.52
掃除機 0.89
トースター0.62
ケトル(電気やかん)3.36
これを足すと26ポンドくらいです。ここには上がっていなかったけど、これにオーブンやレンジ、冷蔵庫、コンピューターもろもろを足すと、41ポンドくらいにはなるんだろうなあ。歯ブラシですら年間10KWHということは1.4ポンドかかってるんですから。
これって読むだけでも面白かたけど、結構役に立ちそうです。わかったこと、節約のポイントをまとめると、
1、照明って結構電気代がかかる。電燈なんてほとんど電気を消費しないものと思っていましたが、大間違いでした。「使わない部屋の電気を消しなさい」とうるさく言っていた母は正しかった。
2.コンピューターも電気を食う。一度消してしまうと立ち上げるのにちょっと時間がかかるから、めんどくさくて付けっぱなしにすることが多かったのですが、15分以上使わないときは消そうと思いました。
3.子供がコンピューターゲームのチャージを毎日のようにしています。それで、使い終わった後消さないでそのままスタンバイにして一晩中おいてある。こんなのたいした消費じゃないと思ってたのですが。それを消すようにいいます。
こんなところでしょうか。調理だとか洗濯や掃除は、もう節約の仕様はないですからね。それにしてもこどもって、大きくなったら食費がかさむだけじゃなくて、電気を消費するゲームやらCDプレーヤーやら、コンピューターゲームやら、電気代もかさむんですね。
写真はレンというイギリスで一番小さい小鳥。かわいくて珍しい鳥なのに。でも悪いペパーちゃんが殺してしまいました。そっと手に乗せるとまだ温かさが残っていて、今にも目を開けて飛びそうでした。猫ってしょうがないなあ。
4 件のコメント:
節電 たしかにそうですねぇ 大切だと思います
一つは、出費抑制ですが、もう一つは環境保全
発電には、それ相応のエネルギーが必要です
地球に優しくするには、やはり節電がいいのですね
震災などで停電してしまえば、生活に困ります
もう電力なしでは暮らしが成り立たなくなってます
うちはガスが通ってないので、すべて電気なんです。セントラルヒーティングはディーゼルオイルなのだけど、これもボイラーが電気がないと動かない。だから停電が怖いです。
数年前停電になったときは、ろうそくをつけて、キャンプ用のコンロでお湯を沸かしました。数時間でしたが、もっと長かったらと思うとぞっとしますね。
えーっ、すごい安いなぁと思って本文を読んでたのに、さらにガスはないの?それって日本に比べると圧倒的に安いんじゃないですか?
うちは二人家族でマンション暮らしですが、月の電気代は12000円くらいですよ。冬と夏のエアコンを使う時期だともっと高くなります。さらにこれとは別にガス代も払ってます。ガス代は確か月に5000円くらいだったかな。
そんなに馬鹿みたいに電気の無駄遣いをしているとは思わないんだけどなぁ。多分、日本の基本料金が高いんだと思います。
いずれ戸建になったときにはソーラー発電ですね。
確かにいわれてみれば4人家族で大きい一戸建ての家でこれだと、安いかなあ。でも暖房と給湯はディーゼルで、これは月に80ポンド。とういことはあわせてつき120ポンド、2万円くらいだから安いか。
コメントを投稿