2018年3月8日木曜日

つまらない本に当たってしまったとき

薦められた本などを読み始めて、なかなか入っていけなくてつまらないときって、どうしてますか?

私は昔は出来るだけ我慢して最後まで読んでいたように思います。特に中学生の頃は、夏休みとか結構難しい文学を読まされ、最後まで我慢して読んだ気がします。まったくの時間の無駄ですね。小説って、わかる年齢になる以前に読んでもぜんぜん意味ないと思います。

大人になってからは、本は時間の投資という意識が強くなったので、どの辺でロスカットするかというのが切実になってきました。

皆さん、どうしてます?

私は、100ページルールというものを勝手に作ってます。つまらなくても100ページまではとりあえず我慢して、それでも入っていけなかったらやめます。

でもこのルールで今までやめた本は1冊しかありません。しかも、とりあえずこの辺でやめて、また読み直すかもしれないというつもりでやめました。100ページ読んだら、だいたい3分の1くらいは読んだことになるので、さすがにここまで読んだらなかなか やめる気にならないのかな。

つまらないつまらないと思いながら読んで、でも100ページの手前でおもしろくなった本も数冊あります。

ま、しかし世の中ごまんといい本があるわけで、残りの人生で1000冊も読めないことを考えたら、やっぱりこだわりなく、早めに切り上げた方がいいんでしょうか。

一方では、特に小説ってはじめはなかなか入っていけないものも多いし、石の上にも三年っていう言葉もあるし、あっさり何冊もやめたら、それはそれで時間の無駄の気もするし。

ご意見お聞かせください。

ではこちらもよろしくね

イギリスランキング

2 件のコメント:

あくあ さんのコメント...

私、「つまらない」と思ってから5ページくらいでやめちゃうかな・・・。最初の5ページの場合もあり。

Atsuko さんのコメント...

5ページって決断早くない?借りた本ならいいけど、買った本ならもうちょっと読まないともったいないような気がしない?